• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABARTHのブログ一覧

2024年10月07日 イイね!

KR500を観にMotoGPに行ってきたw

KR500を観にMotoGPに行ってきたw行ってきました2024MotoGPモテギ。

メインはKR500を観ることですw

今年からチケットレス販売が主流となり、
入場ゲートの設置も昨年までとは変わってました。

南ゲートで駐車券のQRコードを読み取り駐車。
入場はスマホを見せるだけ(指定席エリアは読み取り有)


当日01:30頃に会場入り、09:00にコレクションホールへ。
(この時、晴れて日差しもあったんですけどねぇ)
ここ数年は企画展示目当てかもw

お目当てのKR500





ケロケロと2ショット

これまたお初のWW水谷勝号

RG250Γと

ローソン号

とサンマ

ガードナー号

伝説?のハチハチ


その他刺さった車両と常設展示から。

日本一速い漁師号w





















以下メモ
A席指定券(3日通し前売り)17,000円
4輪駐車券 3,500円
銭湯 600円
すき家 770円
ファミマ ビール/朝食/ロックアイス他 1,398円
公式プログラム 1,500円
キャップ 4,500円
サーキット飯+ドリンク 2,000円
高速代(白石→三本木)1,390円
軽油代 7,812円
・・・サーキットグルメのインフレが激しいな^^;
Posted at 2024/10/07 17:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | WGP・MotoGP | 日記
2024年02月12日 イイね!

鈴虫

鈴虫1カ月ほど前からダッシュに鈴虫が住み着いたのでブロアモーター交換を。

見積もり取ったら純正部品がお高く・・・^^;

Amazonでレジスターも取り寄せ。
中華製ですがね。

しかし同じ部品なのに枝番が多すぎ。


適合純正品番
27225-EN000
27225-EN00B
27225-EN00C
27225-1VA0E
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
セレナはまぁ解る、他はエブリィとかどんだけ共通なのよw

見た目はさほど違いなく(当たり前か)





う~ん・・・曲がってるw



普通に動いているので、あとは耐久性か。
Posted at 2024/02/12 18:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DNT31 | 日記
2024年01月08日 イイね!

結局・・・

結局・・・アドバイスを頂いたのに・・・
LEDにしてしまいました^^;
(他メーカー品も同形状に見えるのは気のせいか)

バルブはⅮ2Sなので対応と謳う信玄の兜を購入。
一応メーカーHP適合表に記載もあったし。
(アマゾンで売ってる純正サイズ品はどれも装着はOKかと)
とはいえ、光軸調整のためテスターで確認したら、
くたびれてるはずのHIDより光量が低いという(笑)

カットラインは出てるのでソコは一安心。


帰路のトンネルでしか確認できませんでしたが、イイ感じに思うのはプラシーボか(笑)
あとはポン付はいいけどコンパクト故の耐久性やいかに。



勢いついでにハイビームもLEDに^^;
滅多に使うものでもないし安さで(笑)




後付けな理由になりますが、
LEDは(ほぼ)紫外線を出さないので
虫対策という事でご勘弁を。

関東往復すると毎週の虫取りがメンドイのよねぇ・・・

Posted at 2024/01/08 17:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DNT31 | 日記
2023年10月16日 イイね!

P1732

P17326月末に車検更新してました。

が!

アレやコレやで恐ろしい事に・・・^^;





まず数ヶ月前にATが怪しい挙動を。
ある時は高速道路の工事車線規制(登り坂)から加速(70kmくらい?)しようとした時、
キックダウンっていうレベルじゃない衝撃とレッドまでエンジンが回り、
加速しようにも加速できない症状が・・・

説明長くなります(笑)
普通に街中を乗ってる(踏んでる)分には出ない症状なのですが、
登り坂をちょっと勢いよく加速しようとすると再発。
5,000rpmとか回っちゃって心臓に悪いというか、よく壊れないというか。
ならばとマニュアルモードでシフトアップしてみたら、
逆に回転が上がるという、あり得ない現象(メーター表示は6速なのですが)
で、5速にシフトダウン→回転が(多少)下がるが4,000rpmで80km/hと、
どう考えても速度と回転を考えるとギア表示がオカシイ・・・
高速道路でコレが出ちゃうと大型に追い越されながらPA・SAに逃げ込み再始動。

追い越し加速で1速落とすような踏み方なら問題なく、
そのままシフトアップして○○○km巡行も出来るという状態。
いつもの工場でOBD繋いでもらい、P1732というエラーコードがでました。
ただ具体的にこのパーツが・・・とはならず、
ディーラーでもチェックしてもらいましたが、
当然、ココ!という判断は下せず八方塞がり^^;
ただ流石ディーラーの診断機だけあり、16万キロ時に最初の症状があったそうで。

結果、日産ディーラーは直す気がなくw
まぁバラして原因特定は無理だわな。
で、いつもの工場へ相談。
経由でそっちの近くにあるディーラーで中古AT交換を決行。
(違うDだが経営元は一緒というオチがあったがw)
多分この症状で降りた人も多いんじゃね?と。

降ろすついでなのでエンジンマウント交換やら、
ジャダーが出てたFローター/パッド、ペラシャも逝っており、
その他、シールやセンサー類の交換を行い、エグイ車検となりましたとさ。

ミッション交換の影響かどうか、その後にドラシャブーツからの漏れもあり、
ドラシャブーツ交換とタイロッドエンドブーツも逝きそうだったので交換と。

外車かよ(笑)
Posted at 2023/10/16 19:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | DNT31 | 日記
2023年10月02日 イイね!

雨年に一度の日本ラウンドに行ってきた。

通常、現地時間14時がMotoGPクラスのスタートなのに
ヨーロッパに配慮したのか15時に繰り下げ。

予報通り15時から小雨~本降りで赤旗中断、再スタートのウォームアップラップで再度赤旗からのリザルト確定。

しかしdornaはアホなのかねぇ。
ディレイしたら日没が近いのわかってるでしょうに。
Posted at 2023/10/02 17:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | WGP・MotoGP | 日記

プロフィール

「あれから http://cvw.jp/b/201183/48671313/
何シテル?   09/22 19:17
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation