• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABARTHのブログ一覧

2006年08月19日 イイね!

終盤戦突入。

終盤戦突入。え~、暫く放置していました。(笑)

ま、お盆休みという事で。
(ンナモンドウデモイイッテ?)

画像は中野の王子です。
(画像はトウチューから)
予選5番手とマズマズですね。

ここチェコのブルノは日本人が結構得意とするサーキットで、他のクラスの日本人にも期待が大です。

しかし、爺+さんよう・・・
時差があるとはいえ、土曜の予選を日曜7:45からって?
(゚Д゚ )ハァ?お金払ってるのにナメてんの?

まぁ自国開催にも関わらずMotoGPクラスの生中継しないっちゅうんだから・・・ある意味徹底してるというか、呆れるというか・・・
そんなに巨人の2軍練習中継の方が大事ですか?そうですか・・・
(巨人ファンの方スミマセン。)
日テレさん!お願いだから放映権手放してくれ!!
フジなんかF1日本GPをハイビジョンで放送するってのに、この差はナニ?

あぁまたグチってしまった。

話は変わりますが、山形オフミの方々(もうオヤスミでしょうが)お気を付けて楽しんできて下さい!

自分は田沢湖(角館)ミーティングいって来ます。
はよ寝なきゃ
Posted at 2006/08/20 01:50:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | WGP・MotoGP | 日記
2006年08月12日 イイね!

ありがとうKawasakiさん!

ありがとうKawasakiさん!今日12日は我が家のホゲェでした。

分かりますかね~このニュアンス。
つまり、お墓参りですよ。

家はお墓がある場所と菩提寺?が別のお寺で
意外と時間が掛かるんです。(キイテナイ?)

ま、そんなこんなで1日が潰れ、
いつものGSへ行くと、何やらクラクションをくれる人が(ダレヤネン?)
路武さんでした(笑)
因みにレギュラー133円/Lでした。どうですか?

帰宅後、小包が。

何や?と思い、
送り主を見るとKAZEとなっています。
KAZEとはKawasakiのクラブで機関紙を発行していまして、
間違い捜しの懸賞品でした!ラッキー!!

ブツ自体はジェットスキーのモチーフのTシャツです。

今年に入ってこれで4回目?かな。2輪誌関係ばかり当選していますが、
これって逆にいえば応募する人が少ない=極めてヤバイ状況なのでは?と。

嬉しいような悲しいような・・・複雑な気分です。
とりあえず単純に喜んでおきます(爆)

Posted at 2006/08/13 01:35:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2006年08月11日 イイね!

いやぁ・・・

もの凄い電波出ています。

    ココ。


笑っちゃいますわ。ネタ?
Posted at 2006/08/11 01:22:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2006年08月10日 イイね!

1991年鈴鹿その3

1991年鈴鹿その391年の最後
お姉さんで締めます(笑)

これはあくまでマシン
主役です。
けっしてピントが合わなかったのではありません。

念のため。ホントだよ

wgp91176
wgp91176 posted by (C)ABARTH
カップヌードルとキャメル。
カップヌードルといえば青木3兄弟ですね。
原田選手と岡田選手の世界GP参戦が決まり、長男の宣篤も遅れてなるものかとGPへ。
噂では日清の欧州工場が数年後に稼動する予定で、それと同時に宣篤もカップヌードルのスポンサードで欧州(GP)デビューする予定だったとか。
急遽の参戦でその計画は無くなってしまったようですが、計画通りになっていれば画期的な出来事だったのでは?

wgp91192
wgp91192 posted by (C)ABARTH
マルボロ(昔、マールボロって言いませんでした?)ギャル。
昔からココは別路線で大人の雰囲気(笑)です。

wgp91180
wgp91180 posted by (C)ABARTH
衝撃的なGPデビューウィンをした上田昇選手のスポンサーと、
前年に引き続きの紀文ギャル。

wgp91197
wgp91197 posted by (C)ABARTH
グランドスタンド裏。
ここからゲートまでの道のりが長い上、出店がいっぱいで誘惑もイッパイ(笑)

wgp91202
wgp91202 posted by (C)ABARTH
この時代に遊園地化が進み、ジェットコースターやフリーフォール系のアトラクションなどが整備されていきました。
観覧車からシケインを望む。
Posted at 2006/08/10 20:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | WGP・MotoGP | 日記
2006年08月09日 イイね!

1991年鈴鹿その2

1991年鈴鹿その2今日も暑かったっすね。
昨日ほどではありませんでしたが。

さて多分お分かりにならないかと思いますが、この年から機材を変更して撮影に臨んでおりました。(大げさやなぁ)
CanonEOS10QDに標準レンズ(35-135mmUSM)+100-300mmUSM+シグマの400mm+ケンコーの2Xテレコンバーターとまぁ揃えたもんだ(笑)

サーキットでよく見かけるカメラ小僧さん達は、バズーカみたいなレンズを構えています。アレって、1本30数万円しますよね?それを2・3本とサブカメラを持ってる人がゴロゴロと。もちろんボディもトップモデルです。100万円以上を身に着けている訳ですな!

wgp91074
wgp91074 posted by (C)ABARTH
先日の8耐を制したイトシンです。
多分400mmの望遠で撮ったものですが、F値が暗い為に必然的にシャッタースピードを速めに設定しないと厳しいのです。なのでホイールがばっちり映っています(汗)

wgp91108
wgp91108 posted by (C)ABARTH
E・ローソン。
8耐絡みネタですが、たしかローソンがam-pmカラーのホンダで出ましたよね?
このアングルの逆から撮りたいんですが、素人で狙える所は鈴鹿には無いんですよねぇ。

wgp91133
wgp91133 posted by (C)ABARTH
悪童J・コシンスキー。
K・ロバーツの秘蔵っ子と呼ばれ期待されましたが・・・
キックでGP界を追われました。(気になる人は調べてねwオイ)
なんとなぁーく、今のK・ストーナー雰囲気が似てるんですよね。心配(笑)

wgp91136
wgp91136 posted by (C)ABARTH
ご存知、平さん。
色んなカラーのレプリカがありましたね。今でも入手可能とは恐れ入ります!
この時代のシンプルなグラフィックがちょうど良い気がするのですが、どうでしょう?
そういえばポムスって、アライのカラーオーダーシステムありましたね。
上野のバイク街で端末を弄ったような記憶があります。

wgp91141
wgp91141 posted by (C)ABARTH
フライングテキサン、K・シュワンツ。
とにかく派手なレース展開で好きでした。
鈴鹿マイスターとも言うべき勝率を誇りました。

wgp91146
wgp91146 posted by (C)ABARTH
8耐での活躍から世界へ羽ばたいたW・ガードナー。
日本のGT選手権でも走っていましたよね。
彼を見出したモリワキ、最近元気がないですよね。

wgp91156
wgp91156 posted by (C)ABARTH
W・レイニー。
シュワンツにだけは負けたくない!ガチンコのバトル最高でした。
見た目から想像できない熱い走りをする選手でしたが、不幸な事故により車イス生活へ。
ヤマハの迷走はここから始まったように思います。

最後までご覧頂きありがとうございました^^

Posted at 2006/08/09 21:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | WGP・MotoGP | 日記

プロフィール

「あれから http://cvw.jp/b/201183/48671313/
何シテル?   09/22 19:17
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/8 >>

   12 3 4 5
678 9 10 11 12
131415161718 19
2021 22 23 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation