• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月04日

千葉といえば、落花生?

千葉といえば、落花生? ンまぁ、落花生なのかもしれません(^^;;;

←コレはフツウの落花生の倍くらいある
大粒のものです。(品種忘れた爆

このように「茹でらっか」でいただきますと、
柔らかくてホクホクで、イモを食べているよう(^^ゞ

確かに美味しいのですが、すぐオナカ一杯になっちゃいます。

やっぱ、ナカテユタカ(早生)や千葉半立ち(晩生)のほうが

「らしい」豆な気がします…(^^ゞ

それにしてもいつも思うのですが、千葉半立ちっつーネーミングも

どんなもんかと(爆

やっぱ、千葉。 なのですかねぇ(;´Д`)=3 

あ、自分は半立ちがイチバン好きですね(核爆

ヽ(´ー`)ノハンダチ~

ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2009/11/04 22:15:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

次男とツーリング②
ベイサさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年11月5日 8:33
おふくろが近所で貰ったのを茹でてましたね。
おいしいんだけど殻つきなので我が家の一番大きい鍋でもちょっとしか茹でられないのが残念(^^ゞ

最近ハンダチしてないな~(謎)
コメントへの返答
2009年11月7日 15:29
久しぶりに、まったり休日になってしまった(苦笑

抜け駆け、はキンモツてありんす(謎
2009年11月5日 18:00
小指が落花生と変わらない長さですな。

ピーナッツバターと 味噌ピーは好きです(^^)
コメントへの返答
2009年11月7日 15:32
そこですか!(笑

ソン○ンのピーナツバターは懐かしき…

熱くなった物欲を醒ますためにPC封印してたらもう週末(苦笑

茹でらっか、は本当に美味しいですよ~♪
2009年11月5日 18:38
茹でラッカセイ、去年初めて知りました!
なかなか美味しいですね。

落花生も色々種類があるんだ!
コメントへの返答
2009年11月7日 15:34
茹では、やはり作りたてがイチバンで♪

ほっこり美味しくて、幸せになれます☆
外国産の尖がってて硬くて…鳥の餌みたいでどうも(汗
2009年11月5日 23:47
落花生は花が落ちて実が成るらしいですね。ピーナッツバター好きです。柿ピーではピーナッツ派です。笑
コメントへの返答
2009年11月7日 15:37
ウチでは丁度ハウスで干しの作業やってます♪
モチロン自家消費用のみ(^_-)-☆
柿ピーは選り分けてソレのみ食べちゃいます(爆
最初は…あ、やっぱピーナツからでした(苦笑

プロフィール

「画像掲載テスト http://cvw.jp/b/201173/42617801/
何シテル?   03/17 22:24
いろいろ好きなことを精一杯楽しんできましたが ふと振り返ると、、、だいぶんシンプルライフになってきましたね!歳かなぁ?洗車&週末の車いじりはしみじみ継続中でー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

てんこもり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/24 10:56:03
天使の囁きを聞く集い 
カテゴリ:北のくにから
2010/10/25 15:41:52
 
いなかろほ サン♪ 
カテゴリ:北のくにから
2010/10/25 15:39:23
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
あたしゃ、まだ一回も新車に乗ったこつなかけん 欲しいとよ・・・ あー・・・そうですね。え ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
5年前に新車で購入。家族みんなで使ってます。非常に便利♪使い勝手良し(^^ゞ 燃費もいい ...
GMC サファリ GMC サファリ
カナダに行った時にレンタルして。 ラクでいい車だと思いまして。 で、縁あって乗る事にしま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買ったクルマ。 バイトしまくって、やっと買った。お陰で一年ダブった…よき思い出の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation