• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puracchiのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

ルーテシア4 燃費記録@市街地

ルーテシア4 燃費記録@市街地ルーテシア4の燃費ですが…

実はそんなに燃費を気にしておりません。
私の中で、車選びで燃費の優先順位は一番低く(嫁さんは違うようですが…)、やっぱり乗ってワクワクする車に乗りたい!と思うわけです。

が、実際どうなの?という事は気になっちゃうわけで。
ガソリン代を少しでも安く…とは思っていませんが…

で今回、満タン法と車両燃費計の比較です。

満タン法:12.1L/km
燃費計 :12.8L/km(7.8L/100km)

車両燃費計の方が若干良い数字が出ました。

走行条件は近距離市街地で嫁さんの通勤メインなので、やや悪い条件だったと思われます。
Posted at 2013/11/21 05:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2013年11月19日 イイね!

新ルーテシアRSを…サーキットで…

新ルーテシアRSを…サーキットで…幸田サーキットにて、ディーラーさんのご厚意により、ルーテシア4 RSの同乗試乗をさせて頂いた感想をば。(長文にてごめんなさい)

「次元が違った…」
一般ピープルな私には…です。

以前に市街地で試乗させてもらった時と段違いの素晴らしさでした。なんて語ったらいいのか分かりませんが、思いつくままに書いてみます…(伝わるといいのですが…)

・同乗試乗ながらものすごく楽しい体験でした。これは、ドライバーさんの腕が良いからだと思います。あまりこの車に慣れてないと仰ってましたが…

・とにかくフラットな乗り心地。そこそこの力具合でサーキットを走っているのに…ですよ。
 つまり、サスペンションの懐が深いということでしょうか。

・同じ仕様の車を市街地で走らせても、ただ硬いだけの不快な突き上げも無く走れる上に、平然とサーキットを走っていけてしまうようです。

・サーキットの縁石に乗ってもスーと曲がってしまいます。不安感が全くありませんでした。そしてタイやを鳴らすことなくきちんとグリップしてスーっと滑らかな走りだと思いました。

・まだまだ余裕を持った走りだったと思われますので、さらに本気で走った場合の満足度はもっと良いのではないでしょうか。もちろん操れる技術が必要ですけど。

・エンジンのフィーリングは、運転してないので掴みにくかったですが、もちろん1.2Lよりパワフルでトルクフルで必要十分な感じでした。何度も言いますが、とにかく余裕を感じました。

・これで、一般道も普通に走れてサーキットも十分に楽しめるならば、サイズも大き過ぎず小さすぎず、スタイリングも好きならば、絶対買いたい車だと思います。


さらに、我が家のゼンはどうか?と言うと…

・サーキットを走ってみて、RSに負けず劣らずよく走る。

・しかし、残念だった事が…我ながらお馬鹿さんな事にECOモードで走っていたらしい…。言い訳すると、出走前バタバタして余裕なかったんです…。ECOモードに入っている事を忘れて…。

・だがしかし、それでも気分良く走ってしまいました。という事は…もっと走れるわけで。さすがに、RSの足回りと比べるとソフトでマイルドなのですが、グリップ感、安心感は高いレベルにあると思いました。
結局、自分のレベルが低いという事かもしれませんが。

・正直、もうちょっと頑張って走りたかったのですが、体験走行という事で自重しておきました。今度は走り方の勉強をして、もうちょっとでも上手に走れたら本領発揮出来そうだと思います。

・また、サーキット走行後の帰り道はECOモードを解除して走りましたが、やはり気持ちいい!私にはちょうどいいパワー感と乗り心地でニヤニヤしてしまいました。

結論は…ノーマルのルーテシアもRSも、とても懐が深い良い車だと思うわけです。気になってる方は即買いですよ!(…なんて、まるでディーラーさんの回し者みたいだ…)
Posted at 2013/11/19 17:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2013年11月19日 イイね!

シンワサーキットデイズ当日

11/17(日)幸田サーキットにてシンワサーキットデイズが開催され、参加してきました。

都合により、フルタイムの参加は出来ませんでしたが、存分に楽しむ事ができました。

タイムスケジュールは15分毎に決められており、スタッフさん大忙しの模様。
・スポーツ走行A:15分×2
・スポーツ走行B:15分×2
・スポーツ走行C:15分×2
・スポーツ走行D:15分×2
・スポーツ走行E:15分×3
・フレッシュマン1:15分×2
・フレッシュマン2:15分×2
・体験走行:15分×1(カングー走行枠)
・カート60分耐久レース
・タイムアタックバトル

といった内容で、盛りだくさんです(笑)。

今回、息子さん同伴であまり写真が撮れませんでしたが、少しだけご紹介します。
(他のみん友さんが色々撮ってくださっていますので、そちらを見て頂いた方が…)

サーキットへ行く途中、9系さんのカングーに遭遇


走る!厄年さん



カート耐久



息子さん



あんな車やこんな車




出走前の厄年さん


体験走行の写真は、自分じゃ撮れないので、他の方のブログにて…(笑)

それから、ディーラーさんのご厚意によりルーテシア4 RSの同乗試乗もさせて頂きました。
この感想は別ブログでご紹介したいと思います。


とにかくサーキットは楽しかった!
病みつきになりそうです…

息子さんのお世話をしてくださった方々、ご一緒していただいたみん友の皆さま、ほとんどお話も出来ず失礼しましたみん友の皆さま、ありがとうございました!!
Posted at 2013/11/19 06:44:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年11月18日 イイね!

おはようございます…

今日も、お出掛けでございます。
新幹線でテンション上がってます。
行ってきます!

Posted at 2013/11/18 07:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月17日 イイね!

今日はシンワサーキットデイズ(薪石窯パン工房シェーブルのご紹介)

おはようございます。
昨日はいい天気でしたね。

さて、今日はシンワサーキットデイズ。茶色のルーテシアで参加します。
カングーオフ会に参加のつもりですが、体験走行があるということで、ルーテシアを走らせてみたく…
参加の皆様、よろしくお願い致します。

それから、車ネタではありませんが、今回はとても好きなパン屋さんの紹介です。

浜松にある薪石窯パン工房シェーブルです。
こちらのパンはオーナーさんがこだわり抜いて焼かれているパン。
薪石窯で焼き上げるパンはふっくらでていて香ばしく、とても美味しいです。

そんなパンを明日のシンワサーキットデイズの昼飯用に買いに行ってきました。

当日、偶然にテレビ静岡の取材が来ており、びっくり。
まだ放送日は決まっていませんが、決まったらシェーブルさんのブログにアップされるそうなので
見てみようと思います。

シェーブルさんのブログはこちら
シェーブルさんのHPはこちら

また、シェーブルさんにはヤギさんがいる癒しの丘という広い庭があり、そこで焼きたてパンを頂く事も出来ます。きれいな景色を見ながら食べるパンもまた格別です。

営業日は基本毎週金、土、でお昼頃には売り切れてしまう事がありますので、午前中早い時間に行かれた方がいいと思います。

もしお近くにお寄りの際は、是非足を運んでみてください。




Posted at 2013/11/17 06:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@役年 左なら心が揺れますが…残念。買えませんけど(笑)。」
何シテル?   02/22 12:42
puracchi(ぷらっち)です。よろしくお願いします。 2010年、カングーⅡとトゥインゴⅠでルノーデビュー 2013年10月、トゥインゴⅠ→ルーテシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
1011 12 1314 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

★本革&アルカンターラを使ってDIYしてみませんか??(^o^)★  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 20:48:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2020.3.28 納車されました。 2009年2月初回登録の最終型、 6.3万kmで ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
ルーテシア4ゼンから乗り換えしました。 ルノースポールのよく回る1.6L自然吸気エンジ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2017年4月カングーから乗り換えました。 パトリック ルケマンの独特のデザインもさる ...
ビューエル XB12S ビューエル XB12S
過去所有のバイクです。2004年~2013年まで所有。 ルーテシア4購入のタイミングでド ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation