• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月16日

懐かしき20ソアラ。

朝日超渇きさんのブログに懐かしき20ソアラが!!
オイラも二十歳くらいから結構長く乗ってましたー。

エアサスシャコタン17インチと当時大流行のスタイルでモリモリ走ってましたが、
あえなく7Mブロー!!
(ブリッツ強化アクチュエーターを入れた数ヵ月後の出来事でした・・そりゃ燃料増やさねば壊れるってね・・・)

その後「マフラーから炎ぃ噴いて走りたい」なんてアホな理由で1JZにスワップ!!
当時はまだ事例が少なかったので走るのに1年がかりで改造費100万もかかりました・・・

勢いでエアサスも取っ払ってビルシュタイン。本革シートもレカロに。
マルチビジョンも軽量化のためごっそり取り外し。
どんどんと逆リミテッド化していきました。

まぁお金も時間も沢山使いましたが、ホント楽しい時期だったなぁ。
仲間も沢山出来たし、基本的な車のいじり方も覚えたし。

最終的にお金がかかり過ぎるって事で手放しちゃいましたが
またいつか乗りたいなぁと思う車です。








数日限定、遥か昔に拾った動画(うまくアップされるかのぉ)


ブログ一覧 | 車のこと。 | クルマ
Posted at 2006/08/17 00:46:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

3㌧車。
.ξさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2006年8月17日 1:05
偶然ですね。僕は初めて乗ったクルマがGZ20ソアラでした。
今でも鮮明に思い出されるクルマです。
今でも大好きで、ヤフオクとかよくチェックしてますよ。
コメントへの返答
2006年8月17日 1:49
偶然ですね!ミニーさんもソアラ乗りだったとは。
20は良い車でしたよねぇー。私も思い出いっぱいです!!

同じくヤフオクもたまーにチェックしてるのですが・・・
このソアラ、かなりカッコ良いと思いませんか??
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26198271
2006年8月17日 1:46
ミニーさんと同じく、この車のデザインは今でも好きです。
シティーターボからの乗り換えでしたので、2LのGTでしたが、質感やエンジン等、全てにおいて感動した記憶が今でも鮮明に残ってますよ♪
ホイール以外は、どノーマルでしたが、その頃の自分にとってはソアラという存在自体が今のM3と同じように憧れの的でしたので、好きな車に乗る喜びを噛み締めながら乗っておりました。

結婚を期に乗り換えてしまいましたが、僕も未だに街中で見かけると、ついチェックしてしまいます(笑)
コメントへの返答
2006年8月17日 1:56
おっと!ユルゲンさんも元ソアラ乗りでしたか!
みなさんの予想外のリアクションにビックリです(笑)

私もこの型のソアラは高校時代から憧れでした。
最近は見かけることも少なくなってきましたが、ユルゲンさんと同じく街ですれ違う時は目で追ってしまいます(笑)
2006年8月17日 2:01
確かダンディブラックツートンでしたっけ?かっこいいですね。
お値段も素晴らしいですね。
今、食玩で20ソアラのおまけがあるようなので買ってみようと思います。
コメントへの返答
2006年8月17日 2:22
確かにいい値段していますが・・・
レアなヒロスモークテールにSSRメッシュ、程良いシャコタン具合
と、かなり私好みです(笑)
学生時代、卒業した先輩が乗ってきた、この黒銀ツートンは羨望の眼差しでしたね。
2006年8月17日 2:10
動画拝見致しました。
素晴らしい。素晴らしすぎます。
確か1Km先からもわかるフォルムとかAピラー、Bピラー、Cピラーをそのまま延長すると1点でつながるデザインなどいろんな薀蓄ありましたね。
なんだっけか忘れましたが、石田純一がドラマで乗ったましたし(ちょうどヤフオクにでてたやつね)
カタログもヤフオクで買って年式別に3冊ほど持ってます。
コメントへの返答
2006年8月17日 2:34
動画初めてアップしてみたのですが、上手くいったようですね。
いろいろありそうなので、とりあえずは数日限定にしてみます。

デザインももちろんカッコ良いですが、技術的にもたしか世界初が沢山採用されてたと覚えてます(内容は忘れましたが・・10系の事だったかな?)

それにしてもミニーさん詳しいですね!!
2006年8月17日 6:52
懐かしい! 人それぞれ好みの差があるとは思うのですがその後のモデルのデザインは西洋的な要素がかなり含まれると感じ違和感があります。20はさっぱりとしていてそれこそ「世界に一つ・・・」で個人的に大好きです。確かどこかの雑誌で国外に持ち出し走らせたけどあまりあちらの一般の人たちの視線は集まらなかったと。日本人が感じる美的なセンスの上に成り立ってるのでしょうか(ミニーさんがご指摘のピラーの線が一点に集まるのはMBのSLCをモチーフとしてますね)。
コメントへの返答
2006年8月18日 13:46
日本人的デザイン、確かにそうかもしれませんね。
海外を意識した次モデルはすっかり形を変えてしまいましたし。
(確かデザインしたのはトヨタカリフォルニアだか?だったかな)
その分、国内での評判は当初さんざんでしたものね。
今見ると30も良いなと思いますが、自分的には初代、20が好きです。
2006年8月17日 20:56
おぉ!懐かしのソアラだね♪

うんカッコイイ!

つーかオレも乗ってたけど(笑)

前期の後期仕様だったけど5MTで思いで深い車だったなぁ・・・


コメントへの返答
2006年8月18日 13:55
フォークさんと仲良くなったのはある意味このソアラに乗ってたからかな?(笑)70キャリパーの件はお世話様でした!(爆)

乗ってたのはカルデナの前だったっけ?たしかボルクメッシュを履いてたとか聞いたような・・なにげに元ソアラ乗りの人多いですねぇ!

プロフィール

古い車が好きです。 最新の自動車にはまったく興味が沸きません。 セカンドシートがT社の・・より30mm多く後方スライドしますとか・・そんな営業されても暗号に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
古きよき80年代なクルマ。 ひたすらブチ回す感が、ことのほか良い!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
大人4人が乗れ、サーキットから冠婚葬祭と なんでもこなせる良い車でした。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation