• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABARTHのブログ一覧

2006年09月10日 イイね!

お疲れちゃーん。

BBQに誘われてはいたのですが、昨日が「笠こし」(←分からない人はググってみてね)だったので、
今日は死んでいる予定だったのです。で、案の定、起きたのは昼でしたが(爆)

なので、お断りしてた路武さんから昼過ぎにお誘いメールが。

単車で出ようとした直前だったので、予定変更して特攻する事にします。

と、その前に路武さんちの近くのGSで給油。ハイオク139円/Lなり。

そこから車で2分!のとこに路武さんの自宅がありました。

最初から参加されていた、路武さんのお友達のサクソ乗りのK氏と、
アルハさんがいました。

しょーもない事(笑)をうだうだダベり、アルハさんの帰路に合わせ
チョイ走りにいく事にしました。

途中、ココを通過しましたが、気が付きましたか?

Posted at 2006/09/10 22:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2006年09月07日 イイね!

うーむ、こうきたか・・・

一応デルタという名のコンセプトが発表されたらしいのですが・・・

デルタコンセプト
デルタコンセプト posted by (C)ABARTH

はっきりいって微妙です。

FIATの中の人はスポーツイメージをアルファに任せているとはいえ、
アルファがWRC参戦は現実的ではないですしね。

ランチアはもとからのプレミアム?路線に回帰で。と考えているので、
このような内外装のコンセプトでしょうね。
サイズ的に全高・全長がラリー向きではないですね・・・

こうなればフルビアに期待でしょうか?

それよりホントに出るのか?どっちも(笑)
Posted at 2006/09/07 19:56:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年09月06日 イイね!

117クーペ。

117クーペ。昨日Upしようとしてたのですが、

例によってサーバー障害(笑)

ま、仕方ありません。

お世話になってる業者さんからの依頼で、
取材に行った車は・・・

いすゞ117クーペECでした。

コレ、俗に言うハンドメイドってヤツでして、
2458台しか生産されなかったそうです。

実車を見ると微妙なラインを描いています。

当時のプレス技術では表現が難しく、職人により修正を加えていた為に
月産30~50台という少量生産だったそうで。

更に、日本初のインジェクション装備のECとなると、
140台ほどの生産数だとか。
Posted at 2006/09/07 18:00:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年09月05日 イイね!

村の

鎮守の神様の今~日はめでたいお祭り日♪(歌詞あってるかな?)

っつー事で土日は氏神さん?である歩いて4分の八幡様のお祭りの為、
はっきり云って「逝って」ました(笑)

つか、2週間ほど準備と言う名の酒盛りが連夜続いており、
益々メタ簿リックに拍車が掛かったのは云うまでもアリマセン(爆)
イヤマジデ・・・
準備場所に生ビールのサーバーが完備という環境でして、
本番までに70L以上は空けていたんじゃないでしょうかね?
あ、そこのアナタ!自分1人で飲んだんじゃないですよもちろん。
他にも缶ビールやらチューハイやら差し入れの缶ビールやら・・・
酒飲みには天国のような(笑)
自分はついていけません。いやホントですって!

なので皆様の巡回も出来ず、放置プレイしてました。

いわゆる村祭りっちゅーヤツでして、御神輿(神様)が地域を練り歩き(トラック等に乗るのですが)、
沿道に待っている住民がお米(正式な呼び方は?)を氏子に渡すという「お通り」が済むと、
「カドカケ」といってますが、各世帯を廻り「音頭あげ」を行い、志を頂いていきます。
文句も言わず差し出して頂けるのは田舎ならではですかね。
そうはいっても新興住宅地も増えており、
「んなもん出せるか( ゚Д゚)ゴルァ!!」
っていう罰当たりな輩もチラホラと。
ま、ウチの地区ではそんな事は今の所はないのですが。

夜になると「奉納手踊り」なるものを行っており、
芸能団体?を呼ぶのですが、その中にサノヨリコさんというFMでその名を聞いたことのある方も来ていました。
司会もお願いしたのですが、民謡も唄われる方なんですね。
お年寄り(失礼!)は踊りや民謡が好きなんですねぇ~。
ココでも御花を各世帯から頂き(半分カツアゲに近いよなぁ・・・)、翌年度の予算に回していきます。
なので、雨でも降ろうものなら冷や汗ものです。
幸い今年は天候にも恵まれ、神様に感謝です(笑)

祭りの後は稲刈りがそろそろ始まり、秋本番になっていくのです。
(本来は豊年満作?五穀豊穣?を祝って催すのものなのでしょうが、旧暦との関係でこの時期になっているようで)

以上ホントに日記になってしまいました。


Posted at 2006/09/05 02:16:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「あれから http://cvw.jp/b/201183/48671313/
何シテル?   09/22 19:17
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/9 >>

     12
34 5 6 789
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation