• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月07日

めーたー

めーたー 暇だったので2号機 VAB のセンターコンソールに
メーターを付けてみた。

取り付けはオートゲージの日本製モーター内蔵メーター。

φ52 電圧計・油温計・油圧計。

水温計はすでにφ60のやつをハンドル右側に設置済み。

取り付けにあたりメーターの枠を作ることに。

材質を鉄で作ろうかと思ったんだけど加工が面倒で
昔なら会社のNCフライスで加工したんですがそんなの
やる気が起きず、FRPも面倒なので100均の物で作ろうかと。

割り箸収納ケース。

大きさがちょうどよかったので。 ミーツで購入。

まず、マスキングテープを貼りカットする部分に線を引く。

カッターでカットしメーターの取り付け穴を
コンパスで円を描く。

φ52 を3つ。

円のカットにはコンパスカッターを使います。

ホームセンターなどで500円ほどで売ってます。

カットしてみた。

1ヵ所 15~20分ぐらいかかりました。

仮合わせ。

ちょうどな感じ。

材質がポリプロピレンで弱そうなので折り目の部分を
少し補強してみる。

2液硬質ボンド。

FRP樹脂を使おうかと思ったんですが柔軟性と固まるまでの粘り気が無いのでこれを。

たぶん補強しなくても大丈夫だとは思うんだけど心配なので。

塗ってみた。

いい感じで固着。

カーボンシートを貼ってみた。

4D リアル カーボンシート。

艶のあるカーボン調シート。

ドライヤーで温めながら貼り付けると接着が良くなります。

温めすぎると折角カットした枠がふやけてしまうので注意です。

メーターをはめ込み。

メーターと枠はバスコークで固定しました。

これで完成です。

メーターを取り付けてみました。
ピッタリです。

取り付けは両面テープも考えたんですが夏場に暑くて剥がれるのを恐れるのと簡単に取り外せることを考えてネジ止めで。

M5 のネジと取り付け金具

ライトを点けると赤くなります。

周りの色とマッチしていいです。

ついでなので今回作成したメーターフレームのサイズを
書き出しました。

作成する人は参考になればいいかと。

取り付けネジ穴は最初真ん中に開けたんですが車両側に
リブ等があり開けられないので別な場所に。
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2016/10/07 21:13:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんか・・・気のせいか?」
何シテル?   10/19 19:26
みんカラ以外では 『またしろ』 になってます。 基本的に何でも出来ます(嘘)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー内検索変更 
カテゴリ:スタイルシート設定
2010/05/24 21:46:50
 
タブメニューボタン画像設定 
カテゴリ:スタイルシート設定
2009/10/30 17:57:11
 
ユーザーコンテンツの使い方 
カテゴリ:スタイルシート設定
2009/10/30 17:49:52
 

愛車一覧

スバル WRX STI またしろ2号 (スバル WRX STI)
暇な時、もしくは気が向いた時に乗る車。
その他 その他 またしろ号 (その他 その他)
すかいらいんがなぜか好きです。 へなちょこR33type-Mに乗ってます。 たまに空を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation