• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puracchiのブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

カングージャンボリー前夜

とは言え、何もしておりませんが(笑)。

もうカングー乗りではありませんが、行けない理由も無いので、オレンジメガーヌで参加します。

また、フリマはやりませんが、カングーのセンターキャップ(5穴用)持って行きます。
新品の半額でも欲しい方がいらっしゃいましたら、車を見つけてください(笑)。フラフラしてますので、居なかったらごめんなさい。
Posted at 2017/05/13 21:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2016年09月25日 イイね!

Tricolore Republicにドタ参。

さくまろさん主催のTricolore Republic(裏カングージャンボリー)@渚園にドタ参させて頂きました。

前日の雨からの晴天の下、
イタフラ車がズラリ60台。





写真がイマイチでごめんなさい…。

リクエストビンゴ〜
皆さん太っ腹で、景品てんこ盛り!


息子、ラジコンいただきました。
大喜びです。


その他にも…父も大喜び(笑)。
(9系さん景品交換ありがとうございました)


お隣のオカナビさん、陶のクルマさん、頂き物ありがとうございました。

色々いただいてばかりで、恐縮です。

結局、引っ込み思案で皆さんとあんまりお話しできず仕舞いでしたが、マッタリと満喫させて頂きました。

さくまろさんはじめ、企画運営してくださった方々、楽しい時間をありがとうございました。

お開きになった後は、シオレンジャーさんのお誘いでカートに乗りに、クイック浜名へ。

※写真は赤の他人です…

私は、息子と2人乗りのカートで走りましたが、めっちゃ楽しぃ〜。息子もダミーのハンドル握り、ずいぶん興奮しておりました。思いの外手軽に乗れるカート、クセになりそうです…(笑)。
Posted at 2016/09/26 22:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー
2016年08月16日 イイね!

久しぶりにキャンプ!

今回は朝霧高原にある、猪の頭オートキャンプ場です。

お盆休みのハイシーズンに毎度毎度の無計画。キャンセルで空きがあるとのことで、前日予約で行ってきました(笑)。

料金は一泊5000円ポッキリ。車90台が収容出来るようで、だいぶ賑やかでしたが、木々で程よく区割りされていて、割とプライベートな空間が確保出来て良かったです。

が、当日の天気予報通り降ったり止んだりの雨模様。雨の中のテント設営はなかなかしんどい(笑)。

でも、テントを張ってしまえばなんとかなるもので、地面の水はけの良さにも助けられました。


とりあえず、シャワー浴びて一息ついて…
火を起こし…


七輪でヤキヤキ…


ウチの家族3人なら、七輪は炭の節約にもなってベストサイズ。


夜になるにつれ雨脚が強まり、なす術なく早々に就寝を試みるも、雨音で寝付けれず。

管理人さんによると、こんなに降るのは珍しい事だそうで…

そんな大当たりの夜が明ける頃には、晴れ間が!(嬉)。


朝から焼きそば。
もちろん地元名物富士宮焼きそば。
もちもち麺うま〜。


チェックアウトの12時近くまで、川遊びなどしつつ、ゆっくり撤収して帰路に。

雨は雨なりに満喫したキャンプでした。
Posted at 2016/08/16 21:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー
2016年05月16日 イイね!

カングージャンボリー2016

行ってきました。
カングージャンボリー2016。

深夜1時半ごろ出発。シオレンジャーさん、くるまにさんと三方原PAで合流して会場へ向かいます。


ゲートオープンちょっと前に到着。


静かな朝、霧が出ている中フリマの準備。
この時間、結構好きです。寒かったけど…。


今年は、初参加のお友達家族と合流して、ノンアルコールビールで酒盛り?しながらフリマを楽しみ…我が家の子供の如く一緒に記念撮影(笑)。


フリマには大物を持ち込みましたが、無事に嫁ぎ先が決まってよかった〜。買い物して頂いた皆様ありがとうございました。

今年の戦利品。欲しかったトゥインゴゴルディーニのミニチュア、格安でゲット出来てラッキーでした。


カングー散策、フリマ散策をほとんど出来なかったので少し残念でしたが、楽しく参加できました。また来年〜。

Posted at 2016/05/16 23:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー
2016年03月18日 イイね!

超電導リニア試乗会に行ってきた。

昨年12月に応募した超電導リニア試乗会の抽選に見事当選したので、ドライブがてらカングーで山梨リニア実験線に行ってきました。

今回、甲府で前泊するついでに御殿場アウトレットで買い物。

途中、富士山がとても綺麗でした。


アウトレットでは、コールマンのテーブルセットを激安購入。カングージャンボリーなどで活躍しそうです。一方、息子さんはポケモンショップでゲームが欲しいと絶叫号泣。激しく注目を浴び…大人は好きに買い物してる後ろめたさもあり根負け。あぁあ…。

そして、翌日。
さっそくリニア見学センターへ。

リニアの写真を撮ったり…


記念撮影してみたり…


ミニリニアに乗ったり…


超電導の実験やら…


またまた記念撮影(笑)。


いよいよ試乗です。
手荷物検査→搭乗手続き→搭乗ゲートへ。
飛行機みたいです。


待合室で注意事項の説明を受け…


ワクワクです。息子以上に…
ちなみに、車輪で走らないので乗車券じゃなくて搭乗券なんだそうです。


搭乗口。まるで飛行機。


車内、左右二列で横幅は広くないです。


いよいよ、走ります。

実験線は42.8キロ。往復約30分の走行。
およそ150km/hまで車輪で走り、浮上走行に移ります。浮上走行に移る際は車体の上下動は無く、車輪による振動がスーっと消えて滑らかな走りに。そしてグイグイスピードを上げ、特にGを感じる事もなく、とにかく呆気なく500km/hに到達。


ほとんどがトンネルなので、景色が流れるのも分からず、500km/hで走ってる実感が薄い。とはいえ500km/hで走ってる間はゴーっと音を立てているので、長い時間この速度で走られるとちょっとしんどいかも。

それにしても…東京〜名古屋間を40分(!)で 結ぶ事を考えると、今回の試乗時間+αで行けちゃうわけで…それはもう、ミラクル。


とにかく早く移動したい人にはとても魅力的な乗り物になるだろうけど、旅情は希薄。旅行に使うなら時間がかかっても従来の新幹線がいいかな〜と、思ったり。

貴重な体験でした。

以下、おまけ。

試乗会を終えて昼食を食べようと、たまたま立ち寄った、山もとうどん。地元の方々で大変賑わっていました。


肉(桜肉)うどん大盛り(2玉)で650円。
薄めの味噌味のつゆに手打ち感バリバリの極太うどん。うまかった!すばらしいパフォーマンス!
お土産に肉うどんセットを3食分購入。


さらに寄り道。
朝霧高原ハートランドのソフトクリーム。
朝霧高原に来たら必ず寄るところ。

常に店に人がいないので、携帯で呼び出し、
陽気なおじさんが自転車で登場。


とてもあっさりしたソフトクリーム。
うま〜。


そんなこんなで色々満喫してきました。
Posted at 2016/03/19 23:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー

プロフィール

「@役年 左なら心が揺れますが…残念。買えませんけど(笑)。」
何シテル?   02/22 12:42
puracchi(ぷらっち)です。よろしくお願いします。 2010年、カングーⅡとトゥインゴⅠでルノーデビュー 2013年10月、トゥインゴⅠ→ルーテシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★本革&アルカンターラを使ってDIYしてみませんか??(^o^)★  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 20:48:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2020.3.28 納車されました。 2009年2月初回登録の最終型、 6.3万kmで ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
ルーテシア4ゼンから乗り換えしました。 ルノースポールのよく回る1.6L自然吸気エンジ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2017年4月カングーから乗り換えました。 パトリック ルケマンの独特のデザインもさる ...
ビューエル XB12S ビューエル XB12S
過去所有のバイクです。2004年~2013年まで所有。 ルーテシア4購入のタイミングでド ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation