• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月15日

振り回されている・・・

ちょこっと前の話題になりますが、

次世代DVDの規格争いに終止符がうたれましたね。

光ディスクのタイプは実質コレで終わりじゃないか?との見方もあるそうな。

どうやら大容量化・低コスト化が著しいフラッシュメモリータイプに移行するんだとか。


なんでこんな話題かというのは、

録画したレースのビデオをDVD化しようと思い立ち早数年^^;

VHS・Hi8ともに画像の劣化が気になります。

コレじゃいかんとオクにてDVD-RAMを一括大量購入。

ブルーレイには予算的にはいけないんでね^^;


ココまで多少の欠けはあるものの、1989年以降のWGPを録画しています。

溜まり続けるVHSの嵩に脅威を感じw

Hi8に切り替えたのは1992年~1997年。

ところが!ソニータイマー付きのデッキに辟易とし、再びVHSに戻りました。

2001年にはDVD-Rに切り替え、NHK-BSがGP放映から撤退後は、

今現在のG+へと続く悪名高きコピワン対応のDVD-RAMとなっています。




PCで取り込み・編集出来れば越した事はないのですが、生憎そんな環境には無くw

HDDレコーダーに落として編集・-RAMに落とす。

という計画だったんです。






・・・です。

いやぁ^^ゞ

甘かった^^;



まずはHi8のモノから着手しました。


どうやらデッキが使い物にならない模様・・・orz

ノイズ入りまくり。クリーニングしても数十分で再発。おまけにローディング出来なくなる始末・・・


オクでHi8デッキを探すしかないようです^^;

全部-RAM化するのはいつになるやら・・・



Hi8はVHSに比べシビアですね。

コンパクトさに惹かれ導入しましたが失敗でした。
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2008/03/15 19:41:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年3月15日 20:46
って事はS○NY以外のブルーレイデッキが買えるって事なのではw
コメントへの返答
2008年3月15日 20:51
まずは-RAM化です^^
その頃にはブルーレイのメディアが安くなってるかと^^b(何年かける気やw
でもコピワンをなんとかしないとブルーレイ化がね^^;
2008年3月16日 19:26
VHSの画像見るとダビングする気が失せてしまうのがかなしい・・
実際やる気もおきない(^_^;)
コメントへの返答
2008年3月16日 20:10
ソコなんですよね問題は^^;
かといって放って置けば劣化は進むばかり・・・さて。
8mmデッキも落札し損ねたしw

プロフィール

「そこぉ? http://cvw.jp/b/201183/48540038/
何シテル?   07/13 12:01
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation