• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

塗装が・・・。

朝晩がかなり寒くなった仙台です。
一昨日、息子が手と顔を真っ赤にして帰宅したようです。
朝は7時過ぎには家を出て、塾からの帰宅が23時前の息子。
朝も帰りも寒い時間に自転車ですので厳しいですね。(-_-;)
昨日から手袋をして行きました。
高校生活最後の冬。無事に乗り切ってほしいです。


さて、連休が明けたと思ったら、これも急ぎ、あれも急ぎと
バタバタと仕事が動いて、かなり忙しくしておりました。
そうならないように週末は気合入れてやってるんですが、
相手が同じ動きをしてくれないとどうしようもないですね。(T-T)
今日は現状返答待ちです。

昨日、今日と大量のフォトギャラ上げましたが、
2日は友人と2014 SUGO 4輪Fanミーティングへ出撃。
前日の夜中まで雨でしたが、当日の朝は晴れていました。
朝7時半に出て現地へ。
当日の模様は、フォトギャラと4日のブログにて。(手抜き)^^;

昼過ぎには帰宅して、午後はいつものように妻と買い物へ。
買い物の途中から雨。いやー、SUGOにいる間は晴れてて良かったわ。
珍しく早起きしたので眠くて眠くて・・・帰宅して爆睡。(笑)


3日。妻は仕事。
午前は家の中のことを済ませて、その後ホームセンターへ買い物へ。
8号の加工用品を物色して購入。
8号に戻ってエンジンをかけたら・・・あれ?オーディオの音が出ない。
CDにしてみたり、HDDにしてみたり、いろいろやってもダメ。(T▽T)
Dがすぐ近くなので、そのままDへ突撃。
駐車場に停めて、いつものフロントマンへ状況説明。
何かね、突然音が全く出なくなったのよと話して、
8号のエンジンオンにしたら・・・あれ?直ってるわ。ミ(ノ_ _)ノ
何かしら異常はあるかも知れないという話と、
見積りを取るだけでも、本体を外して送らなければならないということ、
見積りだけでも有料になるということを聞いて、
しばし様子見ということで撤収。^^;

帰宅後。洗車したいのに雨が降ったり止んだり。
しばらく悶々としていたものの、日差しが見えたのでここぞとばかりに洗車開始。(笑)
洗ってる最中、ポツポツと雨。
ここで止められんと洗い続けて、CCウオーターで仕上げまで。
その最中も時折ポツポツと。(T-T)
CCウオーターだから何とでもなりますが、固形とか半ネリワックス使ってたら
大変なことになってますね。(゚▽゚;)

何とか終了♪



まあまあかな?( ̄-  ̄ )



所々水が残っているのを拭き取っていると・・・。
なんじゃこりゃ!( ̄□ ̄;;)!!



塗装がひび割れています。(T▽T)
前回洗車した時はこんなの無かった・・・。
どうしてこんなことに?
先日、強風の時に道路に散乱していた
木の枝がぶつかったのは記憶にありますが、
その時はフロントグリルに飛び石みたいな傷がついたのは確認していました。
でもバンパー下部に物が当たった跡は無いし何故?(-_-;)
経年劣化でこんな風になるもんでしょうか?
かなり凹むわぁ・・・。(T-T)

洗車完了30分後。ザー降りの雨になって更に凹みました・・・。llllll(-_-;)llllll
Posted at 2014/11/06 17:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月04日 イイね!

とりあえず・・・。

連休明けで無茶苦茶忙しいです。(T▽T)
とりあえず、先日のSUGO 4輪Fanミーティングの
スーパーカー・ヒストリックカーのパレードランを。

コンデジの手持ち状態ですので、少々のブレは御承知おき下さい。





今週、時間取れたらフォトギャラ等上げますので。m(_ _;;)mm(;;_ _)m
Posted at 2014/11/04 23:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月01日 イイね!

いよいよだ・・・。

11月になったと思ったら雨降りの仙台です。
折角の気持ちいい季節ですので、雨降りはイヤですねえ・・・。
ピカピカに洗車した愛車でお出かけしたいんですけどね。( ̄-  ̄ )


さて、この天気がどうなるか不安なところではありますが、
明日はいよいよ

2014 SUGO 4輪Fanミーティング 「SUGO オールジャンルミーティング」(SAM/サム)

が村田町のスポーツランドSUGOで開催です。




去年の秋は、友人と、ウチの息子と、息子の友人と4人で出撃。
息子に今回も行くか?と聞いたら、

「さすがに受験生がそれは無いわ。まして、友達誘うなんてできるわけない!
何考えてんだオマエって言われちゃうよ。(-_-メ)」

と言われてしまいました。そりゃそうだわな。(゚▽゚;)
ということで、いつも事務所に来る友人と2人で出撃してきます。^^;
春は気づいた時には終わってしまってたという大失態でしたので、
今回は雨天だろうが何だろうが行くという話を友人としています。

去年は、こんなのとか、



こんなのとか、



パレードランとか、





見てきました。

サーキットを爆走する赤い8もいましたが、
後日それが、みんカラメンバーさんだったと知ったりというのもありました。
今年はどんな方達が集結するんでしょうかね。楽しみです。^^

現状で天気予報を見る限りは、曇り後雨・・・。
傘がいらない程度であることを祈りたいです。

一般の見学部隊ですので、下の入り口付近の駐車場に停めて、
上までは施設内のバスで移動します。
8号で行きますので、駐車場で見かけたら声かけて下さいね。^^
Posted at 2014/11/01 11:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2014年10月31日 イイね!

クタクタだ・・・。

今日も快晴の仙台です。
朝晩は随分冷え込みますね。
事務所はファンヒーター点けっぱなしになりました。^^;
灯油買って来なくちゃ・・・。


一昨日の夜に連絡が来て、
昨日は急遽、山形の現地調査へ行ってきました。今回は同行者は1人。
昨日も天気は最高。仕事で行くなんて勿体ないって感じでした。^^;
尾花沢新庄道路を北進していると同行者が、

「あの・・・さっきから何か車に向かって飛んできてません?」

ん?・・・( ̄□ ̄;;)!!
白いモノが飛んできてます。雪・・・。(-_-;)
窓を開けたら、気温はさほど低くはなさそう。
お山から飛んでくるでしょうかね。

現地到着が11時20分。
現場に入る前に、昼食を済ませてしまおうと
通りすがりのランチもやっていた居酒屋さんへ。
メニューを見てビックリ。定食の類が550円とか600円とか。(゚▽゚;)
いったいどんなのが出てくるんだろうと思いつつ、
2人で生姜焼き定食を注文。
御飯と肉1枚だけとか言わないよねと話しながら待つこと10分。
( ̄□ ̄;;)!!
凄いボリュームだ!
大き目の肉3枚、キャベツの千切り、スパゲティサラダ、漬物、御飯と味噌汁。
これで550円って・・・仙台なら倍の値段するわ・・・。
安くてボリューム満点の昼食を済ませて現場入り。

田んぼはすっかり稲刈り終了。
前回は稲刈り前でしたので、今回は見るのが楽になりました。



資料片手にあぜ道を行ったり来たり。



こんなのとか



こんなのも調査してきます。



霞んでますが、はるか向こうに見える月山は、すでに雪景色です。



前回、花が満開だった蕎麦は、花も終わって色づいてます。
その向こうに見えるのは、これまた雪景色の鳥海山。



草むらを掻き分けて歩いて、道路に出てくるとこんなヤツが服にビッシリ。


※画像はweb上から拝借しました。

アメリカセンダングサの種ですね。
もうチクチクと痛いわ痛いわ。(T-T)

夕方、17時前の薄暗くなる時間までひたすら歩いて、
歩いた距離にしたら、前回の倍以上。
もう足は棒状態、身体はグッタリ。
同行者が2人なら、帰りは後部座席で寝ながら帰れるんですが、
1人なのでそうもいかず頑張って起きてました。(笑)
事務所に帰ってきたのは20時過ぎ。資料だけ整理して帰宅しました。

疲れたなあと早目に寝ましたが、
今朝起きたら全く疲れが抜けてなく・・・。今日もクタクタのままです。(-_-;)
歳なんでしょうねえ・・・。(T▽T)
Posted at 2014/10/31 19:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年10月27日 イイね!

覚悟できなかった・・・。

昼間は暖かかった・・・らしい仙台です。
事務所に引きこもっていると外の状態は全くわかりません。
事務所内は暖房入れてましたが、外から来た人には暑いみたいです。(笑)


昨日は予定どおり、涌谷イオンに里親探しのワンコを見に行きました。
何か、町内会の芋煮会を集会所でやってたみたいですが完全スルー。^^;
芋煮よりワンコ!( ̄▽ ̄)
大和~鹿島台経由で下道をのんびりと涌谷まで。
現地到着。おー、結構な人だかりができてますね。
駐車場に8号を停めて、いざ見学。
ワンコ10匹ほど、ニャンコ5匹ほどがいました。

この活動をされている方達は、完全に慈善活動です。
保健所から救い出し、捨てられた子達を救い出し、
相当数のワンニャン達に里親を見つけてあげようと奮闘している方達。
大変なことですよね・・・。

さて、どんな子達がいるかなと覗いてみると・・・。
最初に見た1匹の柴に、妻と共に釘付けになりました。
推定3歳前後の女の子。身体はやや小さ目。
話を聞いたら、純血の柴で、おとなしいし、賢い子ですよと。
この場にいる理由は、多頭飼育のブリーダーの飼育環境が崩壊、
20頭以上が保健所に入れられたのを全て引き取ったうちの1頭ということ。

他の子達も見てみましたが、もう最初の子しか眼中にない私と妻。
しばらく眺めていると、

「よろしければ散歩に連れ出してもいいですよ。」

と声をかけていただき、駐車場内を散歩。^^



可愛いねえ・・・。(*^_^*)
しばし歩いて戻ると、

「御希望でしたら、お試しでこのまま連れて帰っていただいても構いませんよ。」

( ̄□ ̄;;)!!
んー・・・いや、じぃに言ってないし・・・息子は基本反対してるし・・・。
写真撮ったので、帰ったら家族と相談して連絡させていただきます。
ということで、とりあえず連絡先を交換してその場は終了。

物凄く気に入ったのは確かなんですが、1点だけ気がかりが。
「フィラリア陽性」
その場では、何年かかかるが継続して薬を投与すれば治る、
注射もあるが、犬によっては一か八かになるという話は聞きました。
ウチもワンコがいましたので、
フィラリアはかかっちゃいけないものだというのは知っています。
ただ、かかってしまった場合どうなのかというのは調べたこともありませんでした。
帰宅してから調べてみると・・・。
寄生虫自体は薬で死滅させられるものの、死骸は体内に残り、
その死骸が血管を詰まらせてしまうため、運動も無理できないし、
長生きできなかったりすることもあると・・・。
死骸を残さない方法は手術して取り出すしかないと・・・。
小さい身体のワンコだと、最初から体力的に手術は無理みたい。

いろいろ考えました。息子とも相談しました。
どう転ぶかわからないという状況に、
私も妻も、少し賛成に傾いた息子も、それでもいいという覚悟ができませんでした・・・。
活動している方達にも、あの子にも気を持たせてしまい非常に心苦しいと思いつつ、
今回は見送らせていただきたい旨、妻が今日連絡しました。

「別の子も御検討下さい!」

はい。またお邪魔させていただきますので。

誰も貰い手がいない時は、この子は俺が貰うよって言ってた方がいましたので、
無事に貰われることを願っています・・・。


里親探し会場を後にして、初めて行く産直やら、トマトハウスやらを物色。
産直で、新鮮な生姜が目についたので、これいいんじゃない?と妻に言ったら、

「それ、私が作ったやつなのよ。」

と隣にいた御婦人。
あはは、ここは生産者の顔がわかる店じゃなくて、
生産者と会える店なんですね。^^;
その御婦人から、ウチのカボチャも美味しいんだよーって勧められて、
それじゃとカボチャも購入。
あれこれ野菜を大量に購入して撤収。
帰り道で見つけた、「デリシャスファーム」というトマトハウスに立ち寄り、
そこで収穫したトマトをベースの、パスタとトマトジュースで昼食。

さあ、喰うもの喰ったし、早く帰って洗車するぞー。
15時半過ぎに帰宅して、そこから洗車開始。
今日は先日調達した超ピカ君も使いましょうかね。^^
早くしないと日が暮れる~。
と・・・いつも洗車のタイミングで登場する、
ワンコの散歩の御婦人が通りがかり・・・立ち話。ミ(ノ_ _)ノ
しばし話したところで、ワンコの声を聞いた妻が出てきたので、
立ち話を妻とチェンジ。
急がねばー。もう暗いぞー。



はい。終わった時にはもう真っ暗。(T-T)





写真を撮って初めて気づく拭き残し。(-_-;)
もう今日は仕方ないので終了。
夜中。0時前くらいに外に一服に出たら・・・雨。(T▽T)
洗車して6時間しかもたなかった・・・。


ところで、今度の日曜にSUGO行く人いませんかね?( ̄-  ̄ )
Posted at 2014/10/27 22:09:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation