• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

ドゥーハン

ドゥーハン 今月号のRSアーカイブはM・ドゥーハンです。

日本でメジャーになったのはヤマハからエントリーした8耐でM・ドーソンとのコンビでしたね。
当時はドゥーハンではなくドーハンと呼ばれていました。
おまけにドーソンの方が注目株だったはず。

8耐での活躍後にホンダ入りし、WGP500ccで5連覇したのは周知の通りですが、イマイチ人気が無い様な気がするのは気のせいか^^;

KC以上にKYなレースをしてましたから、当時に2ちゃんがあったら叩かれてたコトでしょうねぇ。



恒例?自分アーカイブより^^

1991年TBCビッグロードレース


1993年WGP鈴鹿


1995年TBCビッグロードレース


明日は岩洞湖。
ブログ一覧 | WGP・MotoGP | 日記
Posted at 2009/07/25 19:55:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 22:19
そうそう、ヤマハ豪州のディーラーチームで蛍光ピンクのヤマハのマシンに乗ってましたね。

最初はマイケル・ドーハン→ミック・ドゥーハン!!

ちなみにドイツ読みなどミハエル・ドゥーハンですね。
コメントへの返答
2009年7月27日 17:56
平さんとTECH21でペアも組みましたね。
今年の8耐はヨシムラが勝ちましたねぇ。

倣ったわけでもないでしょうが、ペドロサもダニエル→ダニですね。

細かくなるとミヒャエルとかミカエルとか読み方(発音)って難しい^^;
2009年7月25日 22:56
ロスマンズ&レプソル仕様 かっこいいなぁ
NSR50のこの仕様って エライ高かったなぁ。
コメントへの返答
2009年7月27日 17:58
レプリカ外装はカッコよいんですが、後年の維持がね。
2009年7月25日 23:57
☆88年のスーパーバイクで優勝して一気に有名になりましたよね~♪

でもドゥーハンも大きな怪我が多かったですね(汗)

指はもげそうになるし、脚は切断直前だったし…(--)
コメントへの返答
2009年7月27日 18:03
一気にGPでブレークするかと思いきや、4強・6強時代で苦労して、層が薄くなった(といったら云いすぎだな)時期に爆勝したのも不運というか・・・

たしか両脚をくっつけて治りを早くする治療したんでしたっけ?
2009年7月26日 16:29
私もあまり好きじゃなかったです。

なぜか今でも結構レプリカメット結構見かけるんですよね。

左手リアブレってこの人が最初?
SBKって今もコレで走ってる人多いようですね。
コメントへの返答
2009年7月27日 18:06
成績は文句の付けようがないんですよね。

スイカとかコアラのあだ名のネタ本ですね^^

脚が悪くなくてもメリットがある。とはいえ慣れるの大変そ^^;

プロフィール

「そこぉ? http://cvw.jp/b/201183/48540038/
何シテル?   07/13 12:01
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation