• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puracchiのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

パンダリーノを覗いてきた

と、いうことで。

今年は用事があり、短時間滞在正味30分!


今年は運営を変えて、大きなオフ会という位置づけとのことですが、やっぱりパンダリーノはパンダリーノ。巨大なイベントになってしまったカングージャンボリー(それはそれで楽しいけど)とは、ひと味もふた味も違う居心地の良さ。ゆったりスペースで人口密度が低く、ガツガツしてないからでしょうか?
毎度、3台目にパンダが欲しくなる(笑)←絶対無理だけど。


イチゴとヨーグルトのジェラートでひと息。


魔が差して?パンダリーノTシャツ買っちゃった。
息子とオソロ(照)。


さらに調子に乗って、またミニカー購入…希少なルノー8とルノー12。ツボ。どストライク。カッコいいわ〜(悦)。イベント特価+まとめ買い値引きしてもらっちゃった。ありがとうございました。


短い滞在で後ろ髪ひかれる思いでしたが、また来年ゆっくり楽しめたらいいなぁ。
Posted at 2018/05/28 10:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

カートスクール 55日目

55日目のメニュー

天候:晴れ

・注意事項などなど
・コースウォーク
・慣らし走行
・練習走行



【本日のベスト】
・26″13

【課題】
・運転姿勢と目線。
・ラインどりにムラがあるので安定して走れるように。

今日は、いつもと違うカートで練習。いつもの調子で走れずモヤモヤしてたようですが、周回を重ねるにつれてタイムも伸びていったので、それなりに頑張ったかな。でも、どんなカートでも、最初から全力でいけたらいいのですが。

【おまけ】
今日の父は、32″85@70番。相変わらず4コーナーがうまく曲がれません。早く32秒切りたいわ…。
Posted at 2018/05/20 17:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月13日 イイね!

カングージャンボリーと、日本とフランスの祭典

恒例のカングージャンボリー、今年も行ってきました。

道すがら、富士山が見えてテンションアゲアゲ。


会場でも拝めてよかった〜。


みん友さんからいただきました。
やる事がもはやプロですよ…


限定車のクルール。山をイメージしたカラーだそうです。
グリル下をボデー同色にした所がポイント。


小川キャンパルのテントが展示されてました。
いいわ〜。


そうこうしていると、にわかに雲ゆきが怪しくなり…
蜘蛛の子を散らすように、皆さん撤収!


歴代カングーがなんだか寂しげ…


今年のジャンボリーは、午後から雨に降られて不完全燃焼。年々オリジナルグッズのレベルが上がっているフリマもゆっくり見たかったけと、また来年。

カングージャンボリーの後は、日本とフランスの祭典へ。
雨がざーざー降りで、行ったところで…終了な気配ではありましたが、帰りがてら寄ってみました。

フランス車が沢山見れるか?とちょっと期待してましたが、見れたのはこの4台のみ…


唯一見れたアコる・デ・ノンノンさんのステージ。
アコーディオンで、曲芸しながら笑点のテーマとか、フランスらしく愛の讃歌やら、スーダラ節…コミカルなステージ、子供たちに大ウケ。大人も楽しかった!これ見れただけでもよかったわw。


一応、会場の雰囲気…もはや人が…


ジャンボリーのお土産。
マジョレットのトゥインゴ、ホットホイールのサンクターボ、メガーヌ4RSのミニカー。眺めるだけですよ…。


お会い出来た方々、ゆっくりお話もせず失礼しました。お会い出来なかった方々、またの機会がありますように。

また来年も楽しみにしております。
Posted at 2018/05/15 13:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月12日 イイね!

カートスクール 54日目

54日目のメニュー

天候:晴れ

・注意事項などなど
・コースウォーク
・慣らし走行
・練習走行



【本日のベスト】
・25″26(ベスト更新)

【課題】
・運転姿勢と目線。
・ラインどりにムラがあるので安定して走れるように。

今日は、ビビリスイッチがOFFになり、これまでにない果敢な攻めの走りが出来ました。結果、走りにムラが出てしまったけど、色々試す余裕が出来るまで、このままガンガン攻めて欲しいと思います。スピードがだいぶ上がっているので、基本の運転姿勢や目線、ラインどりもおろそかにしないように。

【おまけ】
今日の父は、所用の為オアズケ。
Posted at 2018/05/12 12:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

GWキャンプ(画像多量につき…)

今回のキャンプは、我が家ではお気に入りの長野県の売木村へ2泊3日で行ってまいりました。

メガーヌに荷物を積み込み…もとい、詰め込み…
今回もかなり頑張っておりますw。


お山をグイグイ走って2時間弱。
過積載は走りにくいったらありゃしない。

無事到着〜設営。
ひと昔前は抜群に静かな環境だったのですが、ここ数年で知れ渡ってしまったようで…。我々が設営している間にあっという間にすし詰め。早く着いてベストポジションを確保できたてヨカッタヨ。


今回よりくつろぎタイムのためにハンモックを導入。


設営がひと段落したら、カップヌードルで軽く昼食。
外で食べると、なおウマイ。


早めのお風呂は、近くの温泉へ。とぅるとぅるですべすべ。
いつまでも入ってたいわ〜。


風呂上がりのお茶が美味しい。


サイトに戻って、とりあえずビール。うまーい!


スペアリブにかじりつき…


でかいステーキ肉にかじりつき…


キノコのホイル焼きにもかじりつく。


夜は更け…大人の時間。
夜はまだまだ寒く、焚き火の暖かさが身に染みる。


気持ちいい朝がやってきました。


朝のキャンプ飯。


焦がした…。


ハンモックでくつろぎタイム。


見上げるとこんな。


散歩に出かけたら、展望台に続くであろう遊歩道が。


散歩のはずがプチ登山w。


展望台?気持ち良かったですけどね。


腹ペコで戻ってのカレーライス。


デザートにコストコの巨大チーズケーキ。


からの〜、夜は軽く焼きそば。


大人の時間再び。ボーっと一人で火の番人。
ゆっくり時間が過ぎる至福の時。


再びの朝。朝靄が綺麗でした。


シメの朝食は、残りものカレースープ、ソーセージ、目玉焼き、パン。美味しくいただきました。


そんなこんなで、食べてばっかりw。
今まで、なかなか連泊が出来ず悶々としてましたが、連泊はのんびり出来て、充実のキャンプでした。

あ、そうそう。
連泊に備え、食材の保冷力をアップすべく、クーラーボックスをシマノ フィクセルプレミアム300にグレードアップしました。2泊3日の間、食材や飲み物は冷え過ぎくらいで、帰る時には保冷剤がまだ凍っている状態。さすが釣り用最強グレード。夏場はさすがにここまではいかないとは思いますが、連泊キャンプの強い味方になりそうです。


Posted at 2018/05/11 07:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@役年 左なら心が揺れますが…残念。買えませんけど(笑)。」
何シテル?   02/22 12:42
puracchi(ぷらっち)です。よろしくお願いします。 2010年、カングーⅡとトゥインゴⅠでルノーデビュー 2013年10月、トゥインゴⅠ→ルーテシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

★本革&アルカンターラを使ってDIYしてみませんか??(^o^)★  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 20:48:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2020.3.28 納車されました。 2009年2月初回登録の最終型、 6.3万kmで ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
ルーテシア4ゼンから乗り換えしました。 ルノースポールのよく回る1.6L自然吸気エンジ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2017年4月カングーから乗り換えました。 パトリック ルケマンの独特のデザインもさる ...
ビューエル XB12S ビューエル XB12S
過去所有のバイクです。2004年~2013年まで所有。 ルーテシア4購入のタイミングでド ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation