• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cube768のブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

G-Bowl初挑戦 ブレーキング編

G-Bowl初挑戦 ブレーキング編です。
ターゲットは0.3G。


普段より強めを意識しましたが、ブレーキング0.3Gはそこそこ狙い通りにいけました。^ ^








この後、0.2Gを狙ってみたのですが、そっちは全然うまくいきませんでした。。^_^;


おまけ
旋回0.3G。これはたまたま上手くいきました。





今回の初挑戦では、iPhoneをサイレントにしたままやってしまい、、まだお姉さんの イイですよ♪ は
聞けてません。。^_^;


理由は子供が寝てしまったので。。
起きていたとしても、音を出してると、
子供に携帯をいじられてしまうかな。。>_<



今回の初挑戦ではログから次の課題がわかりました。

・旋回Gが大きい。
・旋回Gの山がまだまだ尖っている。
・減速から旋回への繋げ方


まだあるかもしれませんが、、とりあえずはこんなもんで。^_^;


0.2G狙いの練習と合わせて、この課題を試行錯誤していきたいと思います。








Posted at 2014/07/22 08:36:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | i -DM | クルマ
2014年07月20日 イイね!

買っちゃいました。^ ^

正直、アプリの価格から購入を躊躇していましたが、、とうとうポチっちゃいました。。
G-Bowl。^ ^


早速、データ取りしてみました。^_^
ターゲットGは0.3G。
普段は子供二人を乗せて眠らせるためにぷらぷらドライブしているので、あまり強いGはかけないのですが、今回は小さいチビひとりだったのと、初挑戦だったので、道幅の広いところを選んで少しG強めでやってみました。


で、初めて曲がった時、↓
(家の近所でやったので、交差点名を消してます^_^;)




減速Gをうまく旋回Gに繋げられていません。。^_^;
ログをみると、こんな波形ばかりでした。
信号に捕まり、なかなか減速、旋回、加速と連続で点数がつくところが無かったのですが、その他はこんな感じ。↓





一番点数は良かったところ、、↓





しかし、上の二つとも旋回の点数は低く、ターゲットGをオーバーしてます。。^_^;
オーバースピードでしょうか。。(汗)



G-BOWL初挑戦 ブレーキング編に続く。^ ^
Posted at 2014/07/20 12:10:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | i -DM | クルマ
2014年06月30日 イイね!

オフミから2ヶ月経って。。^ ^

オフミから2ヶ月経って。。^ ^i-DMオフ会に参加してから2ヶ月が経ちました。

オフ会後、ハンドル操作に絞って練習したのが良かったらしく、オフ会前と比較して自分でもはっきりわかるほど運転が変わりました。

まあ、オフ会前はやはりアクセル操作で強引に青出ししてたんですね。。^_^;
最近は無駄にアクセルを踏む事なく、極々丁寧な運転になった感じです。


で、普段の街乗りでは5.0を維持できるようになったのですが、、
先々週、恐らく子供の抱っこしすぎからだと思われますが、腰を痛めてしまいました。>_<
手をハンドルの12時の位置に持ってくるだけで痛く、とても運転に集中できません。。Aveも下げてしまいました。


そこでしばらくi-DMは非表示にしてみるかと思い立ち、やってみたのですが、やはり途中で気になってチラ見してしまいます。。^_^;

非表示?にしてから5回ほどは曲がりなりにも5.0は出せていましたが、先日の日曜日、途中チラ見したときには5.0だったものの、ちょっとしたことで軽い急ブレーキ!。
点数をみてみると4.8まで下がってました。
どうも今の運転では積み上げた貯金が無い状態のようです。>_<


恐らくハンドル操作がいまひとつなのと、アクセルで走行タイプ1の青出しが今だに下手なのが原因かな〜。(アクセルはいつの間にか走行タイプ2ばかりになってしまったような!?)^_^;



一度、自分に喝を入れるために5thステージを覗いてみるか。



Posted at 2014/06/30 09:14:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | i -DM | クルマ
2014年06月12日 イイね!

i-DMとG-BOWL

この記事は、GーBOWLミーティングについて書いています。


昨日、かぴばらさんが紹介されていたG-BOWLミーティングを開催される国政さんのブログをよんでいたところ、

GーBOWL31 ピンポン球にヘソがついた!
という記事を見つけました。

これによると、G-BOWLアプリでなく、リアルなG-BOWLで、当初ピンポン球だったものを、球の中にオイルを封入して、ダンピングを効かせるように改良をしたとのこと。
理由はただのピンポン球ではボールの動きがシビアすぎるからのようです。



i-DMのステージもこれと同じ理屈で、5thステージはただのピンポン球の想定なのかもしれないですね。



国政さんのG-BOWL関連ブログは参考になります。
興味のあるかたは覗いてみてください。(^_^)





Posted at 2014/06/12 09:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | i -DM | クルマ
2014年06月04日 イイね!

ヨメの車を洗車してみた^ ^

ヨメの車を洗車してみた^ ^先日、ヨメが自分の車に撥水コーティングしてくれと言うので、
しぶしぶ?PG1Silver弾きTYPE-Ⅲをしてあげたのですが、定着・撥水がかなりいまいちでした。。

で、悔しくなり、ボンネットだけですが、気合を入れて下地作りから始めました。

ヨメの車は登録から2年半ほど経っており、おそらく今まで洗車機でしか洗ったことがないので、洗車キズだらけ。
ちょうど良い練習にもなるかと思い、手持ちの西ケミグッズをフル活用して洗車です。^ ^


まずは、
プロテクションリムーバーで洗車。

鉄粉除去剤(これだけSHIFTさんの)をプシュプシュして、MFタオルでボンネット全体にやさしく伸ばし広げる。

西ケミクリーナーをMFスポンジに付けて手磨き。
→ボンネットだけで、スポンジが真っ黒。。これではコーティングが定着するはずがないなと、納得。

リムーバーX(アルカリ脱脂剤) 5倍希釈でクリーナー成分を脱脂。
→驚くほど西ケミクリーナーの油脂分が切れていく。。^ ^

少し中和する意味も込めて、もう一度プロテクションリムーバー原液で洗車。
ちなみに各工程間には水洗い、拭き取りが適当に入ってます。

ダメ押しでエタノール脱脂。

そして、PG1blackを1層施工。^ ^

最後にPG1Silver弾きTYPE-Ⅲを水押しして、完了。

今度はばっちり撥水するようになりました。^_^
しかし、西ケミクリーナー手磨きでは、やはり洗車キズまでは消えませんでした。。^_^;
blackをしたことで、多少目立たなくなったかもという程度です。


それでも、やっぱり綺麗に撥水するようになると気持ちいいですね。(^_^)


自分の車も毎週のように洗車していますが、全体を一気には出来ず、、ちょっとずつ洗車しています。(^_^)

次は新しく手に入れたNat-αを施工してみます。楽しみー。^ ^



Posted at 2014/06/04 09:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@daddycool さん、ということは、磨きですか? ^ ^
今日は強風のため、洗車&コーティングの続きは断念です。^_^;」
何シテル?   03/21 15:00
cube768です。よろしくお願いします。 CX-5はひさびさにわくわくする車です。(^o^) 最近はおとなしく乗る以外していなかったので、 どん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爆発的な青点灯頻度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 06:30:07
DUCKS GARDEN CX-5 FOGLAMP INSIDE DUCT 取り付け加工② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 12:47:36
リバース連動ドアミラー下降装置取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 09:00:34

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5、昨日10月27日に納車となりました。台風が過ぎ去ってよかった。(^-^ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
デザインの良さに惹かれ購入しました。 が、もうすぐカルディナともお別れです。 今までで ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation