• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月09日

広域農道。


広域農道って素敵(笑)


何が?と言いますと、秋田の陸自の隣にあるショップさんに行って来たんです。

いつもはR46~R13と無難な(というか、それしかない)ルートを使っています。

高速?そんなの使うわきゃないじゃないですか。

ナビなどという文明の利器を持っていないwので、

ネットの地図で最短距離を検索して、今日は協和から広域農道を使ってみました。

コレがアンタ!距離はたいして縮まりませんが、時間は30分も短縮!

知ってる?常識だって?・・・失礼致しました^^;

秋田中央ICと交差するまで信号も数えるほどですし、

地元の方の平均スピードは限りなく3桁に近くw

用心が必要ですね。
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2007/04/09 21:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2007年4月9日 22:53
そこは通った事が無いんですが、
これから広域農道を通る時には用心しよっと。
コメントへの返答
2007年4月10日 0:57
地元の方に聞いたんですが、居た!と言う話はないようで。交通量が少ないので効率が悪いのかもねアチラさんも^^;
2007年4月9日 23:23
それが軽トラだったら大丈夫なんでしょうね^^
後にクワなんか積んで偽装すればなおグッド!

って、自分はやってませんよ(汗)
コメントへの返答
2007年4月10日 0:58
あと少しすると本来の姿になり、泥だらけの道になるんでしょうな^^

夜がデンジャラスな予感。
2007年4月10日 8:38
もしかして、秋田の海への裏道ってやつ???
毎度使っております(^^ゞ
マジメに30分は軽いですよね(^^)b
コメントへの返答
2007年4月10日 13:17
今回のは秋田駅東口への近道?になるんでしょうかねぇ?R46の協和道の駅数キロ手前に、「協和カートランド」看板のあるT字路から入るんですが、同じかな^^

電子部品の意味もありますが、エスプレッソを入れるプロの意味もあるんですヨ>バリスタ。
2007年4月10日 9:05
広域農道は夜の方が長距離トラックが
多いのでいろんな意味で危険度高いです。

私の場合一関~盛岡間は全て広域農道です。
途中にコンビニもあるし、これからいい季節
ですね。
コメントへの返答
2007年4月10日 13:23
前沢までのアノ道は比較的アップダウンが少なく、昼間も大型の往来が激しいですね。この道は勾配がきつい所が結構あり、地元のダンプくらいしか大型が走ってませんでした。ホントの意味での農道かと(笑)

何もないところにコンビニ。増えてきましたよねぇ。
2007年4月10日 19:51
夏に下浜海水浴場行くとき
よく使いますよ。
速度取締りは見た事無いですが
コースアウトは要注意ですな(汗
コメントへの返答
2007年4月10日 23:24
道端で林業の方?が木を切ってるのには驚いた^^;
路面コンデションはイイですよねぇ。
2007年4月10日 22:58
胆沢広域農道はZXのアシを味わえるコースです♪
コメントへの返答
2007年4月10日 23:26
大型の轍でかるいカーブはステアリング操作いらずですよねw
だいぶ再舗装部が増えてマシになりましたけど。

プロフィール

「そこぉ? http://cvw.jp/b/201183/48540038/
何シテル?   07/13 12:01
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation