• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月25日

えあこん

えあこん 車のエアコンの照明灯の電球が切れたのでLEDに変更してみました。

画像では薄い色ですが文字は青で三角は水色とピンク、内気循環と曇り止めのランプは白に。

結構簡単に出来ちゃいました♪


電球では透明のプラスチックに光を反射?してるので点灯するところに3ミリの穴をドリルで開けて3パイのLEDを埋め込みました。

ちょっと配線がゴチャゴチャしてます(汗)
今度やる時は配線はもっとキレイに出来るはず。
(やりませんが・・・)<META http-equiv="Page-Enter" content="revealTrans(Duration=1,transition=23)"><META http-equiv="Page-Exit" content="revealTrans(Duration=1,transition=23)">
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2006/09/25 21:57:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

達成感
blues juniorsさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

この記事へのコメント

2006年9月26日 8:53
こ、細まけ~作業ですね~
でもかっこいいかも(^ム^)

とらんちょさんもLED職人になりつつありますね~
コメントへの返答
2006年9月26日 12:22
簡単に出来ましたよ。
難しいことは全然ありませんでした。

あとはドアの窓の開閉のランプをLEDに・・・
2006年9月26日 10:07
いいな、いいな、いいな、い、い、なぁ~。

うちもLEDで挑戦したんですけど透明のプラで悪戦苦闘して撃沈しました。
ドリルでボタンの裏を開ければいいのですね!もう一回挑戦してみます。
コメントへの返答
2006年9月26日 12:25
私は穴を開ける前に半田ごての先端でちょっとだけ突いてそこにドリルでLEDが入るぐらい途中まで開けました。
貫通しなくてもいいです。

うまくいったら画像見せてくださいね。
2006年9月27日 20:38
やっぱりここも青ですね!私のは白です。でも内気循環と曇り止めのランプは眩しくありませんか?私のはキャップを被せて光量を落としてますけど。
コメントへの返答
2006年9月27日 23:04
もちろん青ですよ(笑)
内気循環と曇り止めランプはどうなんでしょうかね。
まだ取り付けてから車を走らせてないのでわからないです。
リア熱線ランプが青で正面から見ると眩しいのでもしかしたら眩しいかも。
その時はキャップを被せようかな。
2006年9月30日 1:18
LED化かぁ…、いいなぁ、すごいなぁ^^
私の車はハザードが切れちゃってます。。
いつか内装イルミはLED化したいなぁ。
コメントへの返答
2006年9月30日 2:38
キレイに光りますよ。
ハザードはすぐ切れてしまうんですよね。
私なんかハザードが光るなんて知らなかったんです。
今はLEDに変えてますけどね。

プロフィール

「なんか・・・気のせいか?」
何シテル?   10/19 19:26
みんカラ以外では 『またしろ』 になってます。 基本的に何でも出来ます(嘘)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ユーザー内検索変更 
カテゴリ:スタイルシート設定
2010/05/24 21:46:50
 
タブメニューボタン画像設定 
カテゴリ:スタイルシート設定
2009/10/30 17:57:11
 
ユーザーコンテンツの使い方 
カテゴリ:スタイルシート設定
2009/10/30 17:49:52
 

愛車一覧

スバル WRX STI またしろ2号 (スバル WRX STI)
暇な時、もしくは気が向いた時に乗る車。
その他 その他 またしろ号 (その他 その他)
すかいらいんがなぜか好きです。 へなちょこR33type-Mに乗ってます。 たまに空を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation