• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

ミルテック マフラー

やっと今週末にエアクリ装着のために入庫になります。
楽しみです。

かたや、やっぱりマフラーが気になるということで、
ミルテックマフラー問い合わせてみました。

輸入、取付をやってくれる業者さんで
すべて込みで220500円との事、
本国でも在庫切れでバックオーダー中と・・・

音量がどのくらいなのかなあ?
爆音でも困るし(笑)

どなたかミルテックの情報知っていたら教えてください
ブログ一覧 | ルノースポール | 日記
Posted at 2011/10/20 07:50:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 11:42
おめでとうございます。

もうご覧になっているかもしれませんが、こんなのありました。
http://www.youtube.com/watch?v=vgfE2lSWtsc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=d1UVIEIvqgo&feature=related

ゴルフR32のミルテックは重低音マフラーだったと思います。
※排気量とNA、ターボの違いがあるのであまり参考になりませんが。
コメントへの返答
2011年10月21日 0:00
ミルテックはゴルフ、アウディー系ではシェアが広いみたいですね!!


情報ありがとうございます。
重低音ですか〜

ターボに高音を求めちゃイケナイんですよね
きっと・・・・
2011年10月20日 13:03
約22万ですか、多分同じものだと思いますが、K-tecで売っているミルテックマフラーでしたら、送料入れても9万位だと思いますが正規だとやはりその位してしまうんですね。

自分も何度かミルテックの動画を観ましたが、どの位の距離で録音してるかはわかりませんが、そんなに音は大きくない気がします。

吸気音の方が大きいかもです、chobinさんのを生で聴かせていただきました。
いいですね、アレは(^_^)
コメントへの返答
2011年10月21日 0:03
高いですよね〜正規輸入・・・
6年保証のフジツボのチタンと変わんないです

私も作業してくれる人がいれば・・・って感じですが。

YouTubeで見てみましたが、
あまり音は大きくないですね!

スーパースプリントも
10万くらいで手に入りますね!
コッチはけっこう大きい音かな・・?

プロフィール

「故障から帰ってきました http://cvw.jp/b/201131/48255162/
何シテル?   02/11 20:59
こんにちは☆shinです 19歳からスポーツカーに乗っています。一途では無いのでメーカーはバラバラですが、求めるイメージには一貫性があるつもりです。 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆shinさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:20:03
6月4日はFrench French Makuhari !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 07:39:32
S660試乗して来ました(動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:31:16

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
購入エピソード: 最近はMTライトウェイトが多かったので、GT系のキレのいいATミッショ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
なんとアバルトが我が家に帰ってきました。 今回は限定バージョン左ハンドルマニュアル仕様 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
アバルト595カブリオレに代わって、妻号として我が家にやってきたDsモーターズDS3カブ ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
発表当時から、World Car Design of the Yearを初め、様々な賞を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation