• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝探人のブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

ポルシェ 718 スパイダー 中国版が販売されてます。

https://www.porsche.com/china/en/models/718/718-spyder/

Technical Specs
Power unit
Number of cylinders 4
Displacement 1,988 cm³
Power (kW) 220 kW
Power (PS) 300 PS
RPM point maximum power 6,500 rpm
Maximum engine speed 7,500 rpm
Max. torque 380 Nm
RPM range maximum torque 2,150 - 4,500 rpm


どうやら2リッターフラット4ターボのようですねー

https://pics.porsche.cn/rtt/iris?COSY-EU-100-17116bXqc6eP3Hi1qwT9HcnyInrHKxJTTPE3kUWFYRpwY4EhMZVx7Jm8Uv1TZFH1LuWgds6yJ5EiSRlW9ACv8cOdzj8iaqiTyOFmTUBSZdIMN5wIV2dcg2dUlAOxpQKyAMbsdxGCc5OtM8VctdBuYAMKS2YkNN6a0Vd0mFnQTug3bdMGBZg3hDhQTmzpQNfjjQaaVEeEYP3eU%25TzNjN8Cu2syKoP%25GROFm6gQoN9jGn4ZobPqwisDkLb%25HpCYBGN8bMHVKeJhLDSv3FoG0

https://pics.porsche.cn/rtt/iris?COSY-EU-100-17116bXqc6eP3Hi1qwT9HcnyInrHKxJTTPE3kUWFYRpwY4EhMZVx7Jm8Uv1TZFH1LuWgds6yJ5EiSRlW9RCv8cOdzj8iaqiTyOFmTUBSZdIMN5wIV2dcg2dUlAOxpQKyAMbsdxGCc5OtM8VctdBuYAMKS2YkNN6a0Vd0mFnQTug3bdMGBZg3hDhQTmzpQNfjjQaaVEeEYP3eU%25TzNjN8Cu2syKoP%25GROFm6gQoN9jGn4ZobPqwisDkLb%25HpCYBGN8bMHVKeJhLDSv3FoG0







Posted at 2021/08/06 08:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

ボクスター卒業しました。

ボクスター卒業しました。981とのお付き合いも、かれこれ5年経過し、走行も10万キロを超えました。
これまで故障無かったのですが、やはり経年劣化で消耗品の交換頻度が重なり、先々の事を考え箱替えを決断。





次期愛車はやはり、あがりを考えて、スパイダーに。




ボクスターシリーズ4台目です。



Posted at 2021/07/13 22:01:42 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年02月12日 イイね!

本日ナンバー変更へ

今まで転勤してもナンバー変更せずに来てました。
流石にこのご時世、県外ナンバーだと人目も気になり、かつナンバーベースも曲がってるので、ご当地ナンバーへと。







ナンバー取り外し前




取り外し後




以前バンパーぶつけて曲がったとこ




今回入れ替えた、ナンバーベース

封印を陸自ですべく、ほぼノーマル戻ししてのトライ。

なにせ陸自には



不定期に、場内パトありとの情報もあり、万全を期して、対策施行。



ツライチタイヤならぬ、ツラギリタイヤをノーマルに。






マフラーはノーマルシングル出しに

窓口3箇所グルグル回って、最後はあっさり封印してもらえました。



とは言え陸自内では、シロートでも一目で、怪しい個体やら、ちと騒がしい、マフラーもチラホラ。

過去2回、陸自持ち込み車検で、落ちたトラウマが、リスク回避を選択させました。

一回目が、ウォッシャーノズルのワックス詰まりで1箇所出なかった事と、検査ライン上でまさかのライト玉切れの二回です。

まさに鬼門

総額
大家さんに借地同意代 約4000円
車庫証明費用     約4000円    
ご当地希望ナンバー代 約8000円

自力でやって抑えたとは言え16千円も掛かるなんて?

最近は行政書士さんが代行封印も、してくれるみたいですが、出張作業で二万ぐらい掛かるらしいんで、それはそれで、結果オーライです。



てな事で


完成です。



Posted at 2021/02/12 23:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月24日 イイね!

本日東京タワーに行きました。

TaroTokyo20110213-TokyoTower-01min.jpg

こちらは参考画像となります。

理由は土産売り場が、今日まで営業で、一旦リニューアルオープンまで閉鎖するとの事。
その際老舗の土産物屋さんが、撤退で50パーセントオフとの情報につられてGO。






他も70%引きのお店もありました。
Tシャツ何枚か購入しましたが、本来の目的は、ユーミンの曲にある、東京タワーの鉛筆削りが無いか?
探しに来ましたが、やはり今時ありません。



代わりにタワーの置物にしました。




昔あった蝋人形館も無く、お土産屋さん、ましてや、タワーに登る人もほとんどおらず、これでは閉鎖も止むなしかもしれません。

なおタワーが間近で見れる、世界貿易センタービル展望台も今月いっぱいで閉鎖するようです。

なにやら寂しいですねー。



https://www.wtcbldg.co.jp/wtcb/facility/seaside/images/index_im01.jpg








Posted at 2021/01/24 20:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月01日 イイね!

東京に転勤となりました。

昨年末に、東京に引越しました。
これまで大阪では、ガレージ付き一戸建ての為、思う存分弄りが出来ました。

主だった弄り




カーナビを、2回入れ替え。ACC電源とアンプの配線が大変でした。



フロントスタビ交換



フロントロアアーム交換


シート交換


ミッションオイル交換



マフラーは3種類を、入れ替えやら、車検前ノーマル戻しやらで、記憶にあるだけでも5回以上取り付けしました。



フロントテンションロッドは2回交換




サスも交換。夏の暑い最中、アストロまでチャリで専用工具仕入れに走りました。



ダイレクトイグニッションとプラグ。
中々手が入らず。



クーラントも一回交換。
これはバキューム工具無いと、可成りのハイリスク作業。


オイル交換も5回以上は行いました。

他掲載しませんでしたが、多数の弄りが出来ました。

これも全天候対応出来き、かつスペースに余裕があるガレージ故に出来たことです。

ウォーターポンプ、サーモスタッド、ベルト、プーリーを次のミッションとしてますが。

スペースに余裕が無いのでどこまで出来るやら
(*´Д`*)


















Posted at 2021/01/01 12:31:00 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@フレーリー さん
こちらはアメリカのポルシェ 正規ディーラーなんで、純正品と記載があれば間違いありません。
しかし決済まで進むと送料が結構掛かりますので、総額で検討される事をお勧めします。」
何シテル?   04/22 11:19
最終目標のスパイダーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:30:05
ウーハーの取り付け‼︎ part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 04:05:42
純正カーナビから交換 VOL.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 07:47:54

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ついにスパイダー
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
久々セカンドカーとして購入しました。適度にやれてるので、弄り甲斐あります。ワゴンRスティ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター981S PDKです。
ポルシェ ボクスター (オープン) 宝探人 (ポルシェ ボクスター (オープン))
最近986から987に乗り換え。整備改造をするたび、基本部分は変わらないものの、大幅なク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation