• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っぴーな☆のブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

京都(回想編)午後は三十三間堂再訪し、化野念仏寺と花灯路に

京都(回想編)午後は三十三間堂再訪し、化野念仏寺と花灯路に
三十三間堂は、どうしても行きたいお寺でした♪

意見の一致を見ましたので銀閣からバスで…(^^;;;

二日券の元をとるゾ!o(`ω´*)oッ!!

というのが本当の理由です(苦笑


三十三間堂

千手観音坐像と千体千手観音立像。
その姿、堂内の空間・宇宙に圧倒された高校時代の記憶が蘇ります。

今日は息が白くなるような底冷え。
観音様と向き合う…ふと時間を忘れてしまいます(^^;;;
素晴らしいお寺だと感じ入り候

堂内は残念ながら、撮影禁止です(^^;;;

でも西側に一体だけいらっしゃる観音様を…外からなら…(^_-)☆
扉が開けられており、ありがたいことでした♪
(堂の西側)


(一体だけご尊顔を写すことが出来ました♪)


東側も廻ってみると…壮遠な堂宇です♪


これは庭園なのですが…?


良く歴史小説モノで「青鷺の者」というと忍者ですが・・・

じっと獲物を狙ってる姿から、ですかねぇ?(^^;;;

…三十三間堂からは京都駅まで戻りまして、再びバスにて(笑)嵯峨鳥居本まで!

○嵯峨鳥居本
このバス停から化野(アダシノ)念仏寺へ参ろうと…が、しかし。


終わってました(ノД`)シクシク

また明日来るっすo(`ω´*)oッ!!

と再びバス停で。
篠つく雨の中、風に揺れる竹林を見ておりますと…

なにやら蠢く、何者かが山の奥からそぞろ出でたる風情にて…(^^;;;

竹林のざわめきで、このような気を享けるとは…('∀`;)ビックリ


念仏寺は、ツレのリクエストですので明日再訪っす!(爆

小雨は止まない夕刻で…

○嵐山花灯路
実は、この日は最終日でした(爆

でも気づかない二人は、「また明日も見ようね!」などと(核爆

いつまでも点かない灯篭を待つのは明日のことですが…(ノД`)シクシク

天竜寺のウラを歩く頃には、かなりの雨 orz

人ごみも大変で、早々に退散とは相成りました。
…明日を期待して(爆

竹林のライトアップ


散策路。一瞬、人が途切れましたので♪


バスは流石にやめまして、ランデンにて帰途です。


雨に打たれたのは、正直参りました('∀`;)
今日も一日、お疲れ様でした!(^o^)/ビールガウマイ♪




Posted at 2009/01/18 19:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年01月13日 イイね!

京都(回想編)琵琶湖疏水から南禅寺、哲学の道経由で銀閣寺まで…

京都(回想編)琵琶湖疏水から南禅寺、哲学の道経由で銀閣寺まで…年末に行った京都の続編やるつもりで

でもすっかり忘れてました(^^;;;

思い出したのは、この方のお陰で…
(^_-)☆アリガトゴザイマス

お友達が、同じ場所を撮影されている。

画像としての切り取り方は、十人十色。

それを拝見することが出来るのは、
すごくウレシイし、新鮮です♪

ただ、やっぱ自分はどうも…(>_<)ヘタクソデス☆

モウ少し、コムスメに教えてもらわにゃいかんなぁ(汗

…(大宮から)帰ってきて貰おうというシタゴコロもあります(^^;;;

あ、さて動物園の前でバスを降りて疎水沿いに歩き始めました♪

青鷺はじっとしていてくれるので撮り易かったです(^^ゞ


インクライン。逆光だったので線路を強調しようとして…


南禅寺三門
絶景かな~の舞台ですね♪こりゃ登ってみるしか(^^ゞ



影を出し…ちょっち微妙(^^;;;


遥かに紅葉…師走に残る美しさ、皆一様に感嘆の声。しかし陽光射さず…


境内の疎水も撮りきれませんでした('∀`;)


南禅院の庭にも黄色葉が残っていました。


哲学の道はひたすらに…歩きました(爆 

寒くてお腹空いてて…思索はそれのみヽ(´ー`)ノ

辿り着いた銀閣寺では…うどん屋サンに(爆

おめん



セットdeさば寿司♪食べ応えアリ、です(^¬^)


おめん。薬味が豊富で最後まで楽しめました!


お腹も一杯になって、銀閣寺へ…

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

修復中で、足場組んでます(ノД`)シクシク


向月台。おまけに雨降ってきました('∀`;)


で、昔の銀閣寺(爆

これも修学旅行時の お 写 真 (^^ゞ



この後は、バスにて三十三間堂へ♪
Posted at 2009/01/18 00:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年01月12日 イイね!

なんか、どんどん逝きはじめた(ノД`)シクシク

なんか、どんどん逝きはじめた(ノД`)シクシクリレーやDMEの摘出再装着などでは

ガンとして直らない、我が愛しのクルマ。


・プラグは6発ともスパークしている。

・ガソリンはシリンダーに届いている。

インテークのひびとか、そんな塩梅でもなく。

クランキングで、Egかからない、この状況…?

エラーメッセージ確認できればいいのですが、

Egに刺さっている各種のセンサーを疑ってます。

主治医のところへは、サスガに陸送するわけにも行かず、なので

なんとか対応策を講じないと…デス(-_-;)☆

今日は・・・

ボンネットを開けて、ヒューズボックスいじっていたら

じゅぶじゅぶ…? ふと見るとボンネットダンパーから泡が…

やばいなぁ?とは思ったのですが、(もう片方もご臨終だったようで)

そのまま作業続行してたら、急に落ちました。ボンネット(爆

あやうく ギロチンされるところでした
('∀`;)アブネー
Posted at 2009/01/12 01:45:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年01月11日 イイね!

中学校の同期会

中学校の同期会中学の同窓会に行ってきました♪
恩師もお見えになって、いっそうの懐かしきo(^-^)o

15年ぶりくらいか?

…誰も自分と信じてくれない(苦笑

ウェスト65→88ですから、無理もない(^^;;;

中学は、勝田台中学というところです♪

自分は在学中に江古田へ転居したのですが、

転校がイヤで、片道2時間弱かけて通いきりました(苦笑

センセー方にも随分とお世話をかけてしまった(想い出回想中…

そんな当時を思い出して、

みんなと本当に楽しくハナシが弾みましたo(^-^)o

あっという間に刻は過ぎ、5時間余りを懐かしく過して…記念撮影(爆


しっかし、これでは

誰が生徒で先生だか、よ~わかりませんナ(爆

同窓会は、判別可能なウチにやった方がイイですね(^_-)☆


Posted at 2009/01/12 01:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不揃なおっさん達 | 日記
2009年01月10日 イイね!

或る日の晩御飯…

或る日の晩御飯…
このごろ、

家族がクシマサさんにハマってまして(笑

コムスメにせかされて、お邪魔したところ…

ボタンやツブなどの道産モノとイカやヒラメなど地モノのコラボ♪


うまい!(^¬^)♪





ボタンのアタマはこのように…コレ、好きなんですよ~ 乙です(^^ゞ



あぁっ! あっという間に…



イカ刺し追加~♪ イカゴロもかる~く焼いて出してもらい…

チョイとツケながらお刺身をいただくってぇと… (>_<) っくぅ~☆


シメでいただいたお椀は・・・撮るの忘れて(爆


この骨、ヒラメなんですが…サイズはご想像の通りかと(^^;;;

…ムスメに、彼氏に、元気貰った晩ごはんでした♪


Posted at 2009/01/12 00:42:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食い道楽 | 日記

プロフィール

「画像掲載テスト http://cvw.jp/b/201173/42617801/
何シテル?   03/17 22:24
いろいろ好きなことを精一杯楽しんできましたが ふと振り返ると、、、だいぶんシンプルライフになってきましたね!歳かなぁ?洗車&週末の車いじりはしみじみ継続中でー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4567 89 10
11 12 13 141516 17
18 19 2021 222324
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

てんこもり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/24 10:56:03
天使の囁きを聞く集い 
カテゴリ:北のくにから
2010/10/25 15:41:52
 
いなかろほ サン♪ 
カテゴリ:北のくにから
2010/10/25 15:39:23
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
あたしゃ、まだ一回も新車に乗ったこつなかけん 欲しいとよ・・・ あー・・・そうですね。え ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
5年前に新車で購入。家族みんなで使ってます。非常に便利♪使い勝手良し(^^ゞ 燃費もいい ...
GMC サファリ GMC サファリ
カナダに行った時にレンタルして。 ラクでいい車だと思いまして。 で、縁あって乗る事にしま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買ったクルマ。 バイトしまくって、やっと買った。お陰で一年ダブった…よき思い出の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation