• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月03日

時は遡り。

時は遡り。 ゼファーの前はZXR250ってぇのに乗ってまして、
あ、これもカワサキです。
これまた最初期型です。

250cc4バルブ4気筒、45ps/2.6kgにクラス初の倒立サス

ラムエアの元祖的な機構も採用されていました。

ちょうどタイヤも変革期でして、コレはリアのみラジアルで、

前後ラジアルタイヤのZXR250Rってのも同時に発売されていました。

↑画像は帰省時に自宅で。

雨の東北道(それも夜w)で、メットに見事なアートが。

レッドが19,000rpmという超高回転なので、100km/hでも10,000回転!近くなんです。

まぁ五月蠅いこと(笑)

当時は夜中に開いているSAも少なく、ベンチで震えながら休息をとっていました。

今じゃ出来ません(汗)

結論、高速はカウル(レプリカじゃなく)付きのリッタークラスに限りますなぁ^^










以下チラシの裏ですんで。

燃費記録w 走行798.2km 給油42.15L 18.9km/L 以上。
ブログ一覧 | ばいく | 日記
Posted at 2007/03/03 17:58:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

м
.ξさん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2007年3月3日 18:05
ヘルメットはカラーリングかと思いました^^
250ccの4気等はすごいですね、レッドが19,000rpmだなんて!
FZ250フェザーなんかもそうでしたが、音もかなり甲高かった!
コメントへの返答
2007年3月3日 18:41
空気の流れが解りますよねぇ。
実際のところ本当にソコまで回っていたかは?ですねぇ^^;
アメリカじゃYZF-R6の回転数がウソじゃねぇか?と訴訟沙汰になっているとか。
2007年3月3日 19:04
へー!
YZF-R6、そうなんですか!
知りませんでした、すごいなー^^;
コメントへの返答
2007年3月3日 19:14
ドコで見たかは忘れましたけど^^;
さすが訴訟大国だなと(笑)
2007年3月3日 19:12
確かに高速はカウル付が一番。
CB400SFで鳥取まで行った時は
しんどかった(汗
コメントへの返答
2007年3月3日 19:17
究極はフラット6のゴールドウイング1800ですかね?
ポルシェかっつーの(笑)
転かしたら起こせないかも・・・

鳥取は砂丘でも見に?SFって寝太郎さんと同じですねぇ(・∀・)ニヤニヤ
2007年3月3日 19:20
このバイク、昔一瞬買おうと思ったやつですよ。
結局SR-X買いましたが(なんちゅう変わりようじゃ!)
19000なんてF1並ですな。
コメントへの返答
2007年3月3日 19:31
なんと!ホントですか?(笑)
バカ売れしましたからねぇSRXの4ですか?
皮肉?な事にSRはいまだに生き続けていますね^^;
レッドまでブチ回す気にはなれませんでしたf^^壊れそうで。
2007年3月3日 19:29
ZRX250初期とは型も全く同じですな(笑)
自分は当時、カッティングで勝手に抜いて「信越カラー」にしてましたよ。

今日、ハーレーで高速乗って来ましたが、もう拷問以外の何ものでもありませんでしたよ orz
コメントへの返答
2007年3月3日 19:34
オォ!ココにも同志が(笑)
250とは思えないガッチリした車体で、乗りこなせませんでした(汗)
自分にゃ鉄フレーム車がお似合いです・・・
またスポンサーになってくれないもんですかねぇ。信越

拷問=快感でしょ?Mでしょ?(爆)
2007年3月3日 19:32

「信越カラー」!懐かしいウッシッシ
コメントへの返答
2007年3月3日 19:37
イメージカラー崩さなくて済むのでMotoGPのスポンサーに・・・メリット無しか(笑)
2007年3月3日 19:53
いや、やはり苦痛で苦痛で・・・
ビキニでええからカウル欲しいなぁと。

M はあえて否定しませんが(爆)

ん?トランポ#さんもタイガー宗和時代?(笑)
コメントへの返答
2007年3月3日 19:56
有ると無いとで大分違うでしょうね。

って、否定しないんで?(笑)
2007年3月3日 20:11
世代・・?多分僕はみなさんよりも大分上かと思います^^;
宗和、塚本、北川・・クシタニのツナギにあこがれました(笑)
コメントへの返答
2007年3月3日 20:24
自分もオサーンの部に分類されるかと(爆)
タイガー、ファンキーって^^
Kマークですね。
2007年3月3日 20:32
ふふふふふふ
ブイガン(と書いておこう...笑)の後に数ヶ月GSX250RR乗ってたのよv( ̄Д ̄)v
純正ヨシムラサイクロンに惹かれてね....
通勤1回、ツーリングには行かずに手放したね~(^^ゞ

ボリショイサーカスの熊さんって言われて...(+_+)

でも一番の理由は、ブイガンの加速Gを味わうと他のクオーターには乗れないってやっぱり(笑)
コメントへの返答
2007年3月3日 20:42
ヘヘヘヘヘヘw意味不明

新車で購入ですか?
というより、車(バイク)歴がきになるんですけど^^

そんなにコンパクトでしたっけ?

行きつけのバイク屋さんに、アプリリアRS250がありました。ボロボロ・・・
2007年3月3日 20:52
当時、ブイガン9諭吉で手放して、7諭吉で買って(爆)
そして7諭吉で手放しちゃった(^^ゞ

音は....
パ~~~~ンの炸裂2ストに毒されてた分、同排気量のマルチでは役不足...

よって、CB400SFに変わっていったわけよ(^^)b

それにポジションも×!!
本当に中途半端(-。-)y-゜゜゜

マジめに小さかったって(爆)
小指で動かせたもん←絶対嘘 (。・x・)ゝ
コメントへの返答
2007年3月3日 21:23
±0ですね^^
あ、+2諭吉か^^;

というか、音のわりにはスピードが(笑)
アレですね、なんか飛ばしてんのが来たなーと思ったらジムニーだった。ってね^^

当時は今ほどSSとツアラーのはっきりとした違いが一部車種を除き曖昧でしたからねぇ。

そういや250・400バンディットも不遇な車でしたねぇ。

バランス取れれば小指でも動かせるかも!?
2007年3月3日 20:57
先週SEEDカラーのNSR250放置車見ましたヨ。(懐)
コメントへの返答
2007年3月3日 21:25
アパレル系とかキリンメッツとかネスカフェとかテラとか、みんなドコいっちゃったんでしょうかねぇ・・・
2007年3月3日 21:08
ヘルメットキレイに汚れましたねぇ(笑)
数年前の忘年会in志度平。
夜中にバイクで到着のタマちゃんのヘルメットがキレイに凍ってたのを思い出しました。
コメントへの返答
2007年3月3日 21:27
ハイ、もぅ見事にw

あの時のタマちゃん、ビックリ根性モノでした^^;
2007年3月3日 22:03
メットの後頭部にケ○の穴を描いていたライダー
って誰でしたっけ?
激しくワロタんですけど(笑
コメントへの返答
2007年3月3日 22:53
ハテ?(゚*゚)アナルーですか!
う~ん・・・分かりません(笑)

どなたかお願い!
2007年3月6日 22:02
こちらにも遅コメで申し訳ないです。
ゼファーの前は88CBR250Rに乗ってました。
ZXRに負けずによく回るエンジンでした(笑)
カタログ上は200km出たそうですが、試したことはありません(苦笑)
コメントへの返答
2007年3月6日 23:48
お!似たような遍歴ですね^^
カムギアの音が特徴的でしたね。(よね?)

まぁ実際出るかどうかは?ですよねぇ^^;
2007年3月7日 15:11
いかにもホンダ的な音でしたね(笑)
フロントブレーキがシングルなのに良く効いて、買ったときから付いていたメッシュホースの効果もあってか、初心者の僕は急ブレーキの度にロックさせてました(汗)

で、レプリカは合わないと思って、ゼファー⇒ZRX1100⇒ゼファー750と乗り継ぎました(苦笑)
また、機会があったら乗りたいです。
コメントへの返答
2007年3月7日 16:46
振り返らなくてもホンダと判る音でしたからね。V4とちょっと区別し難かったですけど^^;
車体が軽い分とタイヤの性能のせいでしょう。多分>ロック

ゼファー750/1100ともにファイナルですので、お早めに!

プロフィール

「そこぉ? http://cvw.jp/b/201183/48540038/
何シテル?   07/13 12:01
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation