• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もにぞうのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

日本人なら行っておきたいところ 問題編 1?

日本人なら行っておきたいところ 問題編 1?ピンボケですが、ここに行ってきました。

リラックマは何を抱えているのでしょうか?
Posted at 2009/09/27 18:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2009年09月21日 イイね!

日本人なら行っておきたいところ 問題編

日本人なら行っておきたいところ 問題編見づらくてすいませんが、勝手に問題です。


私はどこまで行って、何を見てきたでしょうか?


ちなみに、HONDAの聖地ですね。

そこへシビックで行ってきました
Posted at 2009/09/21 11:02:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2009年08月26日 イイね!

ランドセル、好きです。

ランドセル、好きです。小学生のランドセルではありません。






と、言うネタ。




きっと、いろんな人がやってるでしょうが私もやります。
Posted at 2009/08/26 13:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2009年08月25日 イイね!

東京へ行く。

東京へ行く。久しぶりに東京へ遊びに行ってきました。

今回の目的は、



ガンダム    と、


alnormさんとのプッチオフ。


今回の旅はそれに尽きます。


結果としては、大満足。


ガンダムはでかかったし、

alnormさんは、すげーいい人で、楽しくおしゃべりできました。
alnormさんと出会った目的は、詳しく話せませんが目から鱗な新事実がありました。

それがきっかけで新たなチューニングが始まりそうです。
Posted at 2009/08/25 20:30:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2009年07月27日 イイね!

高速道路無料化による渋滞増に対応するための提案  2

みなさんに、あたたかいコメントをいただいたので、調子に乗って第2弾です。
一部、第1弾とかぶる内容はありますが、許して下さい。

まず考えてもらいたいのが、なぜ罰則強化したり、法律を替えようかと思った理由ですが。
それは、個人のマナーがひどいからです。
追い越し車線にいるくせに、全然飛ばさない。
前方車に近く迫ってブレーキを踏む。

高速道路と一般道路をおんなじように考えている人が意外にも多くてビックリしました。

今の段階(高速道路1000円)で、これほど混むのだから、無料になったら倍以上混むのは目に見えています。
そうすると、今まで高速を使わなかった人が使ったり、高齢者が使ったり、いろんなことが考えられます。
それを、個人のマナーでどうにかしてもらうのは無理があります。

なので、ちゃんとしたルールを作り、安全に高速を走ってもらいたい、渋滞をなくしたいということで提案をしたわけです。

そんなわけで、提案で書いた提案の内容を細かく書きます。



追い越し車線100km以下での走行禁止の徹底

これは、渋滞緩和を目的としてますが、それ以外にも運転者の技術に合わせて車線を選べるのではないかと思います。
車が増えてしまうと、飛ばさない人が追い越し車線にくると思います。そうすると、飛ばす人にとって迷惑になるし、事故につながってしまいます。
追い越し車線は飛ばしていい車線ですから、飛ばしたくない、飛ばせない人は普通車線で走行すれば今までの高速のように、走れるんじゃないかと思います。
だから、追い越し車線に最低速度を設定しました。



原則として、軽自動車、大型車両は普通車線のみ走行(追い越し時のみ、追い越し車線走行は可能)

すでにトラックはリミッターが装着されているので、トラックのほうは問題ないと思いますが、軽自動車は軽オーナーにとっては不満だと思います。
ただ、軽自動車は普通車と違った規格で設計されてますから、今まで以上に高速道路(追い越し車線は最高速度120kmと想定してます)の速度が速くなった場合、一緒に走っては危ないと考えての対策です。
この案は、軽自動車を持たない私としては妥当と思ってしまうので、軽オーナーの人には、いろんな意見をいただけたら嬉しいです。



整備不良車両に対する罰則

これは、走行可能な車は今まで通り、車検に亨車前提で、それプラスが、故障(トラブル)があったときの対策です。
今も、バッテリーあがりとか、ライトの球切れによる整備不良など、高速道路上ではさまざまな故障があります。
そういった整備不良の車に罰則を設けるべきだと思います。
ここでいってる整備不良車は、メンテナンスをしないために故障した車のことで、パンクや落下物にぶつかって故障した等の車を指しているわけではありません。
もともと、車に乗る前には車の状態を確認して乗らなくちゃいけません。
そういったメンテナンスを怠ったせいで、車が路上に止まってしまうと後続車がぶつかったりと、2次被害などが起こる可能性があります、
なので、こういう事故を防ぐために、整備をしっかりしてもらい、故障を少なくすることも目的にこの罰則を考えました。


今回、書いたのは前ブログの提案の内容の補正案で、今日書く予定はまったくありませんでした。ですから、途中の文章がおかしかったりするかもしれないので、また改めて書き直したいと思っています。
Posted at 2009/07/27 22:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ

プロフィール

ひょんなことから、NISSAN GT-Rを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グロージャン世代のドライバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 20:45:43
ウインカー部をホワイト点灯させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 20:38:14
バッテリー交換 - 超軽量リチウムイオンバッテリーにチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 09:06:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ほい!
マツダ CX-5 しーちゃん (マツダ CX-5)
4年と少しで60,000㎞オーバーしたしーちゃん。まだまた頼むよ!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いい車でした。 もちょっといじりたかったです。
日産 NISSAN GT-R あーるくん (日産 NISSAN GT-R)
楽しかったよ。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation