• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marimokkoriのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

再度、苗場へ。


 みん友の皆様、ご覧いただきありがとうございます。

 1/24から1泊で苗場スキー場に行きました。

 ご覧のみん友の皆様の住んでいる地域も同じかと思いますが、記録的な大雪で都心の道路は壊滅的状況に。行けるのか不安だったのですが…。

ちなみに、左画像は出発前日の交通情報(JARTICより)。右画像は出発当日のPAでの道路情報板。

  

 主要道路は壊滅的。寒さが続いているせいか、1日経過後も通行止めが。4年前とは大違い。


 よって当日は
 東関東道成田IC~圏央道つくばJCTで常磐道方面~土浦北下車~R125経由北関東道桜川筑西IC~栃木都賀JCT東北道東京方面~岩舟JCT北関東道~高崎JCTから関越道~月夜野IC
のルートで目的地へ。到着時間は通常より+2時間
 ちなみに、スキー場でリフトに同乗した1日早く苗場入りした台湾のイントラは流暢な日本語で「成田空港から苗場まで24hかかった」と言ってました。

 左画像は三国峠入口のPにて。右画像は三国峠の途中で撮影。

  

 R17はこんな感じでした。

 スキー場はもっと酷く、終日吹雪いていました。画像はナイターゲレンデの様子。

  

 ホワイトアウト状態。ホテル照明にも降り続く雪がくっきり。おかげでナイターゲレンデでパウダーを味わえました。しかし寒さに耐えきれず18時で退散。

チェックイン後、温泉につかりそのまま夕食。部屋に戻る途中の売店でまた購入。

 

ルマンドアイス、¥290也。

翌日、

  

相変わらず寒く雪は降り続いていました。しかし前日よりは荒天が小康状態になったこともあり、雪が締まり滑りやすかったです。昨日も修学旅行の団体が2~3組、2日目も同じ位の修学旅行の団体がいました。

相変わらず中華の人たちはいたのですが、そういう外国人観光客や雪まじの人たちが、今年は減少したように思いました。

リフトに同乗した人たちが共通して口にしていたのは、「こんな寒い苗場は初めて」。私も10年以上通っていますが、日中がこんな寒い苗場は初めてでした。

ホテルPに2日間駐車した愛車。



こんな感じに。ナンバープレートも画像処理不要(笑)。温泉で体を温め、帰宅しました。

あ、そうそう



ゲレンデタクシー、フォレスター号。撮影しました。
















Posted at 2018/01/27 22:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

初滑り、行きました。

みん友の皆様、ご覧いただきありがとうございます。

1/9から一泊で苗場に行ってきました。今シーズン、スタートです。

出発前にナビをセット。

alt

会社によっては1/8まで連休というところもあったようで、その影響で道路も空いていました。予報によると雨ということで、外れてくれるといいのですが・・。画像はR17三国峠前のPにて。

alt

現地もこういう天気で、とお願いしつつ出発。

三国トンネル内にて撮影。後続車がいないことを確認して、停車して車内撮影。

このように撮影できるくらい車の往来なし。

alt alt

しばらくして現地到着。2日間お世話になります。右画像は到着時のゲレンデ。

alt alt

苗場はここ何年か通っていますが、こんな空いている苗場は初めてかも。ペアリフトも一線のみ稼働。いったんPへ。

やっぱり・・・

alt alt

降ってきました。雪ではなく雨(トホホ)。チェックインもできないので車内で待機。

幸先悪いと思っていたのですが、11時頃みぞれ、更に固い雪に変化したので

フロントにリフト券だけ貰いに行き車内でゆっくり着替え。

いよいよ今シーズン初のゲレンデへ。

alt alt

うわ~、ほんと人いない。12時半から滑り始めましたが、雨降り後でゲレンデ状態も

悪いうえ、初日なので3時間ほど滑って終了。再び寒波襲来という予報も。

明日に期待しましょう。

チェックインしてホテル内に。

alt

電飾を施したキャラクターのオブジェが。

温泉で汗を流し、早めの夕食。部屋に向かう途中、売店で、

alt alt alt



「ルマンドアイス」なるものを。気になって買いました。

このアイス一つにつき「ルマンド」が4本内蔵。

価格は高めの¥290(店員曰く、新潟県内限定販売)。そういえばブルボンって本社が新潟。甘い物も欲しいけど、且つ小腹を満たしたい人にはちょうどいいかも。

さて2日目。白銀の世界かと思いましたが…

alt

予報は見事に外れて、Pカン。朝食後、準備してチェックアウト。

余分な荷物を車へ詰め込み、再度ゲレンデへ。

alt alt alt

滑り始めは人いないけど(左、中画像)、今日は多そうです(右画像)。

これでもリフトは一線稼働のみです。

予感的中。中華の人たちに囲まれました。

alt alt alt






この他にも国内の高校・専門学校生の団体が来ていました。

結構ゲレンデ内、芋洗い状態(笑)。いつもの苗場らしくて、少しほっとしました。

初日とは全然違う雰囲気のゲレンデ。

alt

リフトの二線が稼働始めたのは15時過ぎでした。

16時くらいから雪が。ゲレンデも雪質もいい感じに。17時まで滑り帰路へ。

alt

今年もゲレンデタクシーが走るんですね。

alt alt

そういえばどこかでフォレスターのゲレンデタクシーを見かけたな~。

また苗場に行きましたら、報告します。












Posted at 2018/01/16 12:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

ありがとうございました。

みん友の皆様、ご覧いただきありがとうございます。

「みんカラ定期便」1/10分を見て驚いたのですが、

な、なんと

alt

2位に私が・・・・。

これもご覧頂いた上に、「イイね」してくれたみん友の皆様。この場を借りてお礼

申し上げます。ありがとうございました。

Posted at 2018/01/16 10:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

marimokkoriと申します。よろしくおねがいいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
乗り換えました。2018/9/28~ 装着OP メーカー サンルーフ、車体色 ディー ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
FFになってしまったモデル。デザインが良かったので購入。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
このころバブルで値段の高いものがバンバン売れてる時期に購入。納車に6カ月かかった車。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
これも良い車でした。カルディナ買い替えしない方が良かったです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation