• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月04日

キンコンシケイン。

キンコンシケイン。 ご存知の方も多いかと思いますが、

危ないっすよねぇ・・・

あそこ。

地図上はココなんですけど。

なんでかって?通れば分かります(爆)

雪が降って路面表示が見えなくなれば
危険度さらにアップです!

そうじゃなくても今日もトンでもないオバちゃんが・・・
(それを云ったら多分俺もオッサンと云われそうですがw)

R4を銀河大橋・北上方面へと南進中の事でした。
右側を併走してるオバちゃんのマークⅡがいました。

キンコンシケインに差し掛かった時です。
信号はです。

ん゛っ?

おばちゃん!右折信号なのに直進して突っ切っていっちゃいました・・・

もうアホかバカかと小一時間(笑)

みなさん気を付けましょうね。ホントに。
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2006/12/04 00:58:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2006年12月4日 2:01
そういう方たまに居ますよねヾ( ´ー`)

自分も信号機過ぎてから あれ?いま青だったかな? なんて(^_^;)
俺もあばちゃんの仲間入り(´∀`)

コメントへの返答
2006年12月4日 18:32
一瞬の気の緩みなんでしょうね。

ホント気を付けましょう!
2006年12月4日 6:27
キンコンシケイン....気になるな~(^^ゞ

青山付近、黒石野付近の信号が立て続けにあるところ....
実は何度かやっちまった事が(汗)

一つ先の信号を見て先を読むと、手前の存在が頭から消えちゃうんですよね(*_*;
私ももはや仲間入りです(涙)
コメントへの返答
2006年12月4日 18:35
画像と地図でお分かりになるかと。走った事あるんじゃないでしょうかね?

由来は画像右側にある漬物屋さんの店名からです^^

まぁ100mくらいに3つ信号があるなんて馬鹿げた道路もありますしね。
2006年12月4日 8:30
最近文字に色が付きましたね。

イイナア・・・。
コメントへの返答
2006年12月4日 18:36
めちゃ簡単ですよ?

オシエマショカ?
2006年12月4日 9:13
こっちは年々信号が減りつつあるので
年配歩行者の横切りが一番の恐怖です。

止まってくれるだろうの考えで
見切りスタートするもんだから
速度差なんてお構いなし・・・
しかも保護色ファッションで
夜間なんかどうぞ轢いて下さいって
言わんばかり・・・
そのくせ反射材はかっこ悪いって
付けたがらないので、なんとか
なりませんかね?

事故を減らす信号が
よけいに事故を増やしているんですから
皮肉なもんですよね
私みたいに内陸に行くことがあまりない
人だとわかりずらいですもんね!
コメントへの返答
2006年12月4日 18:43
予算的なことなんでしょうかね?

大体横断歩道が無い場所で起きますからねぇ・・・
オマケに斜め横断だったりするし。

ご年配の方を笑うな、いつか通る道だから。みたいな文句がありますが、やはり若者目線(笑)で考えちゃいますよね。

秋田を走ると思うことなんですが、手押しボタン式の信号が多いような気がします。手押し式だったら増やしてもいいような気がしますね、こちらでも。

迷う人が多い交差点ですよ(笑)
2006年12月4日 10:16
キンコンシケインってなんですか?
コメントへの返答
2006年12月4日 18:52
↑にもコメしてますが、通称です。地元民なら通用します(カナ?)
2006年12月4日 19:13
う~む、ローカルネタですね。
(-_-)
で、キンコンシケインって?(笑)
コメントへの返答
2006年12月4日 19:41
このデンジャラスな(笑)交差点脇にある漬物屋さんの名前です。

ここへ!
http://www.michinoku.co.jp/
2006年12月4日 19:27
ここはマジ怖いっす!
オイラここが現在の状態になってからは極力避けて通りますもん。
初めて通った時は、何処に連れてかれるんだろう?と不安でしたしね。。。
雪の期間は絶対通りません。
コメントへの返答
2006年12月4日 19:43
なんたって盛岡の人が市内に行こうとして、花巻温泉へ行っちゃったくらいですから(笑)

一見さんお断りの交差点です(爆)
2006年12月4日 21:08
ここは逆から走るとまさにシケインで、刺すか刺されるかと隣の車とサイドバイサイドできる類稀な公道ですな(笑

確かにガラスの破片やブラックマークの絶えないトコですもんねぇ。
コメントへの返答
2006年12月6日 21:33
スイマセン。コメントしたはずなんですが消えてるので再コメをば(笑)

インかアウトを取るかでその後の展開が大きく違ってきますよねぇ。

つか逆バンクってありえねー!
2006年12月4日 21:18
ウチから車で3分くらいです。

確かに車線わかりにくいですよね(^_^;)
コメントへの返答
2006年12月5日 0:28
めちゃ近いですね!

しょっちゅう現場を見てるのでは?

プロフィール

「そこぉ? http://cvw.jp/b/201183/48540038/
何シテル?   07/13 12:01
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation