2014年09月20日
この前、間瀬サーキットを走行してきたのですが、その2,3日後位から、
なんかエンジン音が、ウルサイ(何か音が汚い)と、思ったので
多分、エンジンオイルが、汚れてるんだろうな!と思った馬鹿な私は
今日STAGEさんに、オイル交換をお願いしに行きました。
そして、いざSTAGEさん、オイル交換の作業に入ろうと私の車に
乗るや否や、なんかマフラーの音が、おかしいね?と・・・(嫌な予感)
案の定、リフトに乗せて上げてみて見ると、排気漏れしているでは、有りませんかwww
なんてこった!見事に穴が開いていました。TRASTのマフラーご臨終ですwww
ここでSTAGEさん、またもや凄い神対応(ホント凄いです)
あれこれ、ガレージの奥から、2,3本のマフラーを出してきて
貧乏な私の、今出せる予算を具体的に言いますと
じゃこのマフラー着けてやろうと、言ってくださるではないですか!
そのマフラーのなんと、カッコよい事♪
このマフラー凄く良く吹けるし、パワー上がるよ、間瀬のホームストレートで
スピードの乗りが違って、止まりきれなんじゃないと、STAGEさんのお言葉
STAGEさんから、家への帰り道、このマフラーの凄さを実感しました♪
アイドリング時は、静かなんですが、ちょっとアクセルを踏み込むと
快音とともに、エンジンが吹ける吹ける♪パワーも相当上がった気がします!
本当STAGEさんには、何時も大変お世話になっています。
そして、ただただ深く感謝しています。
そして、STAGEさんの秋の大運動会がますます楽しみになってきました!
Posted at 2014/09/20 22:10:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日

10月4日、私の長女がフリーマーケット、デビューします。
場所は、長岡のすずらん通り♪
お暇な方は、是非いらしてください!
そして娘の焼いたパン買ってください(笑)
一応、当日私も手伝いする予定です。
その前に車をなんとかしないと、ロドじゃパン運べないな(爆)



/>
Posted at 2014/09/17 00:11:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日
行ってきました。4ヶ月ぶりに間瀬サーキット!
今回は、すたげさんとクマもん君と私の3台のみです。
今までは、超我流の突っ込み走り、まさに命がけの峠走りで、タイム短縮を狙ってきた私ですが、
完全に行き詰ってしまい、タイム的にも気温が高けりゃ18秒台、低けりゃ17秒台と
膠着してしまい、全くタイム短縮の糸口が掴めなくなってしまったので、ここは一からやり直しです。
私の車乗る人が、のれば、15秒台後半は、出るんじゃないでしょうか?
という事で、早速、ねず銀さんから教わった事を実践してきましたよ♪
まずは、REVを5000回転位に縛って、自分の頭の中で、最善で有ろうと思うラインをトレース
してみました。なかなかいい感じです。
2~3週してみたら、我慢出来なくなりストレートは、何時もどうり7500シフトにしましたが
コーナーでは、ねず銀さんから、教わった事をしっかり実践しました。
この走り方何がいいかと言いますと、タイヤ的には、恐ろしく余裕がある事と、ドライバー的にも
80%位で、走っているので、少しも怖く有りません。こんなに気持ち良く、自分の思っている
ラインを走行できたのは、初めてです。
しばらくして、ブレーキをもっと詰めて、19秒台、今回は、タイムがどうのこうのでは、ないので
ちっとも気にしません。
また、ここで、違う走り方をすたげさんから、教えて頂きました。
すたげさんから、こんなに具体的に教えて頂くのも初めてです。今度は、走り方を変えて
走ってみました。兎に角、こんなに考えて、サーキット走行したのは、初めてです。
しかもタイム度外視で・・・
また
タイム度外視で、考えながら、サーキット走行するのが、こんなに楽しいとは、思いませんでした。
こんなに楽しいのは、サーキットデビュー以来では、ないでしょうか♪
最後にすたげさんの提案でクマもん君との追いかけっこ、(ひっぱって貰いました)
クマもん号を追っかけて、改めて思ったのは、クマもん君、随分上手くなったなあ~速くなったなあ~と同時にKONIの脚イニシャルTの動きが、素晴らしいでは有りませんか!
このまるで水澄ましのように、スイスイ逃げるクマもん号を追っかけるのも楽しかったなあ~
それと一つ安心したのは、クマもん君と私のラインがほぼ同じだったのとブレーキのポイントとも
同じ位という事です。ただ一つ違うのは、最終コーナーのラインです。間瀬は兎に角このコーナー
次第で、1~2秒は、違うんじゃないでしょうか?クマもん君に引っ張られて、自然と同じライン
走ってたんですね。おかげで、1秒タイムアップ!
結局、何時もと同じ18秒台www
でも、この日の目的は、ミスなく走るというのも有ったので、それは大体クリアーしました。
シフトミスも一回もなくヒール&トオーも安定♪ブレーキロックは、ちょとしたのが2~3回位
勿論スピンは、1回もなく、安全第一に走りました。
兎に角、みなさん何事もなく無事に笑顔で、帰れるのが、一番じゃないと
思った一日でした。
Posted at 2014/09/12 19:50:03 | |
トラックバック(0) | 日記