• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puracchiのブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

小さなパン屋 bitte

カングーオーナーでもある、お友達のパン屋さんが6/15からオープン!

カングー繋がりということで、皆様に宣伝させてください。

(ワタクシごときのみんカラブログで宣伝になるかどうか…甚だ疑問ではありますが…)

我が家一番のお気に入りだった、シェーブルが閉店してからというもの、なかなかこれぞ!というパン屋さんに巡り会えませんでしたが、シェーブルで修行したユキちゃんのパン、”あーこれこれ!”という納得の美味しさなのであります。

近隣にお越しの際は、是非行ってみてください!

毎週木、金、土の10時から売り切れまでの営業です。早目の時間に行かれることをオススメします。

看板は、不肖ワタクシが自作してプレゼントさせていただきました(照)。


ほんとに小さなパン屋さんです。


が、味は元祖シェーブルオーナーさんお墨付き。お取り置きもしてくれるそうです。


お店はこちら。


駐車場はこちら。西側駐車場にカングーとまってます。


とかなんとか書いてたら、食べたくなってきたなぁ(笑)。
関連情報URL : http://bitte.hamazo.tv/
Posted at 2017/06/26 23:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年06月15日 イイね!

いよいよルマン24H

いよいよ週末はWECルマン24H、今年はトヨタの悲願なるか⁈
YouTubeでライブ配信をやるようなので、楽しみです。
ツイッターをフォローしていて、俄然気分が盛り上がってきました(笑)。

WECといえば…先日TOYOTA GAZOO RACING PARKに行った際、SignatechAlpineを見たいと言う息子さんに、FSWで10月に開催されるWEC6時間耐久のチケットを買わされました。

どうせ行くならガッツリ楽しみたいですが、息子さん6時間も耐えられるんだろか?←きっと、すごい長丁場なのを分かってない。でも、息子さんにはいい機会になればいいな…と思っております。

…とか言いながら、やっぱり自分が一番楽しみだったり…(笑)。



Posted at 2017/06/15 23:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年05月05日 イイね!

ガレージ新和 輸入車オンパレードツーリング

GW恒例のガレージ新和 輸入車オンパレードツーリングに参加してきました。

朝7時半豊川集合!一番乗り。


ミニ豊川、ルノー豊川の皆さんで、会場の旭高原元気村を目指します。

集合どーん!
豊川の皆さんの他、岡崎、名古屋、浜松の皆さん含めて100台くらい?


カングーどーん。


ミニ軍団〜


FIAT、アルファ、アバルト〜


フェラーリF430も居たり。


RS軍団どーん!


カラフル〜


恒例のレクリエーションゲームで、チームが勝利。景品頂きました。


バーベキューしたり…


これまた恒例の希望の数字を絶叫するリクエストビンゴ!
持ち寄りの景品争奪戦で最高潮に盛り上がり…


大人も子供も一日中楽しく過ごしました。
スタッフの皆様ありがとうございました。

帰路、蓬莱泉でおなじみ関谷酒造さんの酒蔵に寄って、生しぼり原酒と酒粕ジェラートをお土産に購入。うまうま〜。
Posted at 2017/05/06 06:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年01月22日 イイね!

攻めるね〜日産。

近所でノートe-powerの試乗会をやっていると聞きつけ、行ってまいりました。
(息子にせがまれて…連れて行かされました)




で、このe-power、技術的になかなかの攻め具合。

試乗車は、ベースグレード、上級グレード、ニスモバージョンの3種類。上級グレードとニスモバージョンに乗らせてもらいました。

3種類とも、パワートレインは同じ。ニスモバージョンは、スロットルや回生ブレーキの制御と足回り、ハンドリングがチューニングされているそうです(おそらく音も)。

エンジンは充電用で補機扱い。大きなバッテリーは積まずに、ほぼ常にモーター(リーフと同じ?)のみで走行。走り味はリーフのそれとは違う印象。ノートの方が好き。(とは言え、リーフはよく覚えてないんだけど…)

私の好みは、走りが力強く感じるニスモバージョン。ただ、余計な期待はしない方が無難かも。基本電気自動車なので、求めるところが噛み合わないとガッカリしちゃう。でも電気自動車として見ればよく出来てるな〜と、感心しちゃう。

e-powerは、回生ブレーキ制御に特徴があり、アクセルオフするとブレーキを踏まなくても停止までするよう制御されていて、これはこれで慣れると楽かも。ニスモのそれは、減速割合が小さくなっており、こちらの方が自然な感じがしましたが、アクセルオフしたまま旋回すると、回生が強くてどんどん減速しちゃう…ので、扱いに慣れが必要かと。

て言うか…

普通のガソリン車もきっと同じであろう、ブレーキが…効かなくて怖い〜(以前に乗ったレンタカーと同じ感覚)。ニスモではそんなに感じなかったから、ニスモはブレーキも違うんだろうな…。

そんなウィークポイントもあるけど、プリウスやアクア、リーフとかを並べて、どれを選ぶか?と言ったら、ノートのニスモバージョンを選ぶかな(買わないけど…)。

そんな感じで、ノートe-power、新鮮で面白い車でした。
Posted at 2017/01/23 21:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2017年01月15日 イイね!

ジュニアカートスクール

息子さんを、近所のクイック浜名でやっている、ジュニアカートスクールに入れるべく、詳しく話を聞きに行ってきました。という話。

将来レーシングドライバーになりたいそうで、いつも家の中でドリフトしまくり…

↓まさにこんな感じ。


車に乗れば…助手席でシフトチェンジを真似して、今何速?ぼく3速〜。と得意げにアピールしてきて、うるさいこと…。

大人もついてこれないであろう車の話をして、周りをキョトンとさせ…もはや、私の子供の頃なんか足元にも及ばない車好き。

そんなに好きなら、やらせてみようじゃないか。
むしろ、せっかく近くにいい環境があってチャンスがあるならやらせてあげようじゃないか!。そんな感じで。


ありがたいことに、月謝はリーズナブル。
初期投資もごく僅か。
色々な面で成長してくれる事を期待しつつ、
これで本物になったら…と思うと気絶しそうになるけど。

さて、どうなることやら…
Posted at 2017/01/16 20:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@役年 左なら心が揺れますが…残念。買えませんけど(笑)。」
何シテル?   02/22 12:42
puracchi(ぷらっち)です。よろしくお願いします。 2010年、カングーⅡとトゥインゴⅠでルノーデビュー 2013年10月、トゥインゴⅠ→ルーテシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★本革&アルカンターラを使ってDIYしてみませんか??(^o^)★  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 20:48:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2020.3.28 納車されました。 2009年2月初回登録の最終型、 6.3万kmで ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
ルーテシア4ゼンから乗り換えしました。 ルノースポールのよく回る1.6L自然吸気エンジ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2017年4月カングーから乗り換えました。 パトリック ルケマンの独特のデザインもさる ...
ビューエル XB12S ビューエル XB12S
過去所有のバイクです。2004年~2013年まで所有。 ルーテシア4購入のタイミングでド ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation