
みんカラの先輩方の整備手帳を見て、ナビとETCの取り付けを行いました。
予算の関係でカルディナからの移植です。(^-^;
ばらしのところまでは問題なしで進行。(^-^)
amzonで購入したカナックの カロッツェリア用取付キット KK-T56DE (5800円)を使ってナビを取り付け。
GPSはセンタースピーカーのフタを開けて隠しました。パーキング線をアースして、完了。
ETCは古いアンテナ一体型なので、センタースピーカーの隣に、ニトムズ のダッシュボード用両面テープ (T3430 )で固定。見栄えは悪いけど、仕方がない。。(^-^;
常時電源、ACCはナビから分岐して取りました。
あとでフタの一部を切り欠かないと、閉められない。とりあえずスピーカーのフタは開けたままで、一時完成。
GPSはきちんと働いていましたが、写真の画面は息子のお気に入りDVD。(^-^;
パネルをすべて戻して、完成と思ったのですが、、
車から降りて、ドアをロックしようとすると、何やら警告され、ドアが閉められません。
バーグラアラームが付いているから?
事前の調査不足で完全に取り付けできませんでした。。残念。
もう一度、皆さんの整備手帳などで勉強しなくては。(^-^;
仕方がないので、一端ナビのコネクタを外して、とりあえずドアをロックしました。
続きはまた来週。
Posted at 2013/11/04 22:18:56 | |
トラックバック(0) | クルマ