• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72のブログ一覧

2006年09月01日 イイね!

BBのプラグを交換。

知人のBBです。今日はプラグを変えましょう。
BBとは言っても512じゃなくトヨタのBBです。



しかし、とても汚いエンジンルームですねぇー・・・
作業前にマズ掃除!と言いたい位、ホントに汚い(笑)
確か、まだ5年落ち位だったと思うに・・


さて、プラグは奮発してNGKイリジウムです。
VXで十分なところですが、まぁ数百円差ですし。
一個当たり単価では倍位になっちゃっうけど(笑


さて外したプラグは・・・



なんとも減ってますね、すっかりナナメです。
プラグはちゃっちゃと取り替え、ついでにオイルも変えました。

こんなんでもまぁ普通に走ってたんですけど、明日はさぞ好調に戻るでしょう。

後日、主に変化を聞いてみたいと思います。
Posted at 2006/09/02 03:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと。 | クルマ
2006年08月29日 イイね!

ブラウプンクトのスピーカー。

少し前に安オクでスピーカーを落札ました。
当時オプションだったらしいブラウプンクトです。





直径は同じ程度ですが、マグネットはデカイですねー。

画像はフロントのみですが、リアもセットです。
オーバル型の結構大きいウーファーが付いてました。

正直、取り付け直後の差は良く分かりません・・・・
リアは随分大きくなりましたが、肝心のフロントは純正と同じ口径ですからねぇ。

数日乗ってみてインプレしてみたいと思います。
Posted at 2006/08/30 02:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと。 | クルマ
2006年08月16日 イイね!

懐かしき20ソアラ。

朝日超渇きさんのブログに懐かしき20ソアラが!!
オイラも二十歳くらいから結構長く乗ってましたー。

エアサスシャコタン17インチと当時大流行のスタイルでモリモリ走ってましたが、
あえなく7Mブロー!!
(ブリッツ強化アクチュエーターを入れた数ヵ月後の出来事でした・・そりゃ燃料増やさねば壊れるってね・・・)

その後「マフラーから炎ぃ噴いて走りたい」なんてアホな理由で1JZにスワップ!!
当時はまだ事例が少なかったので走るのに1年がかりで改造費100万もかかりました・・・

勢いでエアサスも取っ払ってビルシュタイン。本革シートもレカロに。
マルチビジョンも軽量化のためごっそり取り外し。
どんどんと逆リミテッド化していきました。

まぁお金も時間も沢山使いましたが、ホント楽しい時期だったなぁ。
仲間も沢山出来たし、基本的な車のいじり方も覚えたし。

最終的にお金がかかり過ぎるって事で手放しちゃいましたが
またいつか乗りたいなぁと思う車です。








数日限定、遥か昔に拾った動画(うまくアップされるかのぉ)


Posted at 2006/08/17 00:46:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のこと。 | クルマ
2006年07月09日 イイね!

マーチの慣らしを開始するぜよ。

マーチの慣らしを開始するぜよ。先日納車になったウチのマーチ君

納車翌日から乗られる事が無く、今日までずっとガレージに(笑
ちょっとかわいそうだったので打ちっぱなしに連れ出しました。

しかし、肝心のゴルフバッグが積めな(汗
打ちっぱなし用のクラブケースでも結構カツカツ。

キャディーバッグなら無理しても2個が限界かな。
コンパクトカーゆえ幅が少し足りない、仕方ないか。


道中記念すべき72kmを踏んだので記念撮影。
レブリミット7000rpmはまだまだ遠いなぁ・・・


ところでナラシって、今どんくらいやれば良いのでしょうかね?

今のところ500kmまで3500rpm位に押さえて、全オイル交換。
その後500km毎に500rpmづつ上げていこうかと思ってます。

 1000km 4000
 1500km 4500
 2000km 5000
 2500km 5500
 3000km 6000
 3500km 6500
 4000km 7000

こんなプランでええのかの??
う~む4000kmで全開は、ちょっと早いのかな?
よくワカラン・・・orz

 イヤイヤもっとココはこうしとけ! とか
 アフォか!今はナラシなんぞ要らん!とにかく踏めっ!

など皆様の意見ありましたら、よろしくお願いします。
なにせ我が家には久々の新車なんでねぇー(笑
Posted at 2006/07/10 01:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと。 | クルマ
2006年07月07日 イイね!

今のうちに大型免許を取ろう!

5日から大型免許を取りに自動車学校に通ってます。

なんか来年6月から中型免許が新設されて、大型免許の区分が少し変わるという話しなので、今のうちに取っちゃおうかと。
現行制度の内に取得しちゃえば、中型も新大型も関係無く全部乗れるみたいだしね!

詳しいお話はコチラから!
あとはココとかココとか。



また自動車学校で聞いたんですが、教習も難しくなるようで、
新大型免許では教習車が11tの大型トラックになるとの事でした。
いすゞで言うとフォワードギガの違いだね。

 「そんなデカイので路上とかイヤだねぇ・・・」

と思ってたら、先生もイヤだと言ってました(笑
また、そんなのが走れるコースを新設(増設)しないとならないけど、ウチにゃそんな土地無くて出来ん!とも(笑

免許取る方、教える方、どちらも大変なんですねぇ・・・

てことで、大型免許を考えている方は
今のうちに取ったほうがラクですよー。
Posted at 2006/07/07 23:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと。 | クルマ

プロフィール

古い車が好きです。 最新の自動車にはまったく興味が沸きません。 セカンドシートがT社の・・より30mm多く後方スライドしますとか・・そんな営業されても暗号に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
古きよき80年代なクルマ。 ひたすらブチ回す感が、ことのほか良い!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
大人4人が乗れ、サーキットから冠婚葬祭と なんでもこなせる良い車でした。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation