
ブログアップって、どうするんやったっけ???
ってくらい、お久しぶりのブログです(笑)
ブログアップしないから、車はほったらかし・・・
なんて思われそうですが、大丈夫です。
4月2日の土曜日に車検を受けてきました。
今回、車検に持参したものは・・・
在庫していたオイルフィルター
残り2個になっちゃった。
それと、リアのスタビ
見ての通り、左が新品、右が外した古い方。
この2点だけを持って、いざ車検にGO!!
で、車検がスタート
もちろん二柱リフトに乗るので、色々な意味で絶好のチャンス♪
ボクの車を、ずっと車検してくれてる整備士の人に
リフトであがったら、スタビ交換したいから工具貸してと、いつもの会話。
工具をお借りして、ボクは後ろで作業。
画像ボケてるやん(笑)
取替え作業終了
これも、画像ボケてるやん(軍手のせいにしときます)笑
これからは、いつものように
ブレーキオイル交換の時は、ボクが運転席に乗り整備士さんの
言う通りに、踏んだりあげたりの繰り返し。
10年くらい前から、いつの間にか、車検の手伝える部分は
手伝う車検になっています(笑)
排ガス数値を読むのも、ボクの仕事です(笑)
車検で必ずしてもらう事は
ブレーキオイル交換
エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
この3点だけです。
この3点も、ほんとは、してもらわなくてもいいのですが・・・
やっぱり商売ですので、気持ちだけでも、お金を落として帰ろうと思う
ボクの男気です(カッコイイようで、良く考えるとそうでも無い)笑
でエンジンオイルはコイツです。
2年に一度だけ、ボクのエンジンに入るオイル
ザーレンオイルです。
普段はオイル交換は自分でするので、激安オイルです(笑)
こいつを普段は入れています。
このカストロールは、定期的に安売りします。
ホームセンターコー○ン、もしくわド○キホーテで
必ず、900円台後半で販売します。
その時に3缶まとめ買いです♪
で、エンジンオイル交換は2ヶ月から3ヶ月の間で交換。
走行距離が200kmしか走ってなくても交換。
これは、20年続けてきてるので、これからもやり続けます。
けど交換方法は下抜きじゃなくて、上抜きだけどね。
話が、少しそれましたが、3時間ほどで車検終了♪
帰り道、せっかくデジカメも持ってるし(普段は持たない、スマホも持たない
ガラケーの写真は、このブログには耐えれないほど汚い)
桜と車で写真でも写そうと、ちょっと寄り道。


曇りだったので、なんかぼんやりですね。
天候には逆らえないので。
全く関係の無い話を最後に・・・
アメリカで、こんなもの売ってるのを発見
スピードメーターの部分です。
一瞬、おっ!!!買おうかな?
なんて思いましたが、なんか燃え方が、雑草のようで・・・(笑)
おまけに送料と合わせると、5000円超える。
なら、参考にして自作してみるか・・・
どうせなら、派手に燃えてる方が・・・・・・・・・・・・・
結局、穴開けたら、燃えてるんだか・・・
全体が黄色くなっただけのような・・・
なんか納得いってるようで、納得いってないので
取り付けずに放置(笑)
製作時間は・・・かなりかかったのに・・・なんだかなぁ~(笑)
Posted at 2016/04/05 15:04:38 | |
トラックバック(0) | 日記