• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスケレートのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

stage春の練習会とその後…①

stage春の練習会とその後…①ようやく色々と一段落したのでblogを書きますよ!



うろ覚えだーい\(^o^)/






ロド祭りでなんとなーく乗り方が分かってきたような気がした新生AT号で、

stage春の練習会、チャレンジクラスにエントリー(´∀`*)













↑ものすごい加重移動ができるようになりました(大嘘)












↑実際はこの程度です(´;ω;`)

半分くらいしか傾いてない…








(カントさん失礼しました~)













stageさんの走行会の一番の楽しみは、

いろんな人と話したり、お知り合いになれることです(^o^)ノ




















(実際は何度かニアミスしていたのだけれど)

今回お知り合いになったのは…








↑ビクトリーマグナムさん\(^o^)/















間違った!銀@CLUB-R'Sさん 笑











わからない人はビクトリーマグナムで検索!

完全にこのカラーリングは狙っていますよ 笑



次はファイアパターンのラッピングをしてくるはず( ´∀`)bグッ!

























↑ザク号さん



ラジエターのプラスチックの素材解説は

「なるほど!!わからん(・∀・)!!」でした 笑


私にはまだ早すぎたようです。




















↑せいぎさん




異常に早起きなのは前回と変わらず。


ものすごい早い時間の会場入りだったらしいせいぎさん( ・∀・)ノ







どうやら今まで三味線を弾いていらっしゃたらしいです。

チャレンジクラスのトップクラスの走りでした\(^o^)/






































↑ねず銀さんとえぬし~さん













↑ねず銀さんとえぬし~さんの追走場面♪


ねず銀さんにラインを教えて頂けるなんて!うらやましい\(^o^)/


すごいタイムアップでしたね!!




















↑うらやましがってるだけでは終わりませんよ。






私もあささんにラインを教えてもらったりもらわなかったりしました(ノ´∀`*)ランデブー








楽しさではこっちが勝ってるはずっ(確信)

















↑俺的MFさん。






なんと後日、13秒台を出したとのこと。


遠い世界の人になってしまわれた。。。





同じチャレンジクラスを走っていたあの日のMFさんはいずこに(゚д゚;)


















↑上さん。


相変わらずかっこいい写真が撮れます。






ちなみに。

クルマがわからない人にも「このクルマは違う!」とわかるらしく。





「適当に撮っといて~」

とカメラを渡すと、必ず上さんの写真の割合が多くなります 笑















↑とりさん

相変わらず過激なマシン!!


パワーがありすぎて、最終コーナーはあまり踏めないようでした。








































ところで…



stageさんのブログでも触れられていましたが。

185クラスが大変盛り上がっていたようです。










「やっぱり速くないと

タイムやバトルができなくて楽しくないのかな?」

と、サーキットデビューを躊躇われているみなさん。













全然楽しいですよヽ(゚∀゚)ノ ウエーイ


















stageさんの走行会は、毎回クラス分けが絶妙です。




そのおかげで、

腕や速さがなくても、ほんわかバトルが楽しめます。



















そんな恩恵で楽しませて頂いているのが

"冬の練習会で同時にサーキットデビュー"の

米っくすさんVSアスケレートです(´∀`*)!
























走行会の度に朝イチで、挨拶もそこそこに…








アスケ「タイヤ、良いのに替えたんですか!?」







米っくすさん「ちょっと練習し過ぎじゃない!?」









お互いの抜け駆けへのチェックに毎回余念がありません 笑

















結果はというと。

”前回の米っくすさん”には勝てるタイムを出すことには、大体成功しているのですが…






米っくすさんは走る度に速くなるので、負け越しているのが現状です(´;ω;`)ウッ…










その結果がこちら!!










米っくすさんは、はるか上の方に 泣






こんなに速くなると、米っくすさんはチャレンジクラスを卒業してしまわれる(・ω・`)








その前に、何とか互角のタイムを出したい!






そう決意を新たにしたアスケレートなのでした。





















↑と、その決意をくじく不穏な気配。。。




続きます!!
Posted at 2015/05/24 21:11:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

ブログ連投!(シェイクダウン→ロードスター祭り2015)③

ブログ連投!(シェイクダウン→ロードスター祭り2015)③

続きまして、走りの感想編です。







前泊したら、その一晩で空爆されるという被害を被りながら、走行準備。





↑前日に偶然買ったフクピカに救われる。。。









そして!
水色だけに、水色クラスにエントリー!









まったくうまく乗れない感じになってしまったAT号…






ようやく手前で終わっちゃうブレーキではなく、
荷重が残るブレーキになるタイミングがわかってきました。




↑ちょっとだけロールしてる。








この段階で、確信した1つの事実がありました。













それは!


「AT号は…自分で思ってたよりストレートむっちゃ遅い」という事実です。・゚・(ノД`)・゚・。











(「今更?」って声が聞こえてきそうですが。)

















今まで、加速、減速、コーナリング…

どれを取っても遅かったので。


自分のクルマがどういう風に遅いのか、まったく考えたことがありませんでした。













足回りを一新。

ブレーキング、コーナリング中、それぞれで他のクルマに離されない区間が出てきた結果…














ストレートの遅さが際立って際立って(´;ω;`)






立ち上がりでみんな消えていくのです~(´;ω;`)













連れてきたKさんも、


K「他のクルマは”マシン!”って感じがするけど、

お前のクルマだけ”クルマです。”って感じがする。」


K「そのくらい加速してないよ。」


と、なかなかグサッとくる一言を残していきました…(;´д`)


















そのことをSTAGEさんに愚痴ったら





「マニュアル載せっか( ^ω^ )!!」





との結論が出たので…貯金始めます\(^o^)/













…って、いくらかかるんだ━━━━(゚д゚;)━━━━!?

わかる方いますか?(情報モトム)













予算もわからないので、
とりあえずオートマの限界をもう少し突き詰めてみます 笑

STAGE秋の運動会でお会いしたながぽんさんは、オートマでめっちゃ早かったですし!!


まだまだいけるはず!!










そんなこんなで、タイムはこんな感じでした。






去年が57秒609なので…3.8秒アップですね\(^o^)/








これは明日のSTAGE春の運動会が楽しみだ~o(´∀`)o!!










パレードランや1日の楽しい出来事は、
あささんが面白おかしくまとめてくださったので割愛します。

ロードスター祭りで関わったみなさん、楽しい1日をありがとうございました。





そして。

明日お会いする皆さん、よろしくお願いしま~す\(^o^)/
Posted at 2015/05/04 14:42:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

ブログ連投!(シェイクダウン→ロードスター祭り2015)②

ブログ連投!(シェイクダウン→ロードスター祭り2015)②続きましてロードスター祭り編です。


②<ロードスター祭り2015>

転勤が重なり、参加が危ぶまれておりましたが、
なんとか参加することができました\(^o^)/










会場に着くと、スター○ォーズを連想されるド○イド…ではなくフィットの群れ…












の下で、たくさんのロードスターが走行準備をしていました。








そして今回「パレードラン楽しいよ~!車好きなら一見の価値アリだよ!」と、半ば強引に小学校からの友人Kさんを招待( ̄▽ ̄;)

(えぬし~サンとちょっとした共通点があったので紹介させて頂きました♪)


彼はカメラマンとして活躍!
慣れない私のカメラで色々撮ってくれましたよ!




特に、仲のいい長野軍団とは走行枠がすぐ近く。









彼の写真に全てがゆだねられていました 笑








スナフキン長野さん。





かけだし1号さん。




おかっち185さん





仲良しな彼らは同じピンククラスでエントリー!
もちろん185カップにも3人で登録されています\(^o^)/


2人でレースのように!










その他にも!!


stageさん~








なっちゃんさん…切れてる~(´;ω;`)
流し取りにチャレンジしてたみたいです。












シルビアが欲しいさん。







いい感じに横Gを感じる写真のくまもん号







赤飯 納豆さん。

ストリート用のコニ脚で大きくロール。
色も相まって、完全にカーズですね、かわいい(*^^)







個人的には、この上さんの写真が一番お気に入りです!







ヒルクライムでガッ!とアクセル開けてるように見えません??


カメラの知識があるわけでもなく…
しかも慣れない他人のカメラで…

いきなりこんなことを試みられるのがKさんのすごいところです(*´∇`*)



なんでも器用にこなしちゃうんですよ(*^^*)!



ちなみにインテR(DC2)が欲しいらしいです。
もし本当に買ったら、私じゃ全く手の届かないようなタイム出しちゃうんだろうな~

楽しみなような、恐ろしいような( ̄▽ ̄;)



最終的に
「…遅くね?貸してみ?」
と私のロドでタイムを出しちゃう日が来る気がして((((;゜Д゜)))ガクブル







ちなみに逆角度で撮るとダウンヒルっぽく見えるみたい。






↑ダウンヒルAT号。






この撮り方は、間瀬でも試してみたいですね(*^^)!









と、
気が付くと写真だけで結構な長さにΣ(・∀・|||)!!







③に続きます!!
Posted at 2015/05/04 13:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

ブログ連投!(シェイクダウン→ロードスター祭り2015)①

ブログ連投!(シェイクダウン→ロードスター祭り2015)①

たまりにたまってた報告を連投します!

今更感たっぷりですが、一連の流れなのでよしとしてください(;´∀`)
















①<3/15  新生AT号シェイクダウン♪>











予告以上に足回りを一新!

STAGEさんから「一気にクルマからマシンになったな…」と言われる仕様に\(^o^)/



















導入するのは、テインストリート車高調、DZ102の予定でしたが…


ブレーキパッドがお亡くなりになっていることが発覚 ヮ(゚д゚)ォ!








その場でSTAGEさんのS500を導入。

結果的に、足回りほぼ全てに手を加える結果になりました…





(ついでに言うと、バッテリーもお亡くなりになっていたので予算を大幅にオーバーしました 泣)

















さてさて、気になるその乗り味は(・∀・)!?













帰り道でもわかるくらい、

純正と比べて加重移動しない足回り。






ノーマル状態と比べてしまうと、

お世辞にも”軽快”とは言えない乗り味(´・ω・`)ショボーン












果たしてこの仕様で楽しく走れるのか。










純正の方が自分に合っているのではないか。














ちょっと不安になってきた














その時!!!
















「やべっ!アクセル早めに踏みすぎたΣ(゚Д゚;)!」














純正だとちょっとふらつくくらい早めにアクセルオン!(((゚Д゚)))ヒィー













…したにも関わらず!

微動だにしない安定感♪






以前はちょっと突っ込むくらいでブレーキングして、軽快に曲がるのが楽しかったのですが、

今の足回りでは、立ち上がりが気持ちよく走れることが”偶然”わかりました(´∀`;)アブナイゼ…














評価は一転!!



これは間瀬が楽しみだヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!





















と、いうわけで。




SIMAさんと予定を合わせ、お互い一新された足回りのシェイクダウンへヾ(*´∀`*)ノ

(カントさんも応援に来てくださいました♪)













感触は…

もう、ダメダメです…







ドライバーがヽ(´Д`;)ノアー…
















クルマの性能が上がりすぎてついていけません。











以前と同じところからブレーキ。


→はるか手前で止まる。


→距離がありすぎてもう一度アクセルオン。


→どアンダー。


→ハンドルいっぱい切る。


→タイヤの性能アップで曲がり切れる。


→しかしタイヤは鳴かず…(クルマの方はだいぶ余裕あり)




を、ほぼ全コーナーで繰り返すだけの結果に(´;ω;`)









↑全く減らなかったタイヤ。








しかしタイムの方は。





↑1秒以上アップしてる…だと…






わけがわからないよ(古)。




























ちなみにSIMAさんはというと。



しれっと19秒台に突入( ゚д゚)ナント!!











アスケ「いやー…また私の安全運転が露呈する結果になりましたね~」


SIMAさん「いやいや。ドライバーの問題じゃなくて、コニの脚のおかげだよ(^_^)ニコッ」







…と、前回の間瀬以上の”紳士の余裕”を見せつけられる結果に(;´Д`)









乾杯…じゃないなこれはあささんだ。

完敗です。



























というわけで。

シェイクダウンを一言でまとめると

「乗りこなせないことがわかりました(`・ω・´)!←」















こんな状態で、走行会に出て大丈夫か!?


大丈夫なのか(・∀・;)!?











そんなこんなで
②ロードスター祭り2015編へ続きます\(^o^)/!!






Posted at 2015/05/02 14:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ボンネットステーの留め具塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2011639/car/1517417/8261465/note.aspx
何シテル?   06/10 22:32
憧れのロードスターLIFE! 購入から一年、維持費で給料が無くなっていく日々… 「次どこか壊れたら、高くてもノーマルじゃない部品を買いたい」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 09:58:01
ワイパーカウルグリルを綺麗にする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 20:58:40
ドア内張塗装(ツィーター部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 21:24:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2・1600・AT(!?)です。 オートマ、シート以外純正、初心者という、 「低す ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation