ひさびさのブログです!
本当は日曜日の耐久号のことも書こうとも思ったのですが…
あささんがきっと立派なものを仕上げてくださるので、
個人的なこと(土曜日&ブロス)について書かせていただきます(*´∀`*)←おい
12日(土)
くまもんと間瀬サーキットへ( ー`дー´)キリッ!
なんとなーくSTAGEさんのblogを読み返していたら
「12日は間瀬で走りこんできます!」というくまもんのコメントが。
それを見たらなんとなーく走りたくなり。。。
間瀬のHPを見たら「4輪感謝DAY」とあり。。。
間瀬に「講習とか受けなくても走れます?」と電話で聞いたら
「走ったことがあれば大丈夫ですよ~」とのことだったので。
当日の朝、くまもんに「合流していいですか!?」とメール!笑
返事を待たずにGO!笑
現地では、くまもんが走行準備をしながら待っていてくれました(*´ω`*)
走り始めたら暑いのなんの。
休み休み走ります。
その日走って一番感じたのは、
走行会とは違う=無差別級であること。
インプ…速すぎるよ!!笑
くまもんNBと比べても、ストレートで置いていかれるAT号。
車高も落ちてるようなインプが後ろから来るとどうなるか。
(後から聞いたのですが、向こうは流していたらしいです。)
ちょっとしたストレートであっという間に追いつかれ。
コーナーで邪魔になり。
「あー!すいません、すいませーん(;´Д`)!!」
と何度も迷惑をかけました。
(後でちゃんと謝っておきました。やさしい方でホッとしました。)
そんなこんなで追い立てられたのが効いたのか、
タイムは春の走行会よりコンマ1秒短縮していました 笑
目指せ24秒台!(遅い…)
と、それに関連して(?)
ロードスターブロス。
載ってたような気がしますが、
きっとそっくりさんです←
ともあれ、下記の部分。
↑これこそ私ですよね!(え、違う?)
無差別級で走って、改めて思ったのですが、
他のクルマに比べて、遅すぎるとやっぱり危ないです。
そんなクルマに配慮し、安全に走れる枠を確保。
走行会出場のチャンスを与えてくれる。
本当にありがたいことです。
オーナーとして乗ってる方々も、
その車を整備してくれる方々も、
思いやりのある方がいっぱいのロードスター業界。
本当に恵まれたカーライフだな~としみじみ感じました。
最後に。
そんな恵まれたカーライフが、一瞬終了の危機にさらされました。
みなさん会うたびに「心配したよ~」と声をかけてくださるので、
折をみて事の次第を報告したいと思います。
それではまた!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/07/17 01:33:29