• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月17日

やっぱりレースは2輪でしょ!

いつもの「ようつべ」ネタ。

レースはバトルがなきゃツマランと再認識させてくれるヤツ↓

ダイジェストなので余計に盛り上がっております(笑)
実況がテレ東陣なので更にかも^^
テンション上がりまくりになりまっせ!



この時は1~2コーナースタンドで観戦してました。

ノリックが飛んだ時はマシンが高々とフェンスに叩き付けられる瞬間を目の当たりに。

コレを観ると鈴鹿にGP戻ってきて欲しいなぁ・・・遠いけどw

レイアウトの妙なのか、'88'89'91'93'94と思いつくだけでも好レースが行われていますネ。

鈴鹿側はF1を再誘致したいようですが、そのお金を掛けて2輪を開催できるように改修を・・・無理か。

コチラは短くK・シュワンツの伝説のブレーキング↓



ではまた。
ブログ一覧 | WGP・MotoGP | 日記
Posted at 2007/02/17 19:15:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

今のGP に必要なのは。 From [ 883 145=□ ] 2007年2月18日 20:40
手に汗握るバトルは当然として、とにかくライバルが必要なのです! 正直、ロッシの速さはズバ抜けていると思う(-_-) レイニー、シュワンツ無き後のドゥーハン時代がそだったように・・・ ...
ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年2月17日 19:32
相変わらずすばらしいネタチョイス!(^^) 

ノリックは14才の時に一度会っています。(元OVER)

シュワンツやっぱロッシに似ているわ~(笑)
コメントへの返答
2007年2月17日 19:45
お褒め頂き身に余る光栄で(笑)

自分はSUGOのパドックで。GP行きの噂があり、正直どうなの?と聞いた所、「まだ分かんないっすねぇ・・・」と云った直後、レイニーのとこへ(笑)

手足が長いと乗り方も似てくるんでしょうか?
2007年2月17日 19:44
懐かしいなぁ...これTVで見てた気が♪

この辺りからM・ドゥーハンの天下が続いた?んですよね?

この頃は250も125も面白かったなぁ!

次は...「平忠彦・英雄伝説」をお願いします☆
世界GP250初優勝の時のヤツ♪
レンタルとか探しても無いのよね!(^^;)

あっ!ECFさん!”ベネゼイラの星”って言われた
250で結構チャンピオンになったのって誰だっけ?
Cカルダス?Rカダローラ???
ヘルメットに★マークの人...

「ホセメンドーサ」じゃ無いからね(爆)
コメントへの返答
2007年2月17日 19:54
という事は、関東近県に住んでたんですか?それともNHK-BS?あれ?wowowだったかな?当時は。
この94年から5年連続チャンプでしたからねぇ。強すぎ(マシンの完成度もあり)て、暗黒時代とも^^;

125ccは年齢制限もまだ無く、職人が大勢いましたから、混戦で500があまりにもな状態だった事もあり、面白すぎましたね。

それまた難しい注文で(汗)>平

スーパーマリオな髭面のカルロス・ラバードですね!
カルダスはチャンプが掛かった最終戦で、シフトトラブルでピットイン後、マシンを蹴り倒した方ですね^^
2007年2月17日 20:35
シュワンツ最高(^o^)丿

相手が居てこそ彼の熱いライディングは冴え渡る!!
体で制動かけての突っ込み勝負。
行けばなんとかなるさ!!ってとこがすっげ~よ(笑)
当時のマシンはヤマハの完成度が高くレイニーの余裕の速さは見ての通り。
でも、2ストでドリフトかまして突っ込んでくるシュワンツって.....

やっぱロッシ応援に行かねば!!!!!
そして、もう1台2ストも買わねば(大馬鹿)
コメントへの返答
2007年2月17日 21:00
勝つか転けるかの派手なレースしてましたからね!シュワンツ。

アメリカ本国時代からガチンコ勝負をしていたレイニーとシュワンツでしたから、レイニーの事故後モチベーションが落ちたんでしょうね。

馬力のホンダ、ハンドリングのヤマハ、突っ込みwのスズキと云われてた時代がありましたねぇ。

ロッシも後々伝説となること間違いなしでしょうから^^
ホントに買いそ(笑)
2007年2月17日 20:52
懐かしいのを見させて貰いました!!
当時、WOWOWで生で見てて、1人で大騒ぎしてました(汗)

ノリックにはホンダでGPに行って欲しかったな…。
ヤマハはノリックのスタイルには、合わなかったような気がしますね。

鈴鹿は130Rの改修が失敗のようなことが、青木宣のHPに書いてあった気がします。
あの改修って、たしかF1向けに130Rのセーフティを広げたんですよね…。
僕も鈴鹿でGP復活して欲しいですけど、F1の方が集客できますからね…。

シュワンツとレイニーのバトルは、ホント名勝負ですよね!!

最近、サーキットが改修されて、ホッケンハイムみたいな特徴有るサーキットが少なくなってしまったのも残念ですね。
コメントへの返答
2007年2月17日 21:11
コメントありがとうございます。
wowowも頑張ってたんですけど、サッカーにシフトしたんですよね。NHK-BSは神でした。延々6時間とか生中継してたんですよねぇ・・・

たらればですが、ホンダで参戦していたらチャンプはともかく、もっと勝ち星挙げてたでしょうね。

圧倒的にランオフエリアが狭いし、拡げられない物理的な問題もあるようですね。F1はピット等の建物の老朽化の方がネックとか。4輪やるにはコース幅が狭いんじゃないかと。
奥の手で、パシフィックGP開催を目論んでいるようで。

近年ではライバル云々というのが無いように思います。

安全面からオールドコースがスケジュールから外れてしまい、寂しい限りです。アッセンも改悪ですしね。ザルツブルクリンクもスパも復活して欲しいんですが、今となっては危険すぎますもんネ^^;
2007年2月17日 21:33
これビデオに撮ったぁー^^
いつ観ても興奮しますね!
福田照男の声も懐かしいです。
あの頃、福田照男のアメリカンスーパーライディング買ったし^^;
コメントへの返答
2007年2月17日 22:51
自分も多分wowow版が残っているはず^^
千歳屋さん?でしたっけ、絶叫が懐かしい(笑)

福田さん、事故に遭われてからあまり見かけませんね・・・
2007年2月18日 1:43
先日の90分物は車載カメラの所までしか記憶に無い(寝てました)んですが、今日のは全部見れました♪2輪って面白いですね。
もし、サーキットのコース幅が全て倍以上になったら、4輪もバトルが増えますかね?
そんな単純な問題じゃ無いかな?
コメントへの返答
2007年2月18日 12:50
Upした後にさすがに長かったなとf^^^
コレは94年ですが、今もF1(特に最近)と比べ100倍面白いと思いますよ。

どうなんでしょ?多少は増えるんじゃないかと思います。でも空力が進んだお蔭でスリップストリームが効き難く、オーバーテイクが難しいとか。
2007年2月18日 9:06
以前はF1にも名勝負が
数々あった様な気がしますが
最近はどうなんでしょうね?
(ここ2~3年見てないもんで)

ん?微妙にズレてる様な・・・
コメントへの返答
2007年2月18日 12:52
マンセルvsセナのモナコとか、雨のシルバーストーンでのセナのごぼう抜きとかね。
って、多分ココで終わってるな俺・・・

レギュレーションがコロコロ変わりすぎもよくないのかと。
2007年2月18日 10:09
千年屋アナの名実況は心に残りますな~。
かみ締めるように「ジャンサンティ!」
と言っていたのが今でも耳に残ります。

もしマンセルがライダーだったら・・・・。
こりゃロッシがF1!?ッて言うよりも
インパクト超大だしょ!
コメントへの返答
2007年2月18日 12:57
G+のアナ(日テレですが)に聞かせたい、というか勉強しろや!って感じ(笑)
ただ絶叫+順位が変わっても気付かずに、どうでもいい資料の棒読みとか・・・どこぞの中継と一緒で。適度にバランスカが取れてましたね。>千年屋サン

いやいや、そんな事は無い!(笑)
2007年2月18日 10:41
この鈴鹿は初めてみました。
この頃はGP見なくなってたのかな・・

ノリックすごいですねェ。おしかった。

それと・・
シュワンツはやっぱりペプシだな。
それも富士スーパースプリントのツナギが好き。
マニアックだけど。
コメントへの返答
2007年2月18日 13:01
えぇ?そうなんですか!'94年ですよ?
'90年代後半まで日本人大活躍だったのに。鈴鹿で3クラスの表彰台に8人登ったりとか。

ココでの走りでレイニーに見初められwヤマハへ移籍するのですが・・・

ペプシ+シュワンツはサイコーですね^^
富士で何カラーでしたっけ?

プロフィール

「そこぉ? http://cvw.jp/b/201183/48540038/
何シテル?   07/13 12:01
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation