• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんちょのブログ一覧

2006年08月21日 イイね!

おまつり

おまつり久しぶりに実家の方のお祭りを見てきました。

金刀比羅(こんぴら)神社例大祭です。
北海道の三大祭りの1つになってます。
今年は創祀200年の記念のお祭りでした。

お神輿巡行がありその他に4つの祭典区で分かれて街中を歩きまわります。
今年の順番は東部、三区、西部、一区です。

動画は「NEXT根夢路」の「NEXT動画館」で観れます。

奴(やっこ)行列です。

「エンヤー エッサ、エッサー エンヤ」と声をかけながら歩きます。






天狗です。

この中に従妹(いとこ)がいました。







たぶん自衛隊から借りてきたジープ。
毎年同じです。








武者行列です。

ヨロイを着てとても暑そうです。







お神輿です。

1.5トンもあるそうです。







昔に比べてかなりピカピカになってました。
噂によると1千万ぐらいかけたそうな。








これもたぶん自衛隊から・・・









東部祭典区の「先太鼓」です。









お祭りのために何日も前から太鼓や笛の練習をしてます。








東部祭典区の「小山車」です。

上で太鼓をたたいてます。







東部祭典区の「手古舞」です。

運よく目の前で踊ってました。







東部祭典区の「山車」です。

上には漫画のワンピースが乗ってます。
東部は毎年アニメの人形?を山車にしてます。






第三祭典区の「先太鼓」です。









第三祭典区の「金棒」です。

女の子もいるので両腕を出し、片側の肩も出してるのでいつも日焼け後がかわいそうです。






第三祭典区の「子供神輿」です。









第三祭典区の「小山車」です。









第三祭典区の「山車」です。

上の人形は「里見八犬伝」です。







西部祭典区です。

ここは知り合いがたくさんいます。







西部祭典区の「先太鼓」です。

先導してる人は友達です。







ここは昔から太鼓はしっかりと練習してます。









西部祭典区の「金棒」です。









西部祭典区の「子供神輿」です。









西部祭典区の「小山車」です。









西部祭典区の「山車」です。

上の人形は「高砂」です。







第一祭典区の「先太鼓」です。









第一祭典区の「子供先太鼓」です。









第一祭典区の「金棒」です。









第一祭典区の「山車」です。

上の人形は「暴れん坊将軍」です。







露天がたくさん出てます。

昔は300軒以上出てましたがだいぶ減りました。







アメリカンドック(ホットドック)を買いました。

普通はケチャップをつけるのですがこちらの方ではケチャップか砂糖を選べます。
珍しいそうです。<META http-equiv="Page-Enter" content="revealTrans(Duration=1,transition=23)"><META http-equiv="Page-Exit" content="revealTrans(Duration=1,transition=23)">
Posted at 2006/08/21 03:12:04 | コメント(5) | 帰省 | 日記
2006年08月19日 イイね!

きせい

きせい暇だったのでちょいと北の大地までドライブしてきました。

車を出す時の距離です。高いですがガソリンを満タンにしました。





八戸まで高速道路(東北道)だけを走ってたので
もの凄く燃費が良かったです。

岩手でまた給油しました。
625km÷57L=10.9km/L でした。





八戸港フェリーターミナルに朝の5時頃に着きました。

全然寝てないのでダルイです。







今回乗るフェリーです。

八戸~苫小牧間です。約8時間かかるのでタップリと寝れるはずです・・・

が、寝ると近くでイビキをかいてるオジサンが・・・(泣)
なんとか5時間ほどだけ寝れました。



いつものごとく車高が低いので並んでいても脇の方に移動させられてしまいます。
そのかわり1階に停めるので到着した時にはすぐ出れます。

ドアを上げて写真を撮るとやっぱり他の車のドライバーがビックリしてジロジロ見られてます。



日勝峠(にっしょうとうげ)です。

なぜかいつも通るたびに霧がかかってて何も見えない状態です。
なのでスピードはあまり出せず50~80キロぐらいしか出せません。




実家に着きました。

高速道路を一切走らず峠を走ったのでちょっと燃費が下がりました。
537km÷53L=10.1km/L でした。





フロント周りは虫だらけです。
いつもこうなります。

去年は家の前で洗車をしたんですが水の勢いが違うので早起きをして朝5時半頃に洗車場に行きました。





またしろ号(とらんちょ号?)はピカピカになりました。

いつもこんな感じならいいのに・・・<META http-equiv="Page-Enter" content="revealTrans(Duration=1,transition=23)"><META http-equiv="Page-Exit" content="revealTrans(Duration=1,transition=23)">
Posted at 2006/08/19 23:31:56 | コメント(2) | 帰省 | 日記
2006年08月17日 イイね!

なんとか・・・

なんとか・・・とりあえず旅から帰ってきました。

あちこちと写真を撮ってきました。
そのうちの丸刈R32さんが撮ったのと同じのを。
後ろにキャンピングカーが写ってるのがちょいとおしいです。
Posted at 2006/08/17 19:15:09 | コメント(7) | 帰省 | 日記

プロフィール

「なんか・・・気のせいか?」
何シテル?   10/19 19:26
みんカラ以外では 『またしろ』 になってます。 基本的に何でも出来ます(嘘)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー内検索変更 
カテゴリ:スタイルシート設定
2010/05/24 21:46:50
 
タブメニューボタン画像設定 
カテゴリ:スタイルシート設定
2009/10/30 17:57:11
 
ユーザーコンテンツの使い方 
カテゴリ:スタイルシート設定
2009/10/30 17:49:52
 

愛車一覧

スバル WRX STI またしろ2号 (スバル WRX STI)
暇な時、もしくは気が向いた時に乗る車。
その他 その他 またしろ号 (その他 その他)
すかいらいんがなぜか好きです。 へなちょこR33type-Mに乗ってます。 たまに空を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation