• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marimokkoriのブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

片づけました。


みん友の皆様、ご覧いただきありがとうございます。

本日3月5日をもって、愛車も冬仕様をやめました(:_;)。ジェットバック・スタッドレス、共に洗って綺麗な状態にして片づけました。また来シーズンもよろしく!!



今までで一番短い装着期間(2015.12.31~2016.3.5)でした。

来シーズンはもっと長く装着していたいな、と思いました。

因みに画像は物置へ片づける前の様子です。
Posted at 2016/03/05 23:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年02月28日 イイね!

今シーズン、最後となりました。


みん友のみなさま、いつもご覧いただきありがとうございます。

土曜日を中心にスキー場へ通うようにしようとした矢先、2/13・20と共にスキー場は大雨、せっかく取り戻した感覚を忘れるのも何かと思い、有給休暇を利用して苗場スキー場へ。先月に引き続き、泊まりで(^O^)/。
高速のPAでの1枚。雪が舞っていました。



三国峠に入る前のPにて。山側は真っ白でほぼ何も見えず。先月とは真逆の風景です。
 

峠に入ってからも、こんな感じ。



トンネルを抜けても・・・・、



雪でした。

到着後、リフト券をもらうため、ホテルフロントへ。



吹雪とは言えませんが、かなりの勢いで雪が降っていました。デジカメが濡れて壊れるといけないので、車の中でお留守番。よって初日はゲレンデの様子は撮影していません。あしからず。この降雪でも、ゲレンデは10㎝位しか増えていなかったです(120㎝→130㎝)。
あと、修学旅行の団体もいましたが、時期的な物でしょうか卒業旅行の学生が多かったです。初ゲレンデ初ボードみたいなのばかりだったので、リフト降り場付近を塞いでしまい、リフト係のおじさんに何度も「端に寄れ」と怒鳴られていました。
リフト係のおじさん、お疲れ様です。

早めに切り上げ、館内の温泉へ。宿泊者専用の温泉利用券(¥500)。有効期限内なら何回でも入浴可能。日帰り客は同じ料金でも1回しか利用できません。



受付のおじさん、25日にチェックアウトって言ったのに・・・。26日は会社だって(笑)。

夕食は迷ったのですが、ここにしました。



メインの前に。シーザーサラダ。



メインです。寿司10貫。



〆のデザート。お汁粉。



甘さ控えめ、白玉と思ったらちゃんとしたお餅でした。このお餅、粘るように伸びていてつきたてのようでした。ちょっと食べすぎかな(^-^)?

翌日は朝、こんな感じでした。予報では曇りだったのですが、



若干雪が降っていました。
しかし最終日の方が雪の降り方も弱く、到着日に降っていた雪のお陰で、ゲレンデの状態が若干良くなっていました。カービングで楽しめました!(^^)!。

午後のゲレンデ。

 

結構、照っていました。そのおかげでリフト乗り場周辺は、凸凹に荒れていました。

滑り終わって温泉で疲れを癒し、おみやげを買ってホテルを後に。それではまた。



帰りの夕食はまたまた



シャンゴ風スパゲティ。病みつきになっているかな?(笑)

そう言えば4月から



首都高値上げなんですね。来シーズンは何回いけるのやら。

何故、このタイトルにしたのかと言うと、帰宅後たまたま車から下ろした6シーズン落ちのブーツを見たら・・・



側面が裂け始めていました(両足とも)。新しいブーツを買わねば。雪の状態もよろしくないようなので、残念ですが今シーズンは終了します。おわり。



Posted at 2016/02/28 21:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

また、行きました。

みん友の皆様、ご覧いただきありがとうございます。

タイトルの通り、今週も苗場へ・・・・。先週とは打って変わり、高速道路、及びSAもいつもの土曜日のような賑わいでした。最寄りのICを降りて、トイレ休憩に立ち寄ったPでの1枚。



かなり寒かったのですが晴れていたので、天気予報はずれと思っていたら、



あらら、雪景色。ゲレンデも先週ほどではありませんが、??と思えるほど人がいない。



毎年恒例のこのイベントのお陰かな?

 

松任谷由美が来ているみたいです。30年も続けているんですね(凄)。右の画像は飲食スペースにできたグッズ売り場。長蛇の列ができていました。

お陰でナイターゲレンデは画像のようにガラガラ。

 

左の画像では降雪は小康状態でしたが、右画像のように21時ごろから降雪が激しくなりました。先週よりも寒いせいもあり、かためのバーンでしたが、カービングで楽しめました。

毎土曜日恒例の花火大会。雪交じりでしたが、いつ見ても綺麗です。



滑り終えて温泉に入り帰宅です。画像は国道沿いの民宿街の様子。積雪しています。安全運転で。



上里SAにて。ナビの広域情報。練馬までチェーン規制??でした。



ここで仮眠しました。自宅到着は7日の朝9時頃でした。終わり。



Posted at 2016/02/07 21:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月03日 イイね!

これで週3回。

みん友の皆様、ご覧いただきありがとうございます。

前回のブログで先月25日から26日苗場宿泊で行ってきたのですが、その余韻冷めやまぬうちに30日、ナイターゲレンデのみ、滑りに行きました。前日からTV等で降雪情報が流れていたせいか、車はまばら。

左画像、いつもなら入口沿いにしかP出来ないのですが・・・。
右画像、本当に土曜日?

 

最寄りのICを降りて、ふと見たら、赤沢スキー場にボーダー(小さくて見ずらいです)が(5~6名位)・・・。



暫くして、到着。右画像はリフト降り場付近。17時前後。いつもなら日帰りの人でごったかえしているのですが、人はまばら(しかし19時位から宿泊客がちらほら)。

 

結構な降雪だったせいか、ギャップの多いゲレンデになっていました(それはそれで楽しかったですが・・・)。

営業時間終了後、毎週恒例の打ち上げ花火です。ゲレンデには多くの人が(ほぼ中国人宿泊客)。



打ち上げ花火の画像の一部です。
玉屋~っ。

 

 

 

 

鍵屋~っ。



ドラゴンドラのキャラクター?        ハート

 

土星



スマイル3連発

 



終わったので温泉行って、帰ろう っと。

途中のSAで、かなり遅い夕食。いつものラーメン。



また来週も行こう。おわり。

Posted at 2016/02/03 13:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

約1カ月ぶりのゲレンデ。


皆様、ご覧いただきありがとうございます。

さて、暖冬の影響でスキー場から足が遠のいていたのですが、今までの分、挽回するかのように降雪していたので、久しぶりに足を運びました。1/26~27に休みが取れたので、泊まりでいきました。

向かう途中での一こま。赤城高原SAにて、



除雪した雪が画像の様に山積みに、Pスペースがほぼふさがっていました。

月夜野ICを下車してからも、前日までの寒波の余波が、三国峠入口Pにて。

 



峠に入ってからも、

 

路上には凍結防止剤の粒が・・・。安全運転で目的地に向かいましょう(笑)。

苗場プリンスに到着。ホテルをバックに。

 

着替えてフロントにリフト券だけ貰いに行きました(チェックインは15時からなので)。
2日間、お世話になります。天気は晴れ。

 

リフトを上がった所から、

 

修学旅行生が・・・。あっという間に埋め尽くされました。ちなみにこの2日間で3校来ていました。画像に映っているオレンジ色のウェアの1人に話しかけたら、九州から来たそうです。

ナイターゲレンデを少し滑って、チェックイン。画像はホテル入口にあるドラゴンドラのキャラクター。昼間はただの針金細工ですが、夜になるときれいですね(笑)。



翌日のゲレンデの様子。今日もピーカンです。



昨日同様、修学旅行生で埋め尽くされていたので、エスケープする為頂上へ。ゴンドラ内から撮影。



しかし、頂上は濃霧でまずい状態に。やむなく下山。下山時のゴンドラ内から撮影。



週末以上に混雑(汗)。

ホテルを出発前に撮影。ターン王子、今シーズンもよろしく。



帰り道の赤城高原SAで夕食。いつもラーメンなので、たまにはレストランで。バラエティ番組で群馬県はパスタ県??と井森美幸が言ってたのを思い出し、シャンゴスパゲティなるものを注文。シャンゴというお店に許可を貰って、料理を出しているそうです。かつ、パスタ(もちもち食感)に合うデミグラスソースがかかっていました。おいしかったです。横のドリンクはJAF会員証を提示したら無料でした。



おわり。


Posted at 2016/01/31 23:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

marimokkoriと申します。よろしくおねがいいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
乗り換えました。2018/9/28~ 装着OP メーカー サンルーフ、車体色 ディー ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
FFになってしまったモデル。デザインが良かったので購入。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
このころバブルで値段の高いものがバンバン売れてる時期に購入。納車に6カ月かかった車。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
これも良い車でした。カルディナ買い替えしない方が良かったです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation