夏ですね~(*´∀`)
この時期は深夜のドライブがたまりません。
涼しさと、
なにより星空…
ビバ"田舎"\(^o^)/笑
都会にはない贅沢!!
贅沢と言えば。
だいーぶ前に、
ホイールを激重ホイールに戻しました。
超高級品、TE37Vを使わないという贅沢。
↑もったいなーいΣ(×_×;)
これには理由がありまして…
一言でいうと、
「私のロドとの相性が悪かった」
のです。
今年のロードスター祭りで走ったとき。
去年から毎年連れていっている友人のKさんに言われました。
「セッティング変えた?なんかすげぇ苦しそうにクルマが曲がるようになったね」
そりゃもう、
事故のトラウマによるドライバーの退化が
一番の原因なのですが…
なんか…この春から高速道路を走っていても
"不自然なロール" を感じるようになっていました。
そしてもうひとつ。
ATのシフトショックが、明らかに以前より強くなった
のです。
荷重移動が思い通り動かず。
シフトショックで乗り心地も悪くなり。
もやもやモヤモヤ。
ATは寿命?
車高調はショック抜けてきてる?
「お金かかるなぁ…(´・ω・`)」
なんて色々考えているうちに
あまり乗らなくなり…
気がついたら車検。
「そういえば、車検通らないかもって言われてたし。
前のホイールに戻すか~」
と重い腰をあげ、ホイールを戻すと…
あら不思議!
全て一気に直ったのです。
どうやら、
抜けかけている車高調の動きの悪さも、
シフトショックも、
激重ホイールが全部中和してくれてた
みたいなんですね。
重いから全てのレスポンスが悪く。
逆にそれが吉となり。
足の動きもマイルドに。
シフトショックもマイルドに路面に伝わっていた模様。
特に、意図せず発生するシフトショックがマイルドになるのは大きい効果でした。
もともと思い通りに動かないATモデルを、スポーティな方向にチューニングするにあたっては…
引き締めすぎず、若干ダルにすることが大切だとわかりました。
(トップ画の伏線回収w)
でもまぁ、
車高調のショックは抜けてきており、
寿命が近いのはたしか。
若干緩め。
しかし純正より引き締まっている足といえば…
もう「アレ」しかないですね(*´∀`)♪
高くて今は買えないw
お金貯めないと~!!(切実)
ではでは~♪
Posted at 2016/08/13 11:35:10 | |
トラックバック(0) | 日記