
この記事は、
Zoom-Zoomなオフミ無事終了しました。について書いています。
先日の日曜日、タッチさん主催のi-DMオフ会に参加してきました。^_^
途中のSAで、同じく茨城から参加される せるつぁさんと合流して向かいました。
が、目的地到着前からトホホな出来事が。。^_^;
関越道に入ってから、完全にわたしの不注意により、左車線後方を走っていた軽自動車?に気づかず、左へ車線変更しようとした際に、接触しそうになってしまいました。
クラクションを鳴らされ、慌てて回避動作。。…>_<…
後方を走っていた せるつぁさんには本当にご心配お掛けしました。>_<
もちろんi-DM先生にはがっつり2点くらい減点されました。。
そんな訳でだいぶ精神的に落ち込んだ状態で集合場所に到着。。
初めてのオフ会で緊張していましたが、タッチさんから、気さくに話かけて頂き、緊張もほぐれました。^_^
全員集合したのち、走行場所に移動。
比較的速度が出せない、直角の右左折を含む周回路で、距離短めのため、あまりミスを挽回できません。
まずタッチさんの先導で規定のコースを走りました。たまたまわたしがタッチさんのすぐ後ろについて走ったのですが、このときのスコアが4.9でした。
結局このときのスコアが一番良い結果でした。^_^;
恐らくタッチさんの先導により速度も適切であり、ブレーキのポイントなどもわかったため、自分の技量では一番良い結果になったのかなと思います。
それを裏付けるように、
タッチさんにも同乗して頂いた際にも、速度が落とし切れていないと指摘がありました。^_^;
今回のようなコースの低速で旋回が多い箇所は苦手なのですが、タッチさんの運転を直に拝見出来て、大変参考になりました。(^_^)
本当はタッチさんの運転について、あれこれ書きたいのですが、上手く伝えられないので、きっぱり諦めました。すみません。。>_<
今後もi -DMとともに、運転技術の向上に励んでいきたいと思います。
最後に同乗させて頂いた参加者の皆様、本当にありがとうございました。^_^
Posted at 2014/04/22 08:33:55 | |
トラックバック(0) |
i -DM | クルマ