• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう@のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

第3弾 忘れ物はなんですかinALT

前回、走行時に車、オフィス用ポータブル空気清浄機(eneloopシリーズ)を忘れたため取りに行ってきました。試したいラインをいっぱい頭に詰め込んで。

9時はまだ路面がぬれているので10時からスタート

まずは前回のベストセッティングで走行。
なかなかいいタイム出ません。
でもラインをいろいろ試しました。

後ろからホワイトバード接近
体中の血が沸騰する
アツい

そんななか出たタイム

29.798

またやってしまいました。
それからは精彩を欠き、30秒台がほとんど。
でもヤりました。

動画は29.9 ベストは切れてました。。。


15時枠も減衰、エア圧いろいろやりましたがダメでした。なんかダメでした。

とりあえずあとは、YZ,MLS。

今の勢いがあるうちに行かないと…

去年も今時期から落ち込んだんです。
Posted at 2009/01/18 19:06:53 | トラックバック(0) | 日記
2009年01月12日 イイね!

09第2弾 やっぱりALTは特別

09第2弾 やっぱりALTは特別今日はALTで勢いを持続できるか力試しです。

到着前からうすうす感じていたんですが、雪が残っている。。。

ALT到着。路面は完全ウェット。
やってしまったナ

そして待つこと数時間。
やっといけそーな感じに。

14時枠
走行2台。白い悪魔と銀狼
だからどっちが速いんだ―――
ってあの人、リヤにSタイヤですヨ

肝心の走行の方は
30.2連発。
そしてなんとか
29.996しかも一発だけで30.0はなし。

でもプレミアムバッジGETなはずが。。。
夏のバッジとっている方はアト0.1秒つまり29.9切らないとダメですヨ
とゆーことみたいです…

そして16時枠 貸切つまり1台のみです。

まず14時枠より変更点は
●GTウィングの角度 きつめから水平へ
そしたらまずは30.03

●リヤ縮みをちょい上げ
29.92
これはなかなか。車の動き変わりました。
限界があがったよーな感覚です。

●フロント伸びもチョイ上げ
29.92
あとちょっとやのに…

●ガソリン20ℓ追加
29.894

で、出ました!29.8秒台
プレミアムほんまにGETです。

●フロント縮みチョイ上げ
29.898

これはまたフィールが変わって、若干アンダーな感じに動きます。
でもしっかり感倍増で、なかなかおもしろセッティングですね。


今日はタイムうんぬんより乗っているときは誰にも負けていないぐらいのコーナーリング感を楽しんでました。
これは他のどのサーキットでも味わえない。
やっぱALTはえぇですよ!

そして1年ぶりのタイム更新。

でも忘れ物したし、新たな走り方試してみたいんでまた行かないと。
Posted at 2009/01/12 22:46:43 | トラックバック(0) | 日記
2009年01月11日 イイね!

09アタック 第1弾 初走行にてついに…

09アタック 第1弾 初走行にてついに…正月から出ていたチェックランプ、触媒がきたのでセンサーもろとも交換しました。やっと復活!
替えたマフラーサウンド、まともに楽しめた気がします。

昨日はこれからの闘いに備えて、ちょいとテコ入れ。

フロントRE11(2部山??)からRE01R(バリ悶?)
へいつもの敏腕タイヤ屋さんで交換しました。

その際、一通のメールが

スパ 15時枠 2台
まれに見るいい流れだ―――

予定を変更し、スパへ向かいました。

15時枠 計3台

ヤレそーな気がします


走行開始
GTウィング 一番水平 高さ高め
エア圧 冷間 フロント 2.1k リヤ 2.1k
まずはウォーミングアップ
すぐにピットへ
計測器、付けてナイですヨ オレ

そして仕切りなおし。

最初は1:00.293
2周目 1:00.7
次  1:00.4
やっぱりだめか?

と思ったら
1:00.013 すんどめ~
<object width="425" height="344"></object>

声をだして悔しがってますヨ オレ

このままではとエア圧変更してもういっちょ
フロント温間 2.5k→2.2k
リヤ  温間 2.5k→2.3k

そしたら、次のアタックラップ
念願の分切り

59.662
<object width="425" height="344"></object>

2009年、初走行にて念願の分切り
そりゃ声も大にして喜びますヨ

そしてもう一度エア圧変更
フロント温間 2.2k→2.1k
リヤ  温間 2.3k→2.2k
タイヤ水で冷却
その後、BEST 59.635

その後、ガス欠症状がでたのでやめさせてもらうわ
って感じで終了。

やっと、やっと念願の分切り。
ほんま、やってやったナ って感じです。

次はALT、きっちりヤリますヨ オレ
Posted at 2009/01/11 09:55:35 | トラックバック(0) | 日記
2009年01月04日 イイね!

2009年故障中。

2009年故障中。喪中のため新年の挨拶は遠慮させていただいております。

2008年最後の走行でエンジンチェック点灯。どうなる?銀狼?
ってとこでしたが、判明しました。
セカンダリO2センサーの異常だと。

1/1
六甲山へ銀狼と初日の出を見にいきました。
なかなかいいタイミングで見れました。
今年もよろしゅう 銀狼

1/2
銀狼の確認です。
セカンダリつまり触媒についているセンサを外したらぼこぼこにやられてました。
これは以前、Ω-tribeさんのとこで見たことがある…。多分、同じ症状ですね。
触媒、センサを手に入れるまでサーキットはガマンです。

デジカメ実家に忘れてきたので写真がありません。

あと、大阪で某S2000ショップの方とお話をしました。

脚ですが、TEIN RSですがどんなに頑張っても16Kが限界ですとメーカーの方が言っているみたいです。
僕は18Kなのでどうなんでしょう?
フロントだけでも16Kに変えようか検討中です。
Posted at 2009/01/04 13:56:57 | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2008年12月29日 イイね!

第32弾 2008年忘年走行会inモロマエ

第32弾 2008年忘年走行会inモロマエ土曜にマフラー交換を行いました。
えぇクリスマス近辺といえばマフラー交換、コレに限ります。
去年も変えてました。
外したマフラー、排気漏れしてましたヨ

そして日曜。2008年の締めくくりにモロマエを選びました。
いつもの三角地帯に6名の殺伐部隊が集まりました。

合言葉は『ヤりますヨ オレ』


1本目
朝一、GTウィング最大
エア圧 RE11:2.5 Z1☆:2.5 ともに温間
減衰:いつも通り
助手席外して、殺伐さも最大です。

出ました、45.308
param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/djzVvxRXuzo&hl=ja&fs=1">

2本目、3本目は同乗走行。
45.963 46.251

4本目、逆走はきっちり走ります。ガラガラでした。
46.403

5本目
タイムアタック前の大事な1本。
大事に走ります。
が最後の最後に、エンジンチェックランプが…

とりあえず走れるんですが、バッテリー外してもエンジン始動するとすぐついてしまいます。
走行終了!

2008年の最後は何か、悲しい感じで終わりましたが、きっちり直して来年またヤリりますヨ オレ

そして2008年の公式記録は

★ALT    29.986 1/19
★スパ西浦 1:00.244 1/26 初走行で
★Lido美浜 旧:46.292 2/2  新:45.308 12/28
★YZ    39.952 4/5
★MLS    順走:48.222 逆走:48.101 4/20

DA人フェスタ第1戦 エキスパートクラス 4位
タイプRフェスタ第1戦、第2戦 オープンクラス 3位

走行回数32回でした。

一足速いですが、みなさんよいお年を!
じゃあまた 来年

Posted at 2008/12/29 07:36:00 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コンパクトミニバン最高 http://cvw.jp/b/201127/48666624/
何シテル?   09/20 12:57
シエンタ乗り かつてはホンダ党、VTECの官能的な高回転エンジンに惚れ、その後はイタ車挟み、マツダのクリーンディーゼル、観音開きのSUVと乗り継ぎました。 ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

USB増設キット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 21:24:11
有限会社ユニオンシステム / ノアノアオンライン90 ミエーテレ ビルトインタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 10:39:37
【参加者募集中】 第18回バースデー走行会 2月24日(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 04:14:12

愛車一覧

トヨタ シエンタ チャエンタ号 (トヨタ シエンタ)
シエンタに乗り換えました。 初トヨタ、初スライドドアですヨ そんな茶坊主が乗るシエンタ、 ...
マツダ MX-30 サン丸くん (マツダ MX-30)
ええ、またマツダですヨ 観音開きでザクみたいなフォルムに惹かれました
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H5年式のSi VTECというTypeRではないですがDC2な型式の丸目インテです。 H ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
色々見てみんなの意見を取り入れたら 旅のお供として自分の元へやってきました。 ツーリング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation