• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう@のブログ一覧

2007年01月01日 イイね!

正月早々。

正月早々。あけましておめでとうございます。
僕は正月から仕事です。とはいっても仕事らしい仕事はなく、会社の前をPIT化させて、銀狼をいろいろいじることにしました。
とりあえず年末に調達したオイルキャッチタンクをつけることにしました。
それで通常CUSCOのやつは大気開放仕様になっていたのでとりあえず、エアクリに戻すホースも買いました。
まぁ難なく付けれたんですが、もともとの鉄管が邪魔になりました。と言ってもいい方法も思いつかずそのままにしとくことにしました。
なんかいい方法あったら誰か教えてください。
Posted at 2007/01/07 22:06:10 | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2006年12月28日 イイね!

銀狼復活!!

長い冬眠期間を得て、ついに復活しました。だけど真っ直ぐ走りません!?
前回の美浜クラッシュで破損した部分は

・ステアリングギアBOX
・F左フェンダー
・インナーフェンダー
・Fバンパー(所有品を取付)
・左ヘッドライト
・F左スタビリンク
etc

です。
ステリングギアがぱっくり折れてました。
最初はラックエンド付近の問題だけですむかなと思ってたんですが、甘かったです。

雨の美浜ストレートには川ができて、他の皆さんも危険な目にあっているようですので皆さん気をつけてください。

今回の事故でいろいろな方にご迷惑、ご心配をおかけしました。
無事なんとか復活しましたのでまたよろしくお願いいたします。
Posted at 2007/01/07 13:35:14 | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2006年08月22日 イイね!

異音の原因

異音の原因久々の登場になります。
ずっと悩んでいたリヤから異音。最初は峠で走った後にキュルキュルいうぐらいだったのがだんだんひどくなり、走り仲間の方々やいろいろ調べたんですが、答えがです、Dに見てもらうことに。
あーでもない、こーでもないと言われ結局行き着いたのはデフが悪いとのことでした。
確かにデフはなんかおかしい感じがしますが、この音は違うのではと半信半疑でした。
で夏休みに地元へ帰ったついでにJ'sRACINGさんに見てもらいました。
車に乗ってもらい、いろいろ悩まれていたみたいですがちょうど帰ってきたときに代表がおられ一言「その音はハブがたや!」と。いままで異音に悩んでいた僕のモヤモヤを吹き飛ばすようなすっきりした一言でした。
部品もあるってことで即入院。でその後ドラシャもまずいって報告を受け、ドラシャスペーサ一緒にやっとく?と。
最初はドラシャだけでと電話をきったものの、前々から気になっていたしなぁ、でも金がなぁと思うこと3分後、ドラシャスペーサもお願いしますと電話してました。
で帰ってきた愛車。みごと音は完治してました。
J'sさんほんまありがとう!!
Posted at 2006/09/18 22:59:07 | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2006年05月28日 イイね!

車検その後。

車検その後。無事に車検を終えることができました。
ちょいとブレーキのオーバーホールをしてみたりといろいろリフレッシュできたかなと思っています。
今日は久々に休みだったのでバケットシートの位置調整と洗車をしてデフオイルを交換してもらいに行きました。
バケットシートはつけるとき、何も考えず一番高い位置で固定してましたが、ちょっと前下がりになっていると指摘をみんなに受けたので位置を下げるのとちょっと後ろ下がりにしました。
なかなかいい感じです。最初、前後にスライドができなくなったのでどっか干渉しているのかと迷いましたが、スライド用のレバーが曲がっていたのでスライドさせようと上にあげるとシートに当たっていたのです。逆にひん曲げてやり、すんなりスライドするようになりました。
あとデフオイルは交換したばかりですが、自分で変えてからいかんせん調子が悪いのでお店で替えてみて様子を伺っています。
なんか車検の時に聞いた話ではドラシャのスプラインが逝ってしまってるかもとのことなんですが・・・。
とりあえず右のリヤから異音も出ているので早急に調べてみないといけませんね。
Posted at 2006/05/28 21:19:40 | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2006年05月20日 イイね!

車検、その前に。

昨日から愛機はドック入りです。車検中です。

ここまでくるのに大変でした。
まず、車を出す前に突然のディスチャージ切れ。いろいろ調べるとバラスト関連かバルブ関連かどちらもありうると分かり、まずは診断からはじめました。といっても左右入れ替えて見ただけですけど。結局バルブでした。とりあえず交換。
今度は車を出し、見積もりを作ってもらったらその前に車検に通りませんと。えぇ!
まず車高が足りない(マフラーの分岐点と干渉)
リヤタイヤの溝が無い
サイドウィンカーが朱色???
この3点でした。
車高とタイヤに関しては純正ホイル&タイヤをつければ解決しました。リヤのみ17インチをつけていたのですが、タイヤサイズが純正225-50-16に対して235-40-17に変えたため外径の問題で車高が下がったみたいで。あと純正ホイルのタイヤは溝もあります。でもRE711。
ウィンカーは前オーナーがクリアレンズに変えたときに、バルブにオレンジのカバーをつけていたのですが、微妙に色が変わっていたみたいで、見破られました。というか知りませんでした。しかも交換するとき爪おりました。ブラブラです。虎の巻はたくさんあるのですが、車検前のあせりとせっかちな性格が災いし失敗してしまいました。もちろんこれでは車検は通りませんとダメだしの一言をいただきました。
バルブ交換の工賃1600円、ウィンカーレンズ左右1600円。工賃を削ろうと自分で頑張り結果同じだけ出費。
いろいろありましたが昨日から現在無事整備中です。
Posted at 2006/05/20 15:12:46 | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「ディーゼルなのに静かでパワフル http://cvw.jp/b/201127/44892813/
何シテル?   03/01 19:01
MX-30乗り e-SKYACTIV G2.0でソウルレッド/ブラックのサン丸くんです。 MX-30乗りのみなさん情報交換しましょう。 どうぞよろしゅ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【参加者募集中】 第18回バースデー走行会 2月24日(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 04:14:12

愛車一覧

マツダ MX-30 サン丸くん (マツダ MX-30)
ええ、またマツダですヨ 観音開きでザクみたいなフォルムに惹かれました
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H5年式のSi VTECというTypeRではないですがDC2な型式の丸目インテです。 H ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
色々見てみんなの意見を取り入れたら 旅のお供として自分の元へやってきました。 ツーリング ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日本車に回帰しました。 デミオは今んとこ最高です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation