• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月06日

代わり映えしませんが・・・

代わり映えしませんが・・・ 画像整理も兼ねて、

今回は古い順番から(オイ!)

2003年の東北CGTTDの様子を。

開催場所は、

ココでした。

って、多分分からない方がほとんどかと思います(笑)
IC方向の交差点にカート場(サンマリノさん)があります。

画像はフォトギャラで~。

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2006/10/06 19:02:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

違った新世界
バーバンさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2006年10月6日 19:10
そういえばECFさんは
写真の保存どうされています?
メディアに焼きます?
それともHDDに入れっぱなし?

去年HDDのクラッシュで写真データを
バックアップとっていなかった物を
飛ばしてしまい、えらくガッカリしたのも
つかの間、そのあとCD-Rに焼いた奴も
読めなくなるという失態・・・
まぁこれは安いメディア使ったのが
悪かったんですけど
悩みますよね・・・
コメントへの返答
2006年10月6日 19:33
おっと、難しい質問ですな(笑)

一昨年HDDの不具合があって、急遽バックアップをとりました。前兆があったのでその時は事なきを得ましたが、その前から一応バックアップはCD-RWにしてました。

以前どこかで、DVDについて-Rよりは-RW・-RAMの方がデータの保存性が良いとの事でした。
安いメディアの信頼性も絡んできますしねぇ・・・
面倒でも小まめに同じものでも定期的に焼き直すしかないんでしょうね。

直射日光はもとより、湿度・温度が一定してる場所にというのも結構難しいですよねー。

外付けHDDも所詮HDDですから、フラッシュメモリが大容量・低価格になれば保存に最適になるのかな?と思っています。
2006年10月6日 19:51
色々な写真お持ちですね。
感心しちゃうな~。

ボロは自分の車の古い写真ほとんど無いからとても悲しいで~す(ーー;)。
撮っておけばよかった
コメントへの返答
2006年10月6日 20:09
その内ネタギレしますけどね(笑)

これでもフィルム時代のもので紛失しちゃったものもあるのでTT

探す気も起きません・・・
2006年10月6日 20:04
おばんです~ ダンナです・・

CG TTDは、 横浜赤レンガ倉庫・常陸那珂・和紙の里に参加しましたが、またもや 「東北恐るべし!」こんなに 集まるなんて・・いいですね。
コメントへの返答
2006年10月6日 20:22
どうも~!こんばんは。

思うに関東圏はその手のイベントが多いのではないでしょうかね?
こちらは少ないのでその分の反動で、より多く集まるのかな~と。

ツーリングがてら関東方面から参加される方もいますしね。
2006年10月6日 21:41
こうして見ると、初めて昨年見学に行きましたが、最近は少ないんじゃないですかね~!?
毎年こういったオールジャンルでアットホームに盛り上がると見に行く人も楽しいと思うんですけどね(^^)b

去年は、P社のカップカー(爆)に圧倒されましたけどね(*_*;
コメントへの返答
2006年10月6日 21:52
参加台数はあまり変わってない気がしますけど、天候にも左右されますしね。
基本はCGCLUB員の為のイベントですし(爆)
何もしないってのがまた良かったり。

コレより前の年に、関東ナンバーの紫!のディアブロに乗ってきた怪しいおっさんには笑いました。
熊!と書いた帽子に、いかにもお水なオネエチャン連れて、来たと思ったらあっとゆうまに帰っちゃったって。
2006年10月6日 22:18
アチキの愛車をトリにもってくる辺り・・・サスガです(嬉涙
コメントへの返答
2006年10月7日 0:43
ま、お約束という事でv^^v
2006年10月6日 22:48
赤いのはGT40?
106MAXI仕様ってフェンダーどうしてんですかね?交換?溶接?Tipoひっくり返せば分かる筈だけど、めんど・・・(爆)
コメントへの返答
2006年10月7日 0:45
フォードGT40です。右ハンです。

MAXIは要板金じゃなかったでしたっけ?
FRPキットなはずで、工賃込みで3桁いったはず。
2006年10月7日 9:21
以前、とあるイベントでメーカー広報車の
「206WRCレプリカ」を見る機会がありました。
エクステリアはまんまでえらい迫力でした(汗)
ただしあくまでもレプリカでしたんで
エンジンがなんとディーゼル・・・・
なぜかチョッカンマフリャーでものすごい爆音!
エンジンルーム見ないとディーゼルとは気づきません。
まあ、フランスらしいですけど。
コメントへの返答
2006年10月7日 12:56
笑える話ですなぁ。

ディーゼルとは彼の地の車ならではですね。

レプリカとはいえ社外キットではなく、プジョースポールの本物を使ったレプリカだったんですかね?
2006年10月7日 15:05
連コメ失礼。

それは本物でした。
ちなみに日本で某ショップが一時、
例のマキシキットを販売してましたが
プジョースポール製はあくまで競技用の為
耐久性に貧しく、わざわざ純正から金型を
おこし、ストリート用に作り直していた
という話を聞いた事があります。
だから金額が中古でもう一台買えそうな位
したんですね~(工賃入れると2XX万円!?)。
コメントへの返答
2006年10月7日 15:32
全然ウェルカムですよ!

ははぁガワは本物でエンジンが欧州一般庶民の味方、ディーゼルでしたか(笑)

確かに競技用外板は強度入りませんもんね。
新車にキット組んだら500万円!って、ある意味凄いっすな。

プロフィール

「そこぉ? http://cvw.jp/b/201183/48540038/
何シテル?   07/13 12:01
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation