• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もにぞうのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

本日はドライブ日和

本日はドライブ日和奥様と愛車で福島をドライブしてきました。

勢至堂峠→雄国沼→裏磐梯→岳温泉という山ばっかりのステージです。
このコースは峠道はそんなにないので操る楽しみは少ないですが、ゆっくり行くのには最適です。

途中で、現アコードクーペ(もちろん左ハンドル)に出会い、ジロジロ見てきました。
サイズはでかいですが、顔もいいし(セダンと同じ)、リアも立体的に作られてて大人のクーペって感じでした。
スカイラインクーペよりかっこいいと私と奥様は思ったのですが、日本ではどうなんでしょうか?
Posted at 2009/05/05 15:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ
2009年04月27日 イイね!

もにぞう、FD2で東京に行く 2

銀座に行った目的はたったひとつ。


H&Mに行きたかったから。


オープン当時、あんなに並んでた人を見るとすごく興味が湧いていました。


ただ、その前に何を思ったか日産銀座ギャラリーへ。

H&Mの通り道だったのでフラリと寄っちゃいました。

そこには、スカイライン クロスオーバーが・・・。



・・・
   奥様ともども、さして感想はありません。

興味ないジャンルなんで、すいません。



で、H&Mに行ったらまだオープンしてません。

ガッカリしたなか、いくとこといえば・・・、


そうです。




日産本社ギャラリー


車しかないんです、私たち夫婦には・・・。


銀座より広いんだなあ。なんて見てると、意外なのがありました。




GT-R specV


まさか、実車を見れる日がくるなんて・・・。
て思いつつ遠慮なく眺め、触り、乗ってきました。

パッと見の違いはシートですかね。
RECAROの高いシートがズン。と置いてありました。

他の違いは、たくさんあるんでしょうが、気になったのは、色とブレーキ。

色はマジョーラかなと思ったんですが、アルティメイトオパールブラックというそうです。マジョーラみたく見る角度によって色が変わり、紫だったり茶色に見えます。

そして、ブレーキ。
カーボンディスクみたいですが、カーボンが不純物みたくディスクに混ざってました。

そして、このギャラリーで次にしたのが試乗です・・・。
Posted at 2009/04/27 20:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ
2009年04月27日 イイね!

もにぞう、FD2で東京に行く

昨日の日曜日、奥様とどこへ行くか相談したところ、以前から希望だった東京遠征が決まりました。
当初はSEEKERやSPOONに寄って、シートとか見たかったのですが、財政難のため見る間でもなく却下したので、私的には東京に行く理由はありませんでした。が、奥様がFD2での長距離が可能かどうか確かめたいし、ドライブしたかったので東京に行くことに。

ちなみに、車は埼玉にいる親戚宅に置かせてもらいました。


当日、朝早くから高速道路で南下すると白河IC辺りから後ろにFD2Rが。

後ろからきたので私よりスピードは速かったはずなのに、私とペースを合わせてくれてプチツーリングが始まりました。

そのおかげで、私と奥様は楽しいドライブが出来ました。

きっとあの人も私とおんなじ気持ちでいてくれたでしょう。



その後、埼玉から電車で銀座へと行きました・・・。
Posted at 2009/04/27 19:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ
2009年03月28日 イイね!

ホイール重量測定

本日、シビックんのタイヤ交換を行いました。

体重計が近くにあったので、ホイールの重量を量ってみることに・・・。

RE30(18×8.5J) + RE050(225/40)

は 18.9kg

グラムライツ 57マキシマム(17×?J) + スタッドレスタイヤ

は 18.1kg


んん、こんなもんでした(笑)


1インチの差が800g。

RE30は優秀ですね。
Posted at 2009/03/28 20:03:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ
2009年03月25日 イイね!

シートと足で困っています。

先日仙台でオフ会があったため、2~300kmを全下道で走破しました。


長距離ドライブをしていると、足の付け根(足首)が痛くなってきました。

たぶん、足首が90度に近い状態でアクセルを一定に踏んでいるのが原因なのかなと考えています。

これが原因として、対策は・・・?


1 シート変更

2 シートレール変更

3 アクセルの角度を変えてもらう


・・・かな。


1は1番やりたいね。シートが下がるだろうから、足首の角度は改善されるはず。ただ、シートとの相性がどうか?という面があります。長時間おんなじ体勢でいないと分からないから、試座じゃそこらへんがわからなそうで不安なんだよね。

2は現実的に1番効果がありそう。シートが下がれば足首の曲がりが軽減されるはずだから信頼度はあるはず。ただ、レールだけで3万するから、それだけ交換するのはなぁと思ってます。

3は1番現実的じゃないかな。そもそも、できるか分からないから。たとえ、出来たとしても、相当角度を変えなきゃいけないから不可能かな?


そんなわけで、再来週の日曜日に東京に試座しに行こうかと考えてます。
リッチだなぁ。高速代が安くなったから(笑)


そして、東京に行くのはもうひとつの後付の理由が・・・。



それは、足回りを変えなきゃいけないのか判断するため。

オフ会に行った次の日、奥様から

『昨日の疲れがとれないの。これは、足が硬いせいかもしれないよ。』



以前から、『酔いそう』と、恐ろしい発言をしていた奥様。

ここ(納車1年)にきて、こんなクレームがくるとは思いませんでした。


『いずれ、買い換えるんだったら今変えちゃおう?』

との発言も。

私的には足を交換するのは消極的なので、この東京の旅で奥様の体調をみようと思っています。

シートにしろ、足にしろお金がかかってしまいます。

ちなみに、シートはSEEKERのフルバケを考えています。赤/黒シートがあるし、値段が安いからです。無限のシートはオフのとき乗せて貰いましたが、値段が高いんだよなぁ。

そして、足に関しては、TEINか無限かモデューロを考えています。長く乗りたい(ボディをなるべく痛めたくない)ので、ピロ足でないのがいいからモデュか無限ですかね。値段は無限ですが、減衰力調整(モデュのみ)と乗り心地が違うでしょうから、どれがいいかまったく分かりません。


アドバイスがあれば教えてください。
Posted at 2009/03/25 21:11:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ

プロフィール

ひょんなことから、NISSAN GT-Rを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グロージャン世代のドライバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 20:45:43
ウインカー部をホワイト点灯させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 20:38:14
バッテリー交換 - 超軽量リチウムイオンバッテリーにチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 09:06:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ほい!
マツダ CX-5 しーちゃん (マツダ CX-5)
4年と少しで60,000㎞オーバーしたしーちゃん。まだまた頼むよ!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いい車でした。 もちょっといじりたかったです。
日産 NISSAN GT-R あーるくん (日産 NISSAN GT-R)
楽しかったよ。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation