たまりにたまってた報告を連投します!
今更感たっぷりですが、一連の流れなのでよしとしてください(;´∀`)
①<3/15 新生AT号シェイクダウン♪>
予告以上に足回りを一新!
STAGEさんから「一気にクルマからマシンになったな…」と言われる仕様に\(^o^)/
導入するのは、テインストリート車高調、DZ102の予定でしたが…
ブレーキパッドがお亡くなりになっていることが発覚 ヮ(゚д゚)ォ!
その場でSTAGEさんのS500を導入。
結果的に、足回りほぼ全てに手を加える結果になりました…
(ついでに言うと、バッテリーもお亡くなりになっていたので予算を大幅にオーバーしました 泣)
さてさて、気になるその乗り味は(・∀・)!?
帰り道でもわかるくらい、
純正と比べて加重移動しない足回り。
ノーマル状態と比べてしまうと、
お世辞にも”軽快”とは言えない乗り味(´・ω・`)ショボーン
果たしてこの仕様で楽しく走れるのか。
純正の方が自分に合っているのではないか。
ちょっと不安になってきた
その時!!!
「やべっ!アクセル早めに踏みすぎたΣ(゚Д゚;)!」
純正だとちょっとふらつくくらい早めにアクセルオン!(((゚Д゚)))ヒィー
…したにも関わらず!
微動だにしない安定感♪
以前はちょっと突っ込むくらいでブレーキングして、軽快に曲がるのが楽しかったのですが、
今の足回りでは、立ち上がりが気持ちよく走れることが”偶然”わかりました(´∀`;)アブナイゼ…
評価は一転!!
これは間瀬が楽しみだヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
と、いうわけで。
SIMAさんと予定を合わせ、お互い一新された足回りのシェイクダウンへヾ(*´∀`*)ノ
(カントさんも応援に来てくださいました♪)
感触は…
もう、ダメダメです…
ドライバーがヽ(´Д`;)ノアー…
クルマの性能が上がりすぎてついていけません。
以前と同じところからブレーキ。
→はるか手前で止まる。
→距離がありすぎてもう一度アクセルオン。
→どアンダー。
→ハンドルいっぱい切る。
→タイヤの性能アップで曲がり切れる。
→しかしタイヤは鳴かず…(クルマの方はだいぶ余裕あり)
を、ほぼ全コーナーで繰り返すだけの結果に(´;ω;`)
↑全く減らなかったタイヤ。
しかしタイムの方は。
↑1秒以上アップしてる…だと…
わけがわからないよ(古)。
ちなみにSIMAさんはというと。
しれっと19秒台に突入( ゚д゚)ナント!!
アスケ「いやー…また私の安全運転が露呈する結果になりましたね~」
SIMAさん「いやいや。ドライバーの問題じゃなくて、コニの脚のおかげだよ(^_^)ニコッ」
…と、前回の間瀬以上の”紳士の余裕”を見せつけられる結果に(;´Д`)
乾杯…じゃないなこれはあささんだ。
完敗です。
というわけで。
シェイクダウンを一言でまとめると
「乗りこなせないことがわかりました(`・ω・´)!←」
こんな状態で、走行会に出て大丈夫か!?
大丈夫なのか(・∀・;)!?
そんなこんなで
②ロードスター祭り2015編へ続きます\(^o^)/!!
Posted at 2015/05/02 14:52:32 | |
トラックバック(0) | 日記