• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

JUNOAなオフミは、雨に始まり雪で終わる。。。3

JUNOAなオフミは、雨に始まり雪で終わる。。。3 完成が見えて来たので、今日はこれでお開きです。
残り時間をウダウダ、まったり、と4人で過ごした後、お別れの時間となりました。
高速に乗って、それぞれ帰る前に集合写真をパチリ!(イカリングを換えているので、その違いを撮りました)
もちろん再会をお約束して♪




お分かれした後、私は関越自動車道を東京方面へ向かいました。
しかし、♪雨は夜更け過ぎに、雪へと。。。変わっていったのです。
IMG_2632
IMG_2632 posted by (C)TOSHI_JD

関越トンネルを過ぎれば大丈夫っ!なのですが、そこまでたどり着けませんでした。
無情にもチェーン規制のため、一般道へおろされてしまい、あとは国道17号を通るしか帰る方法はありません。(高速を走れないのに、峠路を走れってのも無理な話ですけどね。)
それでも、なんとかして三国峠を越える事が出来ました♪(って、翌朝かいっ!)
IMG_2633
IMG_2633 posted by (C)TOSHI_JD

結局18日には峠を越える事は出来ず、あきらめて湯沢に戻って来て、一晩クルマの中で過ごす事になりました(^^;
(峠で、立ち往生する事を想定して、麓で食料や飲み物を買っておいたおかげで、飢える事はありませんでした。また、雪をしのいでいられる場所も見つかったので、埋もれる事も無く一晩過ごす事が出来ました。クルマに長座布団やブランケットが入っていたのも助かっています。)
翌朝、6時過ぎに峠に向かうと、除雪車が通った直後だったようで、夏タイヤでもどうにか登る事が出来、無事に帰り着く事が出来ました。

みなさんも、北へ向かうときには、スタッドレスタイヤやチェーンの準備を忘れずにしてくださいね♪
私は、帰ったその日にスタッドレスタイヤ買いました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/22 00:07:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

“雀”が鳴いている?いや泣いている!“ ... From [ おいぼれおじさんの徒然日記 ] 2007年11月23日 07:31
いや~ 死ぬかと思いました。 まさか、こんなことになるとは・・・。 話が長くなるので、この続きを読む方はご覚悟を! (ついでに“タイトル”も過去最長となりました。) そもそものきっかけは“Jun ...
ブログ人気記事

勢い余って•••
shinD5さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

ASAP
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年11月22日 0:17
命がけのオフミになってしまいました(>_<)

もう・・・・私。
台風とか地震とかなかったから、安心したのに・・・・・。

冬型の気圧配置を呼ぶなんて
思ってもいませんでした(T_T)

本当にご無事でよかったです。
ナンバーにモザイクかけなくてもいいくらいに
雪が圧着してるなんて・・・・
はぁ・・・・。ため息が出ちゃいます。
コメントへの返答
2007年11月23日 10:44
>命がけ
いや。。。そこまでは(^^;
湯沢方面で雪が降ると、こんなもんでしょ♪
>無事で良かった
そりゃあ無茶はしませんもの。
>ナンバーにモザイク
あ(^^;確かに細工してないや(笑

大丈夫大丈夫!
こうしてブログアップしてるし、コメントも返せるし。(仕事もちゃんと?してるし)

まあ、アドバンスポーツ(はいているタイヤね)もウィンタースポーツには不向きだったてことで♪
2007年11月22日 1:41
TOSHIさん、雪中行軍お疲れ様でした&無事に帰還できて本当に良かったですね。
最近は暖冬ですから、11月中旬に雪が降るなんてかなりびっくりです。
23日から里帰り出産中の妻子に会いに新潟に出かけますが、今回は新幹線で行くことにしました(笑)。
コメントへの返答
2007年11月22日 11:00
コメありがとうございます。
まさかこの時期にあんな雪に見舞われるとは思いませんでした。

>新幹線で。。。
そのほうが安全です(^^
でも、スタッドレスタイヤはいてれば何てことないんですけどね。
2007年11月23日 15:34
オフミ、お疲れ様でした。
この時期にまさかここまで降るとは思いませんでしたね(^^;)
私は次の日も仕事だったので、当日に帰還できて助かりました。
コメントへの返答
2007年11月24日 1:44
お疲れさまでした。
まさかここまで降るとは思いませんでしたね。

一度は、北陸道まで戻って、上信越道経由で帰ろうかと思いました。(^^;
2007年11月23日 20:54
私も、翌日は仕事でした。あの日は、会議で2議案発表することになっていましたが、欠席させていただきました。まあ、“重要事項”でもない単なる“報告事項”でしたので、上司にお任せしました。(^^ゞ

ナンバープレートの雪、きっともっと凄いことになっていたはずです。私がホテルに着いたときには、3cm位の厚みになっていましたよ。

スタッドレスタイヤの効果は絶大です!!
過信はいけませんが、あの程度の雪ならかなり有効ですよね。あらためて実感しました。

コメントへの返答
2007年11月24日 1:59
お疲れさまでした。
重量事項でなくて良かったですね。
絶対に休めないとなったら。。。

最初は湯沢駅前で車中泊を決めこんたんですが、2時間ほどして目が覚めると雪に埋もれそうな勢いでした。。。
あわてて移動したんですが、ヘッドライトを点けても明るくならない?ナンバーどころかライトの前も雪が5センチは積もってました(^^;

町中をさまよっているうちに、少し離れた新幹線のガード下に町営駐車場を発見したんです。(しかも5時間まで無料!って、夜中でも?翌朝の請求はありませんでした♪)

無地東京に帰り着いたその日にスタッドレス買いました!(もともと買おうと思ってましたから。)
これで、いつでもお会いできますよ♪新潟で!
2007年11月24日 0:45
無事で何よりです。
この時期の雪国への訪問はNONスタッドレスだと厳しいですね。。。
私も・・・
といいたいのですが、マニーがorz
ということで雪の日は運転しないよう心がけます。
(雪国に行くときは実家のレガシィーをレンタルするとことにします。。。)
コメントへの返答
2007年11月24日 2:08
夜中に強硬突破して失敗したら、危なかったかもしれませんね。(朝なら誰か助けてくれるだろう&除雪もしてくれるだろうと、一晩待ったおかげで帰れました♪)

スタッドレスは純正のホイールに着けましたのでタイヤ代だけですが、それでもいいお値段でした。
ただ、都心部に雪が降ると、その翌日に凍った雪で走れなくなる事が多いですから、あると助かるんですよね。

レガシーをレンタルですか。いいな~私も借りれば良かった(オイオイ。。。)

プロフィール

最後のクルマだと思っていたZ4Mなのに、まさかのMT登場で買い換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW Familie!3 クルマがいっぱい、人もいっぱい。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/02 01:13:04
箱根ターンパイクの全開っぷりがヤバイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 23:19:59
Club BMW 1 
カテゴリ:クルマ
2006/05/28 00:04:25
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
「MTだったらなぁ…」と、手を出さなかったのに、出るんだものなぁ! で、無理して買っちゃ ...
アバルト 595 (ハッチバック) ダークなカルガモ (アバルト 595 (ハッチバック))
2015.6.26 納車しました。 雨が降っていましたが、そんな事はどうでも。 また新た ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
縁あって出会えた♪  登場から憧れてたM   もう、離れない!(たぶん。。。) …と、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
結婚して、子供ができて、孫を見せるために買った最初の車。子供の成長に合わせ、買い替えてい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation