• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIraMEki@RSFのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

オーディオの秋(´∀`)

オーディオの秋(´∀`)今回のアングラに参加していただいた方々、ありがとうございましたーーー!(^o^)








フリー回で約20名の参加!!!


ありがたい!!!( ^∀^)



今回もみんなよーーーくしゃべってたなぁぁぁ(´∀`)笑


もちろん、作業や試聴にも熱かったです!!(^^)



初参加のい〜さん!


vogue仲間で、サウンドピクニックでは同じクラスで闘ったのですが、その後にさらにシステムアップして、もう同じクラスでは闘わないでほしいくらいレベルアップしてました!!笑


解像度すごいです!!!

またよろしくお願いします(^^)




同じく初参加のtomiiさん!


聴かせてもらうタイミングを失ってしまいましたが、来月の課題曲も、今年のサウンドチョイスでの優勝曲も持っていってくれました(^^)ありがとうございます♪


ぜひ来月も予定が合えば来てくださーい(^O^)



個人的には、イーストジャパンに一緒に出た、ますさんとkamasadaさんの音がかなり激変していて面白かったです!!!


良い激変です!笑




また、アングラパソコンに、今年のサウンドチョイスで優勝した曲をまとめてみました(^^)






他の人がオススメ曲にしたものを自分の車で聴いてみるのも楽しいかもですよ(^^)


来月、よかったらもっていってください♪





もう来月で今年のアングラも最後かと思うとあっという間ですね!


今年のアングラでの流行語はなんだろうと考えてみました(笑)


今年もたくさんの流行語ノミネートワードが生まれたと思います(笑)


ちなみに去年の1番は、めーさんの、なんとかアンダーウェア?すごい衝撃的だったのに忘れた(笑)


乏しい記憶力(笑)



今年はUSAでしょうか?笑


二次会どうします?でしょうか?笑


そんな話も含め、来月のベースカップ(いつもお世話になっております埼玉)、大忘年会とで盛り上がりたいと思います♪


年末で忙しくなってくるかとは思いますが、ぜひご参加くださーい(^O^)(^O^)





話はかわり、土曜日のアングラが終わり、翌日曜日は、オーディオショウに行ってきました♪♪


コンテストでおなじみの評論家の先生方がいろんなところで講演してましたが、私達はこちらの先生のお話と試聴を♪







審査される時のイメージとは違い、とてもおもしろい方でした(^^)


もちろんカーオーディオも良いけど、ホームオーディオはまた違った世界観を作れるなー!と思いました。


すんごい立体感があるスピーカーもありました!


けどすごすぎて、実際家で聴けるとは思えません。笑


まず家に大ホールを建設するところからですかね!笑


夢のまた夢のまた夢のまた夢の、、、話です(笑)


現実的にこれをお家で聴けたらいいなーと思う心地よい音もいくつかありました♪





そして今日はマイカーの車検で車をお預け!





3年で約56,000キロ走りました!


まだまだこれからも活躍してもらいますよー♪



代車はこちら!!







SUV良いなー♪


1シリーズより走りがだいぶ軽やかです♪


数日のラジオ生活、楽しみます♪笑

Posted at 2018/11/19 16:58:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月15日 イイね!

今週末はアングラでーす(^^)

関東も少しずつ寒くなって来ましたねー!


この前の土日はまいど大阪に参戦する仲間の応援に大阪に行って来ました(^O^)



その前から集まり調整や相談をし、






前日はたこ焼きや串揚げを食べながら楽しみました♪






当日は仲間の審査を見守り応援&ガヤガヤ(笑)


グランツさんにも会え、ネタCDいただきました( ´ ▽ ` )


このCD、賞味期限があるようなので早めに聴かなきゃ!笑






曲のチョイスが素敵です!


ソーラン節が気に入りました( ´ ▽ ` )



まいど大阪に今回初めて行きましたが入賞するのは難しそうですね!!



上位入賞の車も試聴させてもらえましたが、説得力のあるすごい音でした!(((o(*゚▽゚*)o)))♡


帰ってきてから、自分の車でも課題曲を聴いてみましたが、難しい!!!



また、カーオーディオマガジンを見てくれた方数名から

『表紙の人だ!』などと言っていただけました(笑)


表紙にはかっこいい車のみが載ってます(笑)





今年はこれが最後のコンテストかな?
(まだ、いつもお世話になっております埼玉がありますが(笑))


今年もいろんなコンテストやイベント、オフ会に参加したり見学にいったりして、いろんな方に会えて、いろんな音が聴けて満喫できました( ´ ▽ ` )



さて、今年はあとはアングラを満喫するのみです!!!笑



今週末はアングラフリー回!(^^)


みんなでワイワイガヤガヤやりましょーー(*゚∀゚*)



そして、来月のアングラは年に一度のベースカップ!!(いつもお世話になっております埼玉)



そして同日にいつもの二次会の締めくくりとして忘年会を開催します!!!



“いつも埼玉”では課題曲も決まりました!!



今から聴き込んで準備している方もいるようです( ^ω^ )



忘年会はおいしいものを食べながら“いつも埼玉”の結果や、アングラの一年をネタに盛り上がりましょう!!(≧∀≦)


お酒も飲めます!!飲まない・飲めない方もいつもの二次会の感じで来ていただければうれしいです(o^^o)



イベントカレンダーもできましたので、ぜひぜひ参加くださーーーーい!!(((o(*゚▽゚*)o)))♡


Posted at 2018/11/15 14:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月15日 イイね!

イーストジャパンの旅( ´∀`)

イーストジャパンの旅( ´∀`)イーストジャパンサウンドコンテストに参加してきました!


前日からアングラーで大人の修学旅行第2弾です!!(о´∀`о)


今回は1シリーズが参加するのでBDさんとしんさんと3人一緒に(^^)


行きはDJひらめによる、懐メロオンパレード!!






課題曲は全く聴かなかったな(笑)



途中でバックス組とリーダーと合流し、






贅沢ぅ〜な前沢牛の握り!









急坂をハァハァ言いながら登りぃ〜の、

中尊寺!











ここで、女みくじなるものを引いてみる!


なんと!大吉!!!(о´∀`о)


良い女になるための教えをいただきました(笑)






からの、毛越寺!













夜は焼肉!

シゲオさんも合流〜!(^O^)






冷麺!!!

冷麺には梨が入ってました(´⊙ω⊙`)


明日は朝5時ゲートオープン!!

一体何時に行くんや!?


と言いつつ早めの就寝。


歯磨きしてる頃、仕事終わりのよん様到着!!




1日目でブログだいぶ満足してしまった(笑)

が!頑張って2日目!!


こっちがメイン!!!笑







エントリーたくさん!!!


クラスごとに縦1列!!


金額別のクラスと審査員チャレンジクラス、

どちらも先生が車を聴いたあとに感想やアドバイスをしっかりもらえるので参加した意味はあったなぁと思います(^^)


私は金額別クラスで土方先生、


審査員クラスは小原先生クラスにチャレンジ!!



金額別は、スピーカーだけではなく、プロセッサーやアンプの金額も含まれるので、

私はなんと1番上のクラスに!!Σ(゚д゚lll)


ものすんごいシステムの方がたくさんいるし、課題曲も難しいし、試聴後も先生が気になるところを指摘されたので入賞なんて無理だと思っていましたが、、、



なんと5位入賞!!






リーダーと太ろうーさんもおめでとうございまーす!(^O^)



そして審査員クラスは、私の車には厳しい指摘をいただけるのではないかということで、小原先生クラスにチャレンジ!!

理由がMです(笑)



課題曲はユーロコンでも使われた伊藤君子のアルバムから、『リンゴ追分』


先生を泣かせるような音を出せたら優勝だそうな!笑



このクラスも、先生を泣かせられるような伊藤君子の声にはなってなかったし、他に聴かせてもらった車の方が雰囲気が出ていたので入賞はあきらめていましたが、




なんと!!2位と!!!!!!!







これは嬉しかったです!!!


次は先生に泣いてもらえるように精進します!!♪(´ε` )







ますさんも入賞おめでとうございます!


アングラアピールさんきゅーです♪(´ε` )笑




みんなで最後に











コンテストに出るからと言って、それに寄せることなく、楽しく聴ける音のまま参加しましたので、一か八かでしたが、


今回もマネージャーの神調整のおかげです╰(*´︶`*)╯♡



試聴させてくれた方、絡んでくれた方々、私の車を試聴してくださった方々、ありがとうございましたー!╰(*´︶`*)╯♡


いろんな音作り、世界観を知れて勉強になりました!





また、第1回目の開催でいろいろ大変だったかと思いますが運営のショップ様方、ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡



関東や東北の東日本でこれからももっとイベントなどが盛り上がっていけばもっともっと楽しくなりそうですよねーーー(^O^)



さて、甘んじることなく、すぐに今週のアングラにシフトチェンジ!


おすすめ曲を決めなければ!!!!!(^_^;)



こっちこそガチな戦いなので怖いのです(笑)









Posted at 2018/10/15 20:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

楽しかったー!東海オフ!

楽しかったー!東海オフ!昨日は名古屋での東海オフでした(^o^)



オフ会に決めた立体駐車場が、異例の大混雑!



来た時間帯によって入れる階が違くて屋上階まで来れないというハプニングもありつつ、みなさんメッセージをくれたり、ほんの少しの裏技を使って屋上階まで来てくれました!!笑




いつものアングラのプチオフや、vogueのイベント、コンテストなどとは違い、


いつもと違う地域で、だからこそお会いできたはじめましてな方々の車を聴くことができてほんとに良かったですー!!


お久しぶりな方々にも会えました(´∀`)



暑さにやられてたりして、全台は聴けませんでしたが、



同じBEWITHのヘッドとプロセッサーを使っている方、同じモスコニを使っている方、同じディナウディオを使っている方、玉置浩二やオーケストラが音色が気持ち良く聴ける方、などなど(о´∀`о)



どなたも私よりはるかにオーディオ大先輩で、とてもとても勉強になりました!!


ありがとうございまーす!!(о´∀`о)


またお会いできた際にはよろしくお願いいたします(^o^)



そんなこんなでみんな試聴し合いで盛り上がり、大混雑してた車もいつの間にかいなくなり、、、笑








夜景もキレイ(о´∀`о)








二次会は近くのガストへ!


16人!!パーティーですね(笑)



どうしても名古屋のガストで夕ご飯が食べたくてと、スペシャルゲストも来ました!









ないすえいずぃんぐです!!!笑



東海オフまたやりましょー!


他の地域でのオフ会もやりたいですねー!



まずは来週!イーストジャパンでお会いできる方々!

よろしくお願いしまーーす!(^o^)



Posted at 2018/10/08 15:52:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年10月04日 イイね!

東海オフまであと3日(^^)


ここ最近は毎週末カーオーディオの予定があって楽しんでいる&楽しみです(о´∀`о)



今週末はBDさんが発起人となり、愛知県でプチオフをしまーす(^^)



10月7日(日)場所は名古屋市営金城ふ頭駐車場


時間は13時〜 20時ごろ(みんなが疲れるまで(笑))



途中参加、途中帰宅も全然オッケーなのでお近くの方、ドライブついでにみなさんお待ちしてまーす(^o^)



駐車料金はかかってしまいますが、とても綺麗で、屋根もあるのでゆっくり楽しめるかと思います(^^)



参加表明は下記から↓↓↓



この記事は、イベント:☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆について書いています。




コンテストなどでお会いしたことある方から、東海地方にお住みで初めてお会いできる方までいろんな方から参加表明いただいていてとても楽しみです(о´∀`о)




普段みなさんが聴いてる曲をたくさん聴かせてもらえたらなーと思ってます(^^)


よろしくお願いします♪
Posted at 2018/10/04 07:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しん★さん ありがとうございまーす(笑)」
何シテル?   03/06 21:07
HIraMEki@RSFです。よろしくお願いします。 ハイドラ用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

♪マンジューシャカ~恋する女は~♪ 彼岸花を観に府中の森へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 17:51:50
Holts / 武蔵ホルト ラッカーうすめ液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 15:24:40
お楽しみは来週に持ち越し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 12:18:44

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
限定車に弱い私です(笑) いつかは乗りたいと思っていたMINI! 走りも楽しく、平日の街 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
MX-30からの乗り換えです。 子育てには最強カーです! パワーも十分!とても快適に走れ ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
デザイン、色、乗り心地、安全装備など、文句なしでお気に入りです!(^o^) この車の特徴 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初マイカー\(^o^)/大事に乗ります! デザイン、色、サイズ感、運転のしやすさ、文句 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation