
先日、晴れ間を見計らって、スタッドレスタイヤに履き替えました。
12月にもう一回位は、間瀬、走りたかったのですが、
今年は、残念ながら前回の11月11日が走り納めになってしまいました。
ん~課題も多く残したままなので、悔やまれますが、
ブレーキパットの残量をみると、丁度良かったとも思います。
今年は、ZⅡ☆の投入や、ブレーキ廻りの整備、STAGEさんの試作のS-500
(ダストは、多いですが、効きは、以前のS-500よりかなり良いです)
そして、ひょんな事から、装着する事になった二寸管マフラー♪
車は、昨年より確実に速くなっているはずです。
だがしかし、タイムが、全然出ないのは、なぜでしょう?
これは、100%ドライバー、つまり、私が悪いと思い(確かに悪いのですが)
ねず銀さんやすたげさんから、いろいろ、ご指南頂き、
いろんな、走り方にチャレンジしてみたのですが、何時も同じタイム
これが、気温が30度でも14度でも、全く同じタイムなのです?
なんせ、一番、気に入らないのは、何も考えず適当に走っていた昨年の
ワーストタイムと今年の平均タイムが、同じ位って事です。
そして、一番の課題である最終コーナーですが、(今年、走り納めの日です)
ねず銀さんから、教えて頂いたラインをトレースする事に集中しすぎて、
8割がた、オーバーステアに・・・(爆)(操作が、遅れている為と、思われる)
でも、2割がたは、上手くクリップにつけて、イメージ通り走れました。
しかし、ストレートスピードは、伸びませんwwwww
二寸管で、パワーアップしている筈なのにwwwwww
もしかして、ZⅡ☆が、グリップが高すぎて、私の車の脚とのマッチングが悪いのでは・・・
パワーが、食われているのでは、と今日ふと思ってしまいました。
そうでなければ、昨年、滑っていた、クラッチより、ストレートスピードが、乗らない訳がわからない
のです。
来春に向けて、愛機のバージョンアップを密かに企んでいる私でした。
たとえば、パワステを捨てオモステにするとか!www
タイトル画像は、STAGEさんの神対応で、取り付けて頂いた二寸管マフラーです。(中古)
通常の二寸管とは、異なりテールエンドが、下方にむいております。
吹け上がり、パワーアップとも、申し分ない素晴らしいマフラーです。
サーキット走行時の全開サウンドは、◎です♪
Posted at 2014/12/07 12:18:05 | |
トラックバック(0) | 日記