• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんちょのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

いせ

いせ休みで暇だったので伊勢神宮に行ってきた。

最初に行ったのが鳥羽城跡

鳥羽市役所の裏の山にある城跡。
石垣がキレイに整備されてて小さいけれど散策しやすかった。




鳥羽水族館

飼育種類数が日本一とかいう水族館。
鳥羽城の目の前にあり伊勢湾フェリーの鳥羽のりばの隣でフェリーで来たので割引で入れました。
通常 2800円のところ 1080円。かなり安い。
金曜日に行ったので小学生の課外授業で賑わってました。

目新しいものはあまり無く普通の水族館という感じ。
屋外エリアはもう少し綺麗にした方がいいかと。







豊受⼤神宮(外宮)

参拝順序があるということで最初は外宮から。
駐車場も空きがあってすぐ入れました。

広い境内の中歩き回りお参りを。
参拝客もそんなにいなかったので短時間で回れました。



皇大神宮(内宮)

次に内宮。
駐車場は混んでて少し離れた所に。
こちらは参拝客が多かったです。
お参りするのも並んですることに。
神宮前におかげ横丁もあるのでかなりの賑わいです。




田丸城跡

ナビで行った時に中学校に着いたので間違ったかと思えば学校の裏の方にありました。

石垣が残っててここも広くはないけど整備されてて見やすかった。
天守跡は足場で作ったやつではなく復元してほしかった。





松阪城跡

街中にある城跡。
公園内の鳥の糞が汚かったというのが無ければよかったのという感想。
石垣の上に立った時に高くて怖かった。




津城跡

復元天守がある城跡。
木の剪定ができてれば天守が見やすくて撮りやすいのに。
公園内の池も広くて桜の咲く頃はもっと綺麗に見えるのかな。




伊賀上野城

朝一番で登城。開館時間9時まで30分も待った。
復興天守閣だけど、よくある鉄筋コンクリートとは違って木造でできてるため城の中という感じがありとても良かった。
中も鎧など展示されてました。

公園内にある伊賀流忍者博物館があって入ろうとしたんですがまだ開館時間は10時で40分ぐらい待たないと入れなかったので断念。









大阪城

昔、33に乗ってた頃に運転席から離れた所から見た以来。
今回来れてよかった。

観光客は外国人だらけ。
天守閣に入るのも20分以上待ち。
中も人だらけ。
大きいけれど中は普通の博物館という感じでやっぱり残念。
維持するのにしょうがないのだけれど。

公園内は広いので駐車場からの移動だけで疲れました。


観音寺城跡

山の中にある城跡。
通行料金に 600円、入山に 500円。高いなぁ。
山は全然整備されてないのに。

駐車場からはガタガタの石段をかなり登って観音正寺に到着。
山の反対方向からは上まで車で行けるみたい。

寺の横から山道を歩いて城跡に。
山歩きは上ったり下ったりでしんどい。
着いても石垣が残ってはいるものの整備されてないのでただの山の中という感じ。
お金取っているのだからもう少ししっかりしてほしい。
寺にお金いってるのかな。



小谷城跡

行ったけど上までは車では行けず、シャトルバスが上まで運行してるのですが着いた時にはすでに終了。
16時で歩きで登ろうかと思ったんだけど暗くなるし熊が出没したらしいので断念。
小谷城戦国歴史資料館を見学して帰ってきました。

今回は道の駅で車中泊をして2日間で移動 1100km。
たいして走ってないなぁ。

歩きで4万歩以上でかなり疲れた。
Posted at 2024/11/24 21:01:00 | コメント(0) | お城 | 日記
2024年11月10日 イイね!

じむとふ

じむとふ仕事で招待券を貰って暇だったのでJIMTOFに行ってきた。

日曜日なので混んでると思ったのに人はまばら。
台湾や中国系の会社が多かったな。

いろんなマシンが見れたので楽しかった。
Posted at 2024/11/10 20:41:18 | コメント(0) | イベント | 日記
2024年11月01日 イイね!

ゆるゆる

ゆるゆるなんか出てたので買ってみた。

WORKMAN

あまり派手ではないのが良かった。
Posted at 2024/11/01 19:28:38 | コメント(0) | 買ってみた | 日記
2024年10月13日 イイね!

のと

のと3連休で暇だったので能登半島の端まで行ってきた。

道の駅 狼煙

夜中に走って昼頃に到着。
長野からの下道の峠で混んでたよ。
トラックと遅い軽自動車が原因だな。

能登半島を走ってる途中から道路が地震の影響でひどかった。
片側が陥没して無くなってたり、デコボコでまともに走れなかったり。
車が壊れるかと思ったよ。おかげでトランクの中はグチャグチャに。

最先端まで来たけど道の駅は休館中。観光客も二人しかいなかった。


七尾城

地震の影響で石垣が崩れるからと立ち入り禁止に。
ちょっと残念。
上まで登りたかった。



金沢城

ここは以前に会社の旅行で来た所。
1人では見れなかったところを散策。

3連休なので人が多かった。
兼六園は前に行ったので今回はパスで。





高岡城

普通のちょっと広い公園。
大きい池がありました。
あとはそんなにたいしたものは…



富山城

着いたのが18時過ぎてたので暗く、閉館してたので中も入れませんでした。
ちょっと観たかったかな。

それにしても日帰りはちょい無謀。

Posted at 2024/10/13 22:21:06 | コメント(0) | お城 | 日記
2024年09月22日 イイね!

ぬまた

ぬまた雨降って天気が悪く暇だったので群馬に行ってきた。

沼田城跡

渋滞にはまりながら到着。
観光案内所はしっかりしてました。
公園内は何も無かったけど。

菜なれ花なれが群馬が舞台らしいのでパネルやポスターがありました。




名胡桃城址

ここも石垣などは無かったけどキレイに整備されてて散策しやすかったです。




吹割の滝

滝というので観に行ったら想像と違ってもの凄く低くて見どころのない渓流?という感じ。

それでも連休なので観光客は意外と来てました。

Posted at 2024/09/22 21:40:29 | コメント(0) | お城 | 日記

プロフィール

「なんか・・・気のせいか?」
何シテル?   10/19 19:26
みんカラ以外では 『またしろ』 になってます。 基本的に何でも出来ます(嘘)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー内検索変更 
カテゴリ:スタイルシート設定
2010/05/24 21:46:50
 
タブメニューボタン画像設定 
カテゴリ:スタイルシート設定
2009/10/30 17:57:11
 
ユーザーコンテンツの使い方 
カテゴリ:スタイルシート設定
2009/10/30 17:49:52
 

愛車一覧

スバル WRX STI またしろ2号 (スバル WRX STI)
暇な時、もしくは気が向いた時に乗る車。
その他 その他 またしろ号 (その他 その他)
すかいらいんがなぜか好きです。 へなちょこR33type-Mに乗ってます。 たまに空を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation