2007年09月28日
衝動買いしてしまった。
いや、衝動買いというレベル(金額)じゃあない。
うーん、欲しいとは思っていたけどまさか買うなんて。
なんとかして、『欲しい欲しい病』を治さなくちゃ。
まあ、これを最後に卒業しなきゃ。
あとは、ないしなぁ?
もし、買うなら無限のフロントリップスポイラーかな。
やべっ、こんなこと書いちゃうと買いたくなっちゃう。
物欲抑えるために、僧にでもなるかな。
Posted at 2007/09/28 01:12:02 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年09月21日
久しぶりに生唄(TVごしの・・・)聴いてます。
さっき、ブログを書き終わって、ホッとしてたら思い出しました。
モンパチがTVに出てることを。
急いで見始めると、もう中盤あたりだったけど
アルバム『メッセージ』の名曲の『あなた』などを聴けたので
独りでジーーーンときてました。
いつもいつも聴くわけではないけれど、こういうときに聴いて感動する。
名曲はこうでなくっちゃ。
その番組が終わり、チャンネルぐるぐるしてると・・・、
『おや、椎名林檎が?』
唄ってる。
林檎嬢大好きなおいらはドッキドキ。
あぁ。久々の林檎嬢。
今日も綺麗でした。
そして、タジタジしてました、トークで。
トークゲストが高田純二だったからです。
はじめ、高田純二は雰囲気が分からず、どっちつかずな対応でした。
ギャグにはしるか、まじめにイクか迷ってましたね。
そんな高田を『先生』と呼ぶ林檎嬢。
高田純二を先生と呼ぶ感性がさらに大好きです。
先生も後半には慣れてきたのか、
『笑顔美人』とか『生足だね』など、嬉しいフレーズがドッカンドッカン。
最初の迷いは相手の出方を確認するためのものだったんですね、先生。
唄に感動したことを伝えるためにブログ書いてるのに、
まさか先生褒めるために書いてしまうとは。
恐るべし。
さあ、そろそろ唄のほうに。
日々、幸せは感じづらいけど不幸とは思ってない今。
そんなとき、今日の2組の音を聴けて心のなにかがぽろぽろとれていきました。
自覚症状のないストレスなんでしょうね。
ipodでは決して感じれないなにかのせいで心が洗われた感じ。
映像のせいもあるのかなぁ。
おかげさまで、ライブに行きたくて行きたくてしょうがなくなりました。
『癒し』というジャンルには、なんとなくしたくないので癒しとはいいませんが、
俺の中では、やっぱりとても大切なものだったと知らされました。
ちなみに、今ドラマで酒井若菜が夜の女で出てますが、もうこんな役しかできないのかなぁ。うーん、もう少し頭良さそうな役もたまには・・・。
あと、平成19年式コペンが129万くらいで売ってました。
ほ、欲しい。
Posted at 2007/09/22 00:30:32 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2007年09月21日
最近、ある方のブログを見て、激安の『メタライザー パワープレート』の
情報を知り、購入することを決意しました。
ただ、そこからが大変。
どう大変かははしょりますが、ノイズさん、おやじαさんに
多大なる迷惑をかけ、今日部品代の入金を済ませました。
しかぁし、そこで大問題が・・・。
なんと、なんと、口座番号を間違えてしまいました。
おやじαさんに、『入金しましたよ。』と、メールを打つが、
『入金確認できません。』メールが。
まさかまさかと、口座番号をかくにんすると・・・、
1ケタ(口座番号が)たりなぁぁぁぁぁぁぁぁぁい。
仕事終了後、即コンビニATMへ。
個人情報保護が気になる俺は、明細票を律儀に細かく刻んでゴミ箱にポイしたのです。(明細票はとって置きましょう)
店員さんにそのことを告げ、ゴミ箱から紙切れを探す27歳。
知り合いには見られたくないですね。
途中でパズルやってる気分になりましたが、無事完成。
その後、セブン銀行のお姉さんとお話して、楽しいひと時を過ごしました。
その結果、『送金は指定された口座が無い。』と、いうことで自分の口座にお金は戻ってました。
ただし、振込み手続きはしたということで手数料は戻ってきません。
(振込みしてないんだから、手続きしてないという子供の発送は駄目なのかね?)
まっ、戻ってきて一安心。
その後、入金しなおしておやじαさんから確認できたよとのメールが。
みなさん、気をつけましょう。
おやじαsんから聞きましたが、口座番号はどこの銀行も7桁です。(知ってました?)
間違って6桁で口座番号を入力してもATMで、自動的に0を入れ7桁にしてくれるそうです。(これもおかしい気がします。本人が6桁で入力したんだから、ATMで『そんな番号ないよ』みたいなこといってくれてもいいのに。勝手に6桁を7桁にしたら、あかんやん。そこで、注意してくれたっていいじゃん。)
お姉さんと話したときに、振り込め詐欺の話しもしました。
『いろいろなケースがありますので・・・。』と、いって詳しく説明してくれないお姉さん。
こんなバタバタなことをした後、急いでホンダへ。
車庫証明書、印鑑証明書と実印を持っていき、熊田(S)さんのもとへ。です。
『あれ、日曜日にくるんじゃなかったんですか?』
もっともです。俺、言いましたもんね。日曜日に行く。って・・・。
まあ、そこは熊田さんに会いたいということで。
↑迷惑でしょうけど、ほんとです。
その後、閉店時間をゆうに超える時間帯までお世話してもらいました。
そのうえ、週末また行くもんだから営業マンも大変です。
ホンダに行って、俺を待っていてくれるのは優しい熊田さんと、あったかいミルクティ。
そろそろホンダのお姉さんに、『いつもの。』と、いっても通じるかもしれません。
Posted at 2007/09/21 22:03:39 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年09月19日
車庫証明書を先週出して、後は納車まで待つ、ムフフな状況です。
ついに、ここまできましたがもう少し、いや、だいぶこのままでもいいかな?とか、
思ったりもします。
まあ、こんなこといってられるのも納車までですから、寂しいです。
ただ、印鑑証明書を役所から持ってきてないので
それを明日あたり取りに行けばバッチリです。
最後の最後にKさんにわがまま言ってきて、やることはやったのですが、
最終確認ということで今週中に、もいっかい行って来ようかと思います。
暇というだけでいってるもんだから、だいぶ迷惑かけてると思います。
納車は9月30日に決まりました。
先負なので、午後の納車にしてもらおうかと思ってます。
なんせ、5台目にして初の、新車ですからね。
暦もしっかりチェックしなきゃ。
さあ、どこに行こうかしら。
Posted at 2007/09/19 20:32:54 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年09月16日
なぜ、ドライバーを買ってしまったんだろう・・・。
・・・もともとは、ゴルフバカがいけなかった。
彼は、転職をきにゴルフを始める。
はまりだしたら、とことんやるM君。
我ら友人にゴルフを進めまくる×2。
そんなふうに進めるM君にうんざり?したH君。
そんなとき、妙案を思いついたのです。
『スコア3連続で100切ったらやるよ。』
当然、この約束はM君とH君のなかでの約束なので私には関係ありませんでした。
なので、あの時点で私はゴルフをやるとは考えていませんでした。
しかし、90%以上できないことを確信していったH君の一言が、後に私に襲い掛かりました。
当然、M君は100を切ることはできません。
1回切ったて屁のかっぱ。
3回連続で切るという約束は1生果たされそうにはありませんでした。
しかし、そこに悪魔が現れました。
友人のW君です。
彼はH君がゴルフを始める前からやっているベテラン。
ゴルフの話しはみんなで話していましたが、ある日衝撃的な会話が密談で行われていました。
それは、M君とW君、2人で進められました。
ここから先は、推測です。
W『どうよ、M君。100切ってるかい?』
M『だめだね。1回は切れるけど3回は厳しいね。』
W『そういや、その約束ってH君とだけなの?』
M『そう。Hだけ。』
W『ふーん。じゃあ、もにぞう(私)はやんなくてもいいんだ。』
M『あっ、じゃあWちゃんが切ったらもにぞうにやらせっぺ。』
W『いいねぇ。そうすっぺ。』
・・・私の人生を左右しかねない会話は、あまりにもあっけなく私に伝わります。
2週間後、3人で会ったとき、Mはいいました。
M『Wちゃんも(約束事)始めたからよろしく。』
私の意思は関係なく、その約束は実行されます。
そのとき、すでにWちゃんは2回連続で切っていてリーチ。
いやな予感はしていましたが、次のラウンドで見事100を切ったWちゃん。
こうして、私は身に覚えのない約束でゴルフを始めることになったのです。
と、いうことで今日私の手元にブリジストン ツアーステージ360が届きました。
『あとはサンドウェッジを買え。』と、M君は言ってきてます。
お願いだからM君。早く100切ってくれ。
Posted at 2007/09/16 19:51:02 | |
トラックバック(0) | スポーツ