• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もにぞうのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

シート変えました。

シート変えました。以前、ちょっと引っ張ったネタの続編です。

みなさん、すっかり忘れてたでしょう。



あるものを変えました。




・・・シートですね、はい。


とりあえず、今はつるしの状態で装着しています。

現状でパーツレビューをすると、ちゃんとしたレビューが出来ないのでまだ書けません。

今気になっているところは、シートのお尻の部分が低いことかな。

そのため、太ももが座面から少し浮いてしまっているのでお尻のほうを少し高くしたいと思います。

はじめは座面を8mm、お尻を4mm、高くしていたのを昨日フラットにしたのですが、お尻だけ4mm高くしたいと思います。
Posted at 2009/06/24 21:30:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ
2009年06月14日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)

  20代

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)

  ホンダ S2000 H21 AP2

■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)

  WEB

■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)

  カー用品量販店

■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?
 
  メーターパネル内のLED(製品名は不明です)

■ LEDを購入する金額はいくらですか?

  3000円

■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?

  耐久性

■ PIAAに期待する事は?
 
  値段を安くしてください

■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

  
※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/14 12:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2009年06月14日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)

  20代

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)

  ホンダ シビック H19 FD2

■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)

  WEB

■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)

  カー用品量販店

■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?
 
  メーターパネル内のLED(製品名は不明です)

■ LEDを購入する金額はいくらですか?

  3000円

■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?

  耐久性

■ PIAAに期待する事は?
 
  値段を安くしてください

■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

  
※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/14 12:29:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ
2009年06月14日 イイね!

ホンダで始まるエコグランプリで思うこと。

ホンダで始まるエコグランプリで思うこと。土曜日の新聞で見つけた広告。

Hondaがレースを始めます。




『おぉー、すげェー。何始めるんだぁ?』

なんて、喜んでみたものの、インサイトで燃費を競うエコグランプリだそうです。


まあ、スヌーピーがチェッカーフラッグ持ってる状態ではそんなもんですよね・・・。


ただ、確かにこれは新しいシステムであることには変わりは無いです。

今まで、燃費を計算してたってそれを公表する機会はブログとかじゃなきゃ公表できなかったし、それを全国でできるというのは面白いことだと思います。

1000マイルクラブとかサークルはありますが、そこに参加はしたくなくても俺はこんだけ走ってるんだぞ。と、いいたい人もいたんでしょうから。

こういう風に、メーカー主導で始めてくれるのはエコを推奨する上ではこの上なく効果が大きいと思います。

こんな素晴らしいシステムが、一過性で終わって欲しくないと思っています。


そのためにも、インサイト以外でも『エコプリ』をはじめて欲しいと思います。

このまま、インサイトでしかエコプリができないと、エコ=ハイブリッドというイメージが付いてしまい、他の車種がアンチエコになってしまうんです。

インサイト以外にもFITだってじゅうぶんなエコカーだと思います。使い方によっては、インサイトくらいの燃費だって出るはずです。

だから、エコプリはインサイト以外にも広めていって欲しいのです。

確かに『シビRやS2でエコをする。』といったって、エコじゃないといわれるかもしれませんが、今、個人でできることをやるのもエコだと思います。

シビRでいくらエコ運転しようとしたって、たかがしれますが、その行為は間違いなくエコですよね。

私はスポーツカーに乗ってるからって、毎回全開してるわけではなく、普段はエコ運転をしています。

そういう人がエコプリに参加したっていいじゃないですか。

エコなんて、一人ひとりがやってこそなのに、メーカーがエコプリに参加制限(この場合は、インサイトのみということ)をしているのは、おかしいことだと思います。

みんながエコを自覚するように、どの車種でも始めたらとても素晴らしいことだと思います。

車が大きくてもエコ。
スピードが速くてもエコ。

自分が自覚してればエコ。

それでいいじゃないですか。


みんな出始めよう、エコプリ。


Posted at 2009/06/14 12:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2009年06月12日 イイね!

燃費記録upしました。

まだ給油が5回しかないので、簡単に記録を書くことが出来ました。

皆様、やっていますか?

月日の欄を私的には、数字を入力するほうがやりやすいので改善して欲しいと思いました。

これから、シビックをやるのは大変だな。
それども月1回の給油だからおよそ25回くらいなんだろうけど。


ちなみに、今は5000回転縛りしてます。

2000km超えたら5500回転まで上げる予定です。
Posted at 2009/06/12 22:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

ひょんなことから、NISSAN GT-Rを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910 11 1213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

グロージャン世代のドライバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 20:45:43
ウインカー部をホワイト点灯させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 20:38:14
バッテリー交換 - 超軽量リチウムイオンバッテリーにチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 09:06:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ほい!
マツダ CX-5 しーちゃん (マツダ CX-5)
4年と少しで60,000㎞オーバーしたしーちゃん。まだまた頼むよ!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いい車でした。 もちょっといじりたかったです。
日産 NISSAN GT-R あーるくん (日産 NISSAN GT-R)
楽しかったよ。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation