2013年10月26日
2012年 11月19日 2012感謝DAY DRY BESTTIME 1分18秒238
この日始めて間瀬サーキットの攻め方をSTAGE社長のTさんにレクチャーして頂いたら、あっという間に約1,5秒のタイムアップ 本当に何時も有難うございます。 2013年 3月20日 初走 曇り ドライ BEST TIME 1分18秒469 サーキットデビューしてからの初めてのタイムダウン凄いショックでした。折角フルバケにウイランズの4点式
STAGEさんから、中古で安く譲って頂き、おまけに助手席まで外して気合入れていったのに,4ヶ月で走り方忘れちまったぜ 残念!!
2013年4月22日 アタック3H 晴れ ドライ BESTTIME 1分17秒633 やったぜ夢の17秒台、やっぱりビギナーは月1,2回は練習しなければ速くはならないね 2013年5月5日 STAGE 春の大練習会 晴れ ドライ BEST TIME 1分17秒821 またも0,2秒落ち 60台中43位 1本目 ミドルAクラスで3位、17秒台で余裕こいてたら、2,3本目18秒03とぴたりおなじタイム叩き出し、1本目がベスト クラス順位もずるずる落ちていき結局ミドルAクラス7位に ラジエターがノーマルなのでマルハの強化ラジエターを夏前に交換する事になりお金がない私はまたも4ヶ月の活動休止に んんーやな予感が 疲れたので今日は終わりに、気が向いたらまた何時か!
Posted at 2013/10/26 23:12:13 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年10月26日
45才、モータースポーツ経験一切無しの私が、間瀬サーキットのデビューから現在までの状態を包み隠さず記そうと思います。まあー興味の有る人は、ほとんど皆無に近いと思いますが、間瀬でサーキットデビュー「ロドスタで」これからしようと思っている人には少しの目安になるかも?
因みに当時の私の車の仕様は ポンカム 軽量フライホイール 強化クラッチ S-500 ブレーキパット ADOVAN AD-07 185/60
RS FACTRY STAGE スーパーチョコバナナ 4k、3k
スポーツマフラー タコ足
ロールゲージ
他です 2012年4月某日 ドライ 間瀬デビュー BEST TIME 1分21秒,、 すいませんこの日の記録用紙だけ無くしてしまいました。でも目標の22秒は切ったからよしと、しよ う。しかし、翌日右フロントのタイヤのエアーが異常に抜けている。とりあえずSTAGEさんに行ってみてもらい、エアー漏れがないかチェック、不思議な事にエアーをいれた後は何ともないみたい なのでよしとした。 2012年5月2日 天候 曇り ドライ BEST TIME 1分20秒744 37台中30位 まあ1秒アップしたからいいや! 「RS FACTRYSTAGE 春の練習会」
しかし後日フロントタイヤ2本とも、フラットスポット発見しかも右フロントはやはりホイールが歪んでいた。
お金が貯まるまで活動休止 残念!!
2012年10月4日 天候 晴れ ドライ BEST TIME 1分19秒649 DUNLOP ZⅡを4本購入 噂どうりのグリップの高さ、しかもAD-07よりピーキーじゃない、おまけ に乗り心地までいい タイヤのお陰で1秒タイムアップ! 2012年10月27日 RS FACTRYSTAGE 間瀬運動会 晴れ ドライ BEST TIME 1分19秒640 65台中 53位
ビギナークラス2位だから まあいっか!
Posted at 2013/10/26 17:17:48 | |
トラックバック(0) | クルマ