• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスケレートのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

おはくが!そして明日!

おはくが!そして明日!

何シテル?でも使いましたが、画像はおはくがの一場面。







「茶革内装に大根の葉っぱが、意外と映えるな~」の図。

なんか気に入っちゃったので再度登場。





畑を連想させる色使いです( ´∀`)笑










今回のおはくがでは、突然プリウスが横に停まり、

「子供がクルマ好きなんで、見せてあげてもいいですか?」

と親子が参加したり。



「長岡から走ってきたんだよ(ランニング的な意味で)」という、

一瞬聞き間違えたのかと思う内容をさらっとおっしゃるおじさんと

「初代RX-7とかよかったよねえ」と語り合ったり。



ちょっとだけ周囲を巻き込んで楽しめたのがよかったですね♪















やっぱりオープンカー乗りは心もオープンでないと!(迷言)



























あ、そういえば!

明日11日、間瀬走ってきます。



f.g.man go63さんもご一緒です(*´∀`)ノ

来れる方、他にもいらっしゃったらご一緒にいかがですか?


楽しみ~♪











しかし…エンジンの吹けが微妙に納得いかず(´・ω・`)












バルボリン、
入れた直後のフィーリングが良すぎて、3,000キロを超えると

「もっさりしてきたなあ」

となるんですよね。。。












運動会の時より、上の方の回転がもっさりしている感が。





でも3,000キロでオイル交換はもったいない…。








じゃあプラグとかエアクリとか、

「汚いし、そろそろ交換してもいいかもね~」

とSTAGEさんに言われてた部分を交換しちゃう??






















↑と、血迷って買ってみたものの。

集塵性能は絶対純正の方がいいはずだし。






どノーマルというアイデンティティーをこんな形で崩すのもどうなんだろう…








う~ん(;´д`)















…というわけで!

とりあえずそのまま行ってきます!笑



一応エアクリ持っていきますが、使うかなあ(;´∀`)









楽しければOKですよね\(^o^)/

タイム更新できるといいな~
Posted at 2014/11/10 21:43:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

まだだ…まだ終わらんよ(運動会③)

まだだ…まだ終わらんよ(運動会③)








辛いことは短く、
楽しいことは長く覚えていたい。




アスケレートです。







STAGE秋の運動会③です。
今更感満載ですが、ようやく自分の走りの感想について書きたいと思います。














・1回目の走行枠





一言で申し上げるならば…柿崎での直前練習が効きました。

※参考
https://minkara.carview.co.jp/userid/2011639/blog/34012017/


このブログには書かなかったのですが、
スナフキンさんにAT号を運転していただきました。



スナフキンさんのアドバイス

「ブレーキでABSが効いた!って瞬間にペダルを離してハンドルを切る」

を実践することにより、前荷重で曲がるということが、わからないなりに体感できました。








これらのイメージのまま間瀬を走ったら、
うまく曲がれてアクセルを踏める区間が増加(あくまで当社比…)、



なんとか目標としていた24秒台に!!



















・2回目の走行枠



まずは、あささんのスピンをテレポートで回避。

※参考
https://minkara.carview.co.jp/userid/2011639/blog/34269869/










ねず銀さんからのアドバイス。

「最終コーナーはもう半車身外側から、くの字に曲がる感じ。」

「アクセルから足を離して、ワンテンポ置いてからブレーキ、で余裕が持てる。
 長すぎてもダメだから、自分が一番気持ちよく走れる長さを調節して。」

上記2つを実践。




最終コーナーが曲がりやすくなりタイムアップ!




















・3回目の走行枠






うたぎ耐久号様から頂いたアドバイス

「コーナリング中にブレーキをくっ!って踏むときゅっ!って向きが変わるよ」

「アクセルもコーナリング中にぱっ!って離すときゅっ!って向きが変わるよ」



2つの高レベルなアドバイスは…
次回に持ち越させていただきました(;´∀`)笑

(今考えると、ブレーキングドリフトとかタックインのことだったのかな?)














それよりも私は、3回目の走行枠において、
大変なものと一人格闘しておりました…














そう…!













ガス欠です/(^o^)\ナンテコッタイ


















4分の1以上入っていたはずの燃料計が
Eを差しているではありませんか( ;∀;)











なにこれ
最後止まっちゃうとか途中退場とかそういうオチですか(;゚Д゚)!?










なんとしても途中退場を避けるべく低燃費運転を意識!




















終わってみれば…
横GでガソリンがかたよっててメーターがEを指していただけで。















止まった瞬間4分の1を指しました。

余裕じゃねーか(´・д・`)ヤッテクレルゼ…















そして最終コーナーがねず銀さんラインから我流ラインに戻ってしまったことも重なりタイムダウン。

2回目の走行がベストタイムとなりました。


その結果がこちら!





1秒アップ\(^o^)/



…なんかこの仕様(ATどノーマル)のまま、
23秒台は狙えるんじゃないかな~と思ったり。



















しかしまあ、あささんとランデブーの写真を見るとわかりますが…





…ノーマル足、さすがにロールし過ぎでは(´Д`;)?












ついにノーマル卒業!?










NA用だけど付くのかな?付くよね?



ではでは\(^o^)/
Posted at 2014/10/25 12:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

目と目で通じ合う~♪(運動会②)

 目と目で通じ合う~♪(運動会②)


かすかに~♪水色っぽい~♪

(スタートからスベる)









~ここからの番組は、
「あさ@149さん」
の提供で、お送りいたします~










というわけで第2部です(*^^)!


長文ですが気長に読んでください。。。



















本大会、個人的に一番楽しみにしていたクラスがあります。














それは…
寄せ鍋クラス!!














↑出番を待つ寄せ鍋クラス
綺麗に整列しております。









このクラスに出る方で、私が知っているのは…

クマえもんさん
せいぎさん
カントさん
f.g.man go63さん
SIMAさん









このメンバー…
この並び方…
この時間帯…(10:30頃)














まんまおはくが(;゚Д゚)!?
(いや、国上じゃないので”おは間瀬”ですかね。)











おはくがの創始者であるIwacchiさんがいないのが悔やまれました。
Iwacchiさん、ぜひ次回は一緒に走りましょう(^^)!
















走りの方は予想通り大混戦!
見ていて楽しかったです(*^^)!






何よりSIMAさんが初めてとは思えない速さで…
「初めてって嘘ですよね!?」
と、どストレートに聞いたら「あはは」と流されました(紳士の余裕。。。)













私が4度目の間瀬でようやく出した24秒台をあっさりと出されてしまいました。

私の安全運転が露呈する結果に…ヽ(;´Д`)ノヤメテー
























続きまして、タイトルに関してです。






あささんとの「ニュータイプ同士のやり取り」の真実を語ります(`・ω・´)!
(注:半分懺悔です。)















それは2回目の走行枠の出来事でした。





みんカラ上でランデブーの約束をした私は、何としてもそれを実現したく。。。


偶然スタート地点で後ろにつけた際には「やったぜ!」といった心境でした。











↑狙い通りランデブーの図。








誰かカメラで撮ってください!
と言わんばかりにZコーナーからくっつくこと2周(´∀`*)
















ふと、我に返る。

















「これ、めちゃめちゃ煽ってるように見えるんじゃないの…(゚д゚`)?」
という事実に気付きました(遅い)。




















「これ以上はあささんも焦るかもしれない。
ねず銀さんに教えてもらったラインのイメージもできたし、
いいタイミングだから一度コース外に出て、頭の中を整理してから走ろう。」





















そう考え、ピットロードに入った瞬間、





あささんが回転されました( ゚Д゚)ヒョエー




















そう、
ニュータイプ同士の感応どころの騒ぎじゃありません。



















粒子テレポートならぬ
ピットテレポートであささんのスピンを回避していたのです。

















走行後、あささんは
「内側からスーッとよけてくれたよね。
ん?内側のわけないか外側か~あはは~」
と混乱されていましたが、








それはもう、考えられないほど内側をよけていきました(´Д`;)













実は、あささんと目があったのはこの辺です。

























なんかうまく表現できなかったので、現場では特に説明しませんでした←











…というか、そんなの説明している場合ではなく
スピンの原因を作ったのは私なんじゃないかと思い、本気で謝りに行きました。
(煽ってしまったせいで…)

















しかし逆に
「大丈夫だった~?ごめんね~」という対応。











いたずらに、あささんという人間の大きさを知るだけに終わりました(;´∀`)












改めてすみませんでした(´・ω・`)












あ!

二回目のスピンはあささんのブログの通り、ニュータイプの感応で避けましたよ!
(黄色信号のおかげというツッコミは無しの方向で。。。笑)




















ところで。。。









大会開始直後、ザク号さんから声をかけられました。













「君とね~もう一人!
女の子のブログが面白いからよく読んでるんだよ~」















ふぁっ(;゚Д゚)!?


ま、まじすかー!?










あの面白ブログの女王!
あささんと同列に語られるとは!!




















日頃ほめられなれてないので固くなり(; ・`д・´)


今文章を書いていても、そのことが頭をよぎって変に力が入ってしまいます(メ゚皿゚)フンガー















しかもザク号さん、
みんカラをやってないらしいじゃないですかΣ(´∀`;)










それはつまり…






感想を次の運動会まで聞けないということじゃないですか(((( ;゚д゚))))








半年後までザク号さんのリアクションがわからないプレッシャー…








みんカラ上にいなくても、存在がプレッシャーを…







はっΣ(゚Д゚ υ)





これって…













ザク号さんもニュータイプΣ(゚Д゚;!?



※あささんもプレッシャーを感じておられるとのことです。








二人のニュータイプが存在にプレッシャーを感じているのですから、
一番のニュータイプはザク号さん!!






という結論を出したところで、
第2部を締めたいと思います 笑







第3部へ続く(*´∀`)!!
Posted at 2014/10/16 23:56:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

認めたくないものだな…若さ故の過ちというものを!(運動会①)

認めたくないものだな…若さ故の過ちというものを!(運動会①)タイトルはあささんに乗っかりまして( ・∀・)ノ
ガ○ダムです。









この度、STAGE秋の大運動会に参加させていただきました(*´ω`*)








オートマ+どノーマル!!

「低すぎて逆に計り知れないスペック(自称)」の、今年の集大成の大会です。









書きたいことが多すぎるので、3部作構成で行きたいと思います。

飽きたら読み流してやってください (;´∀`)

























ここでさっそくですが!

タイトルのことに触れたいと思います。。。!




























実は私…



人知れず、とんでもない過ちをおかしておりました。






























察しのいい皆さんであれば、

もうお気づきの方もいるかもしれません。



























「中身がないのに、
…文字ばっかじゃないすか?」
























そう!!














写真がないのです/(^o^)\ナンテコッタイ


















当日の私は早起きのせいか、

テンションがどうかしてました。。。

















…おしゃべりに夢中になり、

写真を撮るのをすっかり忘れていたのです(´・ω・`)




























みん友の方々との
「お久しぶりです~」というやりとりや~











↑長野県+新潟県の、県境を越えた仲良し軍団!

五十路さん!
かけだし一号さん!
ジンバイッタイ25THさん!
スナフキン長野さん!

との走行後ティータイム♪











その他にも大勢…
















話し続けていたら、

一日が終わっていました…。


























しかも、すみません。




時間が足りませんでした(´;ω;`)ウッ…















とりさんとT畑さんと話せてないし…


カントさんとは1週間フレンズのこととか話したかったし

naomasa.さんにジムカーナのお礼言えなかったし

えぬし~さんの調整し直した足回りの話や、耐久レースの話をもっと聞きたかったし!






























おしゃべりも中途半端!



なのに写真も撮ってないなんて!!!



















なにをやっとるんだ私はー((;゚Д゚)!?
































「君はオートマイスターにふさわしくない!」



そんな声がどこからか聞こえてきました(わかる人だけわかって~)。




























昨晩ブログを書こうとしてこのことに気付き、

あささんに相談したら「ばかだーーー!!」と言われました。













そしてつい先ほど、あささんに写真を送っていただき、

ようやくブログを書き始められた次第であります。



















というわけで!
運動会②に続きます…
Posted at 2014/10/13 23:32:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月11日 イイね!

柿崎へ!

柿崎へ!



去る9月10日…



R-SPEC柿崎デビューして参りました\(^o^)/








私をSTAGEへと導いてくださったNA乗りの方と、そのお友達の方々に誘われ続け3ヶ月…
ようやく休みが合い、一緒に練習に行くことができました(*^^)!










平日なので、ロードスター3台で貸切状態\(^o^)/




同乗させてもらったり、運転させてもらったり…
なかなかできない貴重な体験をさせて頂きました。






貴重な体験と言えば…柿崎を走ったこと自体よりも、
2台のNAを乗り比べられたことが、今回最大の体験だったと言っても過言ではないかもしれません。







同じ車でも、セッティングでここまで変わるものか~
と、目から鱗でした。






「怖いかもよ~」と言われたオーバー気味の1台と、
「乗りやすいよ~」と言われたアンダー気味の1台だったので、
非常にわかりやすかったのかもしれません。







ただ、どちらもノーマル状態の私のNBより扱いやすく、
ねず銀さんがいつかおっしゃっていた「クルマの懐が深くなる」という言葉が体感できました。







ノーマルNBだと「わっ!怖い!」という領域でも
「まだまだ余裕があるな~」という気持ちで走れてしまいます。






ただ、その分速度域が上がるので、腕と度胸を求められます。
しっかりアクセルを踏んで乗りこなしてるお二人はすごいな~と見てました。











あ、あとヒール&トゥーはかなり無理ゲーでした。

結論としては、私にはノーマルのオートマが合ってるんだな、と改めて思いました(;´∀`)笑




















サーキットで遊び倒した後も、3台でツーリング♪







ラーメンを食べたり、

屋根を開けてる中、雨に降られたり 笑

かき揚げ丼のお店に連れて行ってもらったり♪






充実した休日を過ごすことができました(*^^*)
誘っていただいたことに感謝!でした。












こんな方々との出会いや、こんな方々と過ごす休日をくれる。


やっぱりロードスターは「誰もが幸せになる」クルマですね\(^o^)/









最後に。
今日の練習を生かして、STAGE秋の運動会、がんばります(`・ω・´)!
Posted at 2014/09/12 01:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ボンネットステーの留め具塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2011639/car/1517417/8261465/note.aspx
何シテル?   06/10 22:32
憧れのロードスターLIFE! 購入から一年、維持費で給料が無くなっていく日々… 「次どこか壊れたら、高くてもノーマルじゃない部品を買いたい」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 09:58:01
ワイパーカウルグリルを綺麗にする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 20:58:40
ドア内張塗装(ツィーター部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 21:24:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2・1600・AT(!?)です。 オートマ、シート以外純正、初心者という、 「低す ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation