• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月14日

ちょ~っと気になる点を、

ちょ~っと気になる点を、 確認してきました。

TOP画像は純正オプションと
思われる、ドリンクホルダー。
(中味は入ってませんからw)

どう見てもシフトし難いです。位置は5速。
無理ではないのですが、電光石火とはいきません。
デキマセンw

しかし、このシフトノブって何年使いまわしてんだろうねぇ。
550最初のミラパルコ(MT4速)に乗ってた事があるんですが変ってねぇ~(笑)


ヘッドライトバルブの市場調査をしてから、ダイハツのディーラーへ。

ココでドリンクホルダーは純正オプションである事、
オーディオと上下入れ替えられる事を確認しました。

また、右のスピーカーが鳴らないので、ドア内張りとコンソールの
バラし方を一応聞いておきます。隠しネジが無いとも限りませんからね。
端子近くか単なるコネクタ等の接触不良か、最悪スピーカー死亡だったら簡単なのですが、
途中の配線が逝ってたら大事になるので車検時になりそ。
インパネ廻りバラすの( ゚Д゚)マンドクセー
左側が生きてる事だし、暖かくなってからにしよ。

そして、「燃料警告灯ないんだけど、目盛のEまでは大丈夫でしょ?」
「大丈夫ですよ!ただ残量いくらとは云えませんけど。」
確かに個体差も少なからずあるだろうしね。
データの蓄積かコリャ。

で!一番確認したかった点が、
クラッチの重さ?渋さでした。まぁデルタに比べりゃなんて事ぁないんですが、
軽にしては妙な重さだったので(路武さんが引っ掛かった点です。)、
営業さんに確認したら、「若干渋いですねぇ・・・」との事。

ここで路武さんから、オイル交換の時期に来てると旧オーナーさんが云ってたらしい事を
聞いていたので、フィルター込みの交換工賃を聞いたら4500円との事。
じゃあ交換をお願い!ついでにクラッチみてちょ(ハァトw)と。

クラッチだけ見てもらって工賃請求されたら堪りませんガナ(笑)

暫しのお待ちを。という事で、コーヒーを啜りながら待ってる間に、
ボロさんにメールを。

「ねぇねぇ、ライトのバルブなんすけど、H4UってH4にも使えるの?
 教えてエロイしと!」

待つこと司馬氏、
「馬鹿ヤロー!使えるに決まっとろーが!( ゚Д゚)ヴォケ!!」

すんませ~ん(笑)

オイル交換も終わり、クラッチについて
「ケーブル自体に問題あります。一応グリスアップはしときましたが、
 交換しない限り渋さは解消されません。」
ですと。
「はぁ、で幾ら掛かんの?いきなり切れたりしない?」

「そうですね、15Kくらいです。いきなり切れるって事はありませんし、
 今までお客様でケーブル切れた方いませんので大丈夫ですよ。」
だって。

気持ち軽くなったような気が(笑)
普通に考えて室内側が原因とは考えられないので、エンジン側のケーブルにちょくちょくラスペネでもすっかね。
どうしようもなくなったらでも遅くないか(笑)無問題!

で、帰りに買ったのがコレ。

20070114-1
20070114-1 posted by (C)ABARTH

レミックスって名古屋のメーカーです。有名?
イオンイエロー。いかにもな色の名前(笑)
ホムセンで1580円なり、ホワイト系であれば780円ってのもありました。

20070114-2
20070114-2 posted by (C)ABARTH

右が交換後。

20070114-3
20070114-3 posted by (C)ABARTH

下が交換後。

皆さん、暗い時の交換作業は止めましょうね。
左バルブ交換する時、バッテリー外さないとダメだったので、バッテリーステーを外そうとしたら、
ステーがエンジンルームの中へ行方不明に(笑)20分位時間をロスしましたとさ・・・orz


初のガス給油しましたが、走行697km÷31L(110円)≒22.4km/Lでした。
う~ん経済的(とかいてステキと読むw)。
ブログ一覧 | みら | 日記
Posted at 2007/01/14 20:50:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

糸。
.ξさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年1月14日 21:15
当然とゆーかやはり雪積もっているですね(笑)

クラッチはワイヤー式なんですかね?
そうなら交換しても渋さは無くなっても重さは余り変わらない様な(-_-)

軽がもてはやされるのが解る気がしますね(笑)
コメントへの返答
2007年1月14日 22:32
幹線道路はドライなので問題ないので楽ですよ^^

ワイヤーなんですよコレが(笑)
バイクを思い出し、切れんじゃねぇかとビビりが。

ねぇ、喰いませんよね。
2007年1月14日 21:29
ステキです~。

フットワーク軽いっすねぇ。
充実した休日って感じです♪
コメントへの返答
2007年1月14日 22:35
ドコが?(笑)

初期化とはいいませんが、押さえるトコは押さえておこうかと。

バッテリーとかも様子見です。
MFなんで突然死が怖い(汗)
2007年1月14日 22:10
なんだか新しいおもちゃを買ってもらったようなECFさん。
楽しそうですたよ。。ミラの事は任せた!

でも、クラッチの件はケーブル交換しないとわからない状況なんですね。
それと業務連絡。
燃費計算の件、リセットするタイミングずれたんで3㍑程プラスして下さい。。
それでも20.5m/㍑とはステキ。
コメントへの返答
2007年1月14日 22:39
オモチャみたいなモンっすよね、確かに(笑)
ターボでも付けますかね?(ウソ)

ワイヤーインジェクターでもあればねぇ、ケーブル内にグリスを充填すれば復活しそうな気もするんですけどねぇ。

ま、それでも好燃費っちゅう事で^^
2007年1月14日 23:25
馬鹿ヤロー!なんて言ってないよ~
おばかちゃんって言ったんだよ(嘘

燃費ステキですね(^^♪

コメントへの返答
2007年1月15日 0:18
アハ、同じ意味でしょう(笑)
パッケージをよくよく見たら、H4対応品と書いてました^^;

デルタもこんくらい走ってくれれば、もっと走り回るのに。
でも加速度的に壊れるか(爆)
2007年1月15日 9:20
そこのメーカーの軽トラに前職で乗ってましたが2回ほどクラッチケーブルブチギレマシタケド・・・・
たぶん部品の値段は5000円くらいじゃないですか?
クラッチ軽くなったら路武やんに、もって行かれると見た(爆)
コメントへの返答
2007年1月15日 13:12
っと(汗)・・・マメに見とかないとヤバいですな。ケーブルの取り回し方にもよるんでしょうけど、やっぱりタイコの部分から切れたんでしょうかね?
確かに油圧じゃないと考えれば、交換に手間は掛からんか^^

たぶんその頃には、路武やんとこにはゴニョゴニョ(笑)
2007年1月15日 12:31
いいなぁ~ドリンクホルダー…
まぁ自分も含めて家族全員porco号ではドリンク出来ない(させない)為、汚れないのかもね♪
コメントへの返答
2007年1月15日 13:15
せめて足車には付けさして下さいよ~(笑)
1・3・5速にシフト時はノブを摘むか、レバーでシフトしてます・・・
早く純正オーディオと入れ替えなきゃ。でも寒いしなぁ(爆)
2007年1月15日 13:41
なんであれ、新しくクルマを
買うのは楽しいでしょ?

ブログの長さが物語ってますよ!?

昔乗ってた某日本車が
やはり似たような位置にホルダーがあり
シフトチェンジでパンチしてこぼした事数回・・・。
コメントへの返答
2007年1月15日 14:21
まぁ予想外なだけに余計にね(笑)
軽(前もミラ)に乗るのは8年振りで、今のミラの3世代前にあたるのですが、かなり進歩してますねぇ。(MTのタッチ等変わってない点もw)

ダメだし(そこまで大げさじゃないっすが)終われば、ネタに困る事必死です^^;

その某車は移動出来ない構造だったんですか?だったらマヌケな設計ですね。

2007年1月15日 14:29
移動できない所か
ご丁寧に標準装着品なので
取る事もできず。

しかも引き出し式だったのですが
ドリンクホルダー出している間は
灰皿使えないというオマケ付(苦笑)
コメントへの返答
2007年1月15日 14:57
ますますアフォな話しですね(笑)
そんなモン邪道じゃ!って、走りの車だったんですか?もしくはATありきの設計かな?

最近の車は装備品の関係で、灰皿の場所がかなり虐げられているらしいですね。
愛煙家には辛い時代で。

プロフィール

「そこぉ? http://cvw.jp/b/201183/48540038/
何シテル?   07/13 12:01
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation