• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

US仕様 BLACKのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

短い間でしたが、サヨォ~ナラァ~

短い間でしたが、サヨォ~ナラァ~ラッピングの失敗から

二週間以上経ちました。

失敗作を、「見たい!!!」

と言う、変態の皆様(ゴメンナサ~イ)に昨日で、

全ての人に見てもらう事が出来ました。



思った以上に、ネタとなり、指まで指して、笑っていただき

これは、これで、アリだなと、本人、超、超満足しております。(本音だよ)

昨日、見たいという、最後の一人の人に、無事に見てもらえて、ボク自身、もう納得です。





ですので






























ラッピング施工するのに、5時間も格闘しましたが、剥がすのには
















5分間




あっけないもんですね(笑)












はじめてのラッピング施工・・・

ラッピングシートを使用しないで、独自の発想で試みて、失敗でしたが・・・









ボクの経験値は・・・



メタルスライムを、会心の一撃で倒した時くらいの経験値は、上がったのだろうか?







Posted at 2014/06/30 11:03:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

落合公園16系ミーティング

落合公園16系ミーティング6月22日、愛知県春日井の

落合公園にて、16系の集まりに

参加させていただいた。




今回は、きむちゃんさんの真紅のコンバーチブルの納車式も兼ねていた。

きむちゃんさん、納車おめでとうございます。



参加車両です
(でかバンさんセリカとお友達のFTOの画像が到着遅れたため無いです・・・残念)



もし、抜けている車両があっても、ご了承のほど。

今回、NISAさんの205、GT-7さんのGT-3、きむちゃんさんのコンバチの
助手席を、堪能させていただきました。
ありがとうございました。

205は、シートの座り心地抜群で、加速感最高♪
手の入れられた車なので、とても良かったです♪

GT-3は
どんなにスピード出ていても、曲がれます。
どんなにスピード出ていても、止まれます。 以上です(笑)

コンバチは、ボクのと基本同じですが、やはりセミレストアされた固体と
素人が17年も維持してるので、その差かな?
少し、感じが違いました。


帰りは、4台で2次会突入



最後まで、楽しい一日となりました♪

Posted at 2014/06/24 16:37:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

第3回 企画 ボンネットラッピング

第3回 企画 ボンネットラッピング今回の企画も、最後となりました。

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

終わりよければ全てよしなのですが・・・

結果から言ってしまうと、失敗に終わり、

良い勉強になりました。




失敗の要因。

1 ヘッポコ素人が、一人で貼ろうとした事

2 最大の要因は、シート選びの失敗。
  良かれと、少し厚めのシートを選択したが、裏目に・・・
  薄めのシートなら、多分失敗なく出来たでしょう。

3 エンジンデザインのボンネットに対しての大きさ、配置が、イマイチ。

4 プリンターでの黒の発色が、思った以上に悪い。


まずは、施工から。

ボンネット上に、広げてみます。


大きさは、バッチリ。計算通り。

一人で貼るので、手前から貼っていきます。


少しだけ剥がして、貼っていきます。



ここまでは、ブログの事も考えて、写真を撮りながら施工してましたが・・・

この後は、地獄になり、とても写真を写してる余裕は無くなり、死闘のはじまりです。

5時間頑張りましたが・・・入ったシワは取れません。

もう一人居てたら・・・・・・・

なので、画像が、ありません。すいません。

で、いきなり完成画像。



写真で見ると、綺麗に貼れてるように、見えてますが・・・

上部は、しわだらけです。

理由は・・・



紙で説明します。

本当は上部写真のように、綺麗に丸めた状態で、貼っていけたらよかったのですが

一人ですので、どうしても



写真のように、一部分に、コシが出来てしまい

その部分が



このように、シワになり、この部分のシワが、一度ついてしまうと

元には戻らなく、結果、シワがシワをよび、全く美しく貼れていません。

ここで、良かれと厚めのシートを選んだ事が裏目に出てしまいました。

薄めのシートなら、シワが入っても、戻ったでしょうし、きつくコシがつく事もないでしょう。

今回ボクが使ったシートは、実際のラッピングシートの倍の厚さ。

これは、良い勉強になりました。


翌日、明るい状態での画像



せっかく、お金を出して創り、施工もしましたが・・・

何日かしたら、剥がします。

仕上がりが汚いのは、最悪です。許せません。

が、良い経験できました。

もし、次にする時は、レイアウトも少し変えて、シートも薄くして

施工は、二人でしたいと思います。


期待して、楽しみに、お立ち寄りいただいた皆様

こんな結果で、お恥ずかしい限りで、すいません。

ヘッポコ素人、これに懲りずに、頑張ります。











Posted at 2014/06/16 16:40:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

第一回東予セリカDAY

第一回東予セリカDAY昨日、6月8日、愛媛県で、
第一回東予セリカDAYが開催され
参加させていただいた。

主催者の皆様ありがとうございました。

絡んでくれた人、楽しかったです。
またの機会でも、よろしくお願いします。



今回は、行きは、西宮名塩で、うえさんと待ちあわせでした。
うえさんと会場までのツーリングでした。
うえさん、ありがとうございました。


会場の参加車両です。

ボクの車の画像は無いです(笑)

多分ですが、すべてだと思いますが・・・・抜けていたらゴメンなさい。




天気が良すぎで、日焼けがひどく・・・
顔と腕が、真っ赤かです(笑)

帰りは、うえさんは、お友達が来ていたので、一人で帰りました。

色々、お話できた皆様、ありがとうございました♪








Posted at 2014/06/09 13:18:08 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月05日 イイね!

第2回 企画 ボンネットラッピング

第2回 企画 ボンネットラッピング本日、午前中に、ラッピングシートが
完成して、発送されてきた。

先週にはデータを完成さして
発注はしておいた。

データのチェックに一日かかり
そこから三日間で完成予定でした。

予定通りに、完成でした。




ボンネットの大きさで見ると、やはり画面上で見ていたのとはイメージが違う。

クールな感じにするために、少し、青みをかけてみました。

お値段ですが

140cm×140cmで、送料込みで12500円でした。

もっと安い店がありましたが、仕上がりレベル重視でしたのでこの値段です。

8000円以内で、印刷してくれる所もありました。




保護フィルムが付いた状態だから、反射してますが、こんな感じと、なりました。



エンジン部分の拡大です。



いよいよ、ボンネットにラッピング施工をするわけですが

どうなる事やら・・・

次回は、施工と完成をブログアップ予定です。

(一人で、貼れるのか???)



Posted at 2014/06/05 12:37:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地震の影響で・・・ http://cvw.jp/b/2012320/41647857/
何シテル?   06/25 14:08
US仕様 BLACKです。よろしくお願いします。 1987年式 セリカST162C 逆輸入です。 エンジン、ノーマルです。 アメリカ人より、アメリカンな雰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 567
8 91011121314
15 161718192021
2223 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

blackのメンテナンス・ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/17 11:45:48

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカST162C US仕様に乗っています。 初めて購入した、オートマです。 すごく購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時、セリカ、スープラ、RX-7 と、この3台で悩み、ドリフトならRX-7やな で、購入 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation