• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月06日

ハイフラ

ハイフラ LEDウインカーにしたわけですが、ハイフラを防止するために抵抗を入れました。
有る程度予想してましたが、コレがかなり熱をもって熱くなります。

結構ヤバイくらい熱くなります。

そこで、ソーナンさんのブログを参考に、抵抗ではなくハイフラコントローラーを装着してみようかと検討中です。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/04/06 21:18:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

素晴らしき日本遺産 竹田城址 遥か ...
kz0901さん

秋が来る
blues juniorsさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年4月6日 22:20
こんばんは!
同じやつですね
自分が購入した頃はLED化の為に買う方は居なかったようです(笑)
配線次第だと思いますが元のリレーのカチカチ音を残したい場合は並列に繋ぐと良いかもしれません
抵抗はやはり熱いでしょうね、すなわち電球(21W位かな?)と同じ電力を消費させてますからね~是非IC化オススメしますよ
コメントへの返答
2007年4月8日 13:25
たっき~さん情報によりIC化は無理そうです。

ガイシャは国産とは色々な意味で違いますね。
今はインターネットで情報交換できるから非常に便利になりました~

また色々教えてくださいね。m(_ _)m
2007年4月7日 0:24
もしかしたら、ニュービートルはいわゆるウインカーリレーって使ってないかもしれません。。
メーター内のユニットでウインカーの点滅をコントロールさせつつカチカチ音を擬似的に作って音を出してるかと。。
だとしたら抵抗を使うしかなさそうですね~
NBでハイフラコントローラー使ってる人いないかなぁ~
コメントへの返答
2007年4月8日 13:10
貴重な情報ありがとうございます。
あのカチカチは擬似的な音なんですか~

やっぱ抵抗かますしかないんですかね。
一応プラスチックや配線には近づけないように、ボディーの金属ちかくに抵抗設置しましたが、もう少し設置場所を検討してみます。
2007年4月8日 19:10
ハイフラになる原因は固定抵抗がリレー内にあるからだと思いますよ
カチカチって音はリレーの接点の音だと思うのですが・・・違うんですか?
ようはその固定抵抗にかかる電圧を変えてあげれば点滅時間が変るんですよ
なのでどの位の抵抗値が良いかなんてやってみないと?ですから半固定抵抗を使うのも手段です。ダイヤル(トリーマー)で調整して抵抗値を設定するのも手段ですね

コメントへの返答
2007年4月22日 23:43
わ~ゴメンナサイ!!

完全にコメ忘れてました~m(_ _)m

取りあえず、近々ハイフラコントローラー購入してみようと思ってます。

うまくいけば良いのですが・・・・

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「超・大河原邦男展」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 23:03:16
SUNRISE Blvd. DEPOT 
カテゴリ:NB shop
2006/05/27 16:57:51
 
apple HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 17:13:57
 

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
初EV....Rex付きですが、遠出の際は安心できます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
独身時代に購入。 結婚&出産で泣く泣く手放しました。 出来ればもう一度所有してみたい車 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
子供が生まれ購入。 町乗り4WDの先駆けです。室内も広いし、フルフラットシートやセンター ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
シンプルに格好良く可愛く 空冷キャルルックを意識した弄り

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation